2015/06/12 09:00
こんにちは〜(^^♪

今週のDaily サンキュ! を担当させて頂いております、

宮内有紀子です。


本日で最終日となりますが、ヨロシクお願いしますぴかぴか(新しい)




※ダイエット効果や健康への効果は、私自身の感想です。 



今回のテーマは、

「食事でキレイになる!」

という事で、

最終日の今日は、「美朝食のすすめ!」

について、書かせて頂きますねひらめき


朝は皆さん忙しくてバタバタと過ごされていると思いますあせあせ(飛び散る汗)


そんな私も朝はバタバタ・・・。

子供たちを学校に送り出すための準備をして、

主人のお弁当を作って、

掃除・洗濯をして、

仕事に行く準備をして・・・。

ってやることは盛りだくさん!!


そんなバタバタした朝でも、朝食はしっかりと食べていますぴかぴか(新しい)


仕事柄、昼食を取る時間が無いので

仕事のある日は朝ごはんを食べたら夕方近くまで何も食べれない

なーんて日も多々あるのです・・・。

なので、朝ごはんはしっかりと食べるように心がけていますひらめき

もちろん、栄養バランスも気にして作っていますよぉ〜わーい(嬉しい顔)


私の大好きな食材の1つのアボカドは、よく朝食に登場するので

いくつか紹介させて頂きますねexclamation×2



・アボカド納豆丼




・アボカドスパムバーガー




・アボカド入りの沼さん




・スモークサーモンとアボカドのオープンサンド




・タコライス




などなどですひらめき


アボカドは、「森のバター」 なんて言われているので、

脂質が含まれています。

でも、「世界一栄養価の高い果物」とも言われていますよね〜exclamation×2

ビタミンEやミネラルも豊富に含まれていますよね。


なので、アボカドは私が積極的に食べている食材の1つなのですひらめき


あとは、バナナなんかもよく食べますよぉ〜わーい(嬉しい顔)

バナナを使った朝食もご紹介させて頂きますね!!


・ココアホイップとバナナのトースト




・くまちゃんトースト(フルグラ&バナナ&チアシード)




・バナナとミックスベリーのせパンケーキ




・バナナ&フルグラのせヨーグルト




・イングリッシュマフィンのチョコバナナオープンサンド



などなどです!!


バナナは栄養バランスが優れていて、食物繊維も多く含み

消化しやすく便秘解消に期待できますしね〜手(チョキ)

ビタミンやミネラルも多く含んでいるので、積極的に摂取したいフルーツの1つなのですひらめき


休日の朝ごはんに、パンケーキなどを作り

朝ごはんに出すと、子供たちは大喜びして食べてくれますわーい(嬉しい顔)

甘い物も、朝ごはんとして食べれば罪悪感も軽減するので、

私も朝から甘い朝食食べたりしちゃってますグッド(上向き矢印)



こんな感じで毎朝、朝ごはんを食べるようにしていますが、

なるべく野菜やフルーツなども一緒に食べ、

バランスの良い朝ごはんを摂るようにしていますひらめき


味が美味しいのはもちろんですが、目で見ても美味しい〜と思えるように、

盛りつけにも気をつかっていますぴかぴか(新しい)


1日の始まりの朝ごはんをしっかり取ると、

気分も上がり、良い1日がスタート出来ますグッド(上向き矢印)

 「美朝食」

皆さんも初めてみませんか?

とてもオススメですよぉ〜わーい(嬉しい顔)


さて、5日間に渡り

「食事でキレイになる!」

をテーマに書かせて頂きました・・・。


私はとにかく、体に良いみたいよ〜とか

美容に良いみたいよ〜とか

ダイエットに良いみたいよ〜とかを聞くと

すぐに試してみたくなるのです!!

私も只今、絶賛ダイエット中なのですが、ただ単に細くなりたいというよりも、

健康的な美しさを目指したいと思いますひらめき

これからも、キレイを目指して

私らしい食生活を送って行けたら良いなぁ〜と思いますグッド(上向き矢印)


しっかり食べて、食事でキレイを目指しましょう〜ぴかぴか(新しい)


私のブログでも、日々のゴハンなどをUPしておりますので、

良かったら遊びに来て下さいね揺れるハート


最後まで読んでくれてありがとうございました。

そして、5日間ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/06/11 09:00

こんにちは〜(^^♪

今週のDaily サンキュ! を担当させて頂いております、

宮内有紀子です。


本日もヨロシクお願いしますぴかぴか(新しい)


※ダイエット効果や健康への効果は、私自身の感想です。 



今回のテーマは、

「食事でキレイになる!」

という事で、

今日は、「チアシードアレンジ」

について書かせて頂きますねひらめき


最近良く耳にする、「チアシード



聞いた事はあるけれど、何に良いのか?とかどうやって食べるのか?

とか疑問に思っている方が多いと思いますexclamation


サンキュ!5月号でも掲載されていたように、

不足しがちな食物繊維やミネラルなどが豊富で、

美容やダイエットに高い効果が期待されているそうなんです。

なので、スーパーフードなんて言われていますよねひらめき



私も、チアシードを取り入れていますexclamation×2

私がどのようにしてチアシードを食べているのか、

ご紹介させて頂きますね!!


チアシードは、ゴマより少し小さい粒です。



これを水分に浸しておくと、種の周りがゼリー状になり、

約10倍に膨らむのです。


このゼリー状のものは、グルコナンマン と言われる食物繊維で、

こんにゃくとかに含まれる成分です。

グルコナンマンは、食欲を抑える働きや、糖やコレステロールの吸収を抑える働きがあります。

食物繊維も多いので便秘の解消に効果があるようですひらめき

なので、まずは食べる10分位前に水に浸しておきます。

スプーン1杯だったチアシードがこんなに膨らみましたよぉ〜わーい(嬉しい顔)

プルプルで〜す揺れるハート




膨らんだチアシードを、フルグラ・バナナ・ミックスベリー・ヨーグルト・豆乳の入っているものの

上にのせました。




あとは、グリーンスムージーの中に入れたり、



市販のドレッシングの中に混ぜ、

チアシードドレッシングを作り、



サラダの上にかけたり、



デトックスウォーターの中に入れたりしていますひらめき



こーんな感じでチアシードをアレンジして、日々の食生活に取り入れていますよぉ〜グッド(上向き矢印)

私、今まで便秘だったんですが

チアシードを食べるようになってから、便通が良くなった気がします手(チョキ)


なので、これからも積極的に取り入れて行きたいと思いますひらめき


チアシードを取り入れたいけど、どうやって使ったら分からないと思っていた方達に、

参考になれば良いなぁ〜と思います!!


最終日の明日は、「美朝食のすすめ」 について

書かせて頂きたいと思いますexclamation×2


最後まで読んでくれてありがとうございました揺れるハート

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/06/10 09:00
こんにちは〜(^^♪

今週のDaily サンキュ! を担当させて頂いております、

宮内有紀子です。


本日もヨロシクお願いしますぴかぴか(新しい)



※ダイエット効果や健康への効果は、私自身の感想です。



今回のテーマは、

「食事でキレイになる!」

と言うことで、



今日は、「ヘルシースイーツレシピ」をご紹介させて頂きますひらめき



ダイエット中だって、やっぱりスイーツが食べたくなりますよね・・・。

私もそうです(笑)

我慢するとストレスも溜まり良くないので、

甘い物が食べたくなったら、なるべくヘルシーな物を

食べるようにしていますよるんるん



今回ご紹介するのは、豆腐を使ったスイーツですひらめき


生クリームやカスタードクリームよりもカロリーが低いのが、

嬉しいオススメのポイント〜手(チョキ)


豆腐は、消化も良く低カロリーでダイエットや美容の強い味方ですしね〜るんるん



そんな、豆腐を使い

『豆腐カスタードクリーム』

レシピをご紹介します。


(材 料)・・・作りやすい分量

・木綿豆腐・・・1丁(300g)
・卵黄・・・1個
・砂糖・・・大さじ4
・豆乳または牛乳・・・20cc
・バニラエッセンス・・・数滴

(作り方)

@ボウルに、卵黄・砂糖・バニラエッセンスを入れて混ぜ、湯せんにかけながら
泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。

A豆腐は電子レンジで3分加熱して水切りする。
 水切りした豆腐をキッチンペーパーで包み、余分な水気をふき取る。

Bフードプロセッサーに、Aの豆腐をちぎって入れ@と豆乳または牛乳を加え
 なめらかになるまで混ぜたら出来上がり。




あっという間に豆腐カスタードクリームが作れちゃいますよひらめき



この豆腐カスタードクリームを使い、

手軽に作れるヘルシースイーツを紹介しますねぴかぴか(新しい)


・豆乳フレンチトースト〜豆腐カスタードクリーム添え〜

スライスしたバゲット2枚を、卵1個・豆乳100cc・砂糖大さじ1を混ぜたものに浸す。
しみこんだら、フライパンを熱しココナッツオイル10gを入れ溶かす。
そこへ浸したバゲットを入れ、両面こんがり焼く。




お皿に盛り豆腐カスタードクリームを添え、
お好みでフルーツなどをトッピングし、粉糖をかけたら出来上がり。



フレンチトーストも豆乳で作るので、さらにヘルシーでとても美味しいですよぉ〜!!





もう1つお家で手軽に作れるヘルシースイーツをご紹介しますねひらめき


・豆腐カスタードクリームのジャーケーキ

市販のスポンジケーキを一口大にカットする。
お好みのフルーツを小さくカットする。
今回は、キウイ・パイナップル・ミックスベリーを使用。
グラスジャーにスポンジケーキ・フルーツ・豆腐カスタードクリームの順に入れ、
2段に重ねる。
冷蔵庫で30分ほど冷やしたら出来上がり。



市販のスポンジケーキを使うので、こちらも簡単に作れますよぉ〜るんるん





子供達と一緒に、おやつに美味しく頂きましたぁ〜exclamation×2

どちらも子供たち、「美味しい〜!!」

って喜んで食べてくれましたわーい(嬉しい顔)


もちろん私も喜んで食べました(笑)

ダイエット中とは言え、

甘い物を我慢するなんて、私には出来ません・・・たらーっ(汗)

なので、こうしてなるべくヘルシーな物を食べるようにしています。

やっぱり、美味しいスイーツを食べるとhappyな気分になれますね〜揺れるハート

こうして、ストレスも溜めず楽しくダイエットが続けられていますひらめき



ヘルシースイーツなので、皆様も是非参考にしてみて下さいねぴかぴか(新しい)






明日は、「チアシードアレンジ」をご紹介したいと思います。



今日も最後まで読んでくれてありがとうございました揺れるハート
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/06/09 09:00
こんにちは〜(^^♪

今週のDaily サンキュ! を担当させて頂いております、

宮内有紀子です。

どうぞヨロシクお願いします。


※ダイエット効果や健康への効果は、私自身の感想です。


今週のテーマは、

「食事でキレイになる!」

ということで、

私のオススメの、野菜たっぷりレシピをご紹介させて頂きますねひらめき

名付けて・・・、

『野菜たっぷりダイエットスープ』

野菜スープはもともと大好きなので前々からよく作っています。

野菜があまり好きでは無い子供たちに、どうしたら野菜をいっぱいたべてくれるかな〜?

と思って作り始めた野菜スープなのですが、

今では私のダイエットスープにもなっております(笑)


普段の献立メニューの1品として食べたり、

体重が増えてしまった時など、体重を調整出来るように食事の代わりに

野菜スープを、たっぷりと食べています。


子供たち用には、取り分けてウインナーやベーコンなどをプラスして作る事もありますよ!!

味も、トマト・コンソメ・ミルク・カレー味などと、

その時によってアレンジして作ったりもします!


では、今回はトマト味の野菜たっぷりスープのレシピを

ご紹介させて頂きますねわーい(嬉しい顔)


(材 料)・・・作りやすい分量

・キャベツ・・・1/2玉
・玉ねぎ・・・2〜3個
・人参・・・1本
・セロリ・・・1本
・ピーマン・・・2個
・白いんげん豆・・・1缶
・カットトマト缶・・・1缶
・水・・・1500cc
・固形コンソメ・・・2個
・塩・コショウ・・・適宜


(作り方)

@セロリは繊維を取り、葉の部分も含め食べやすい大きさにカットする。
 その他の野菜も、食べやすい大きさにカットする。



A鍋に@の野菜をすべて入れ、水・カットトマト缶を入れる。



B強火で沸騰するまで煮て、グツグツしてきたら弱火にして、
 サッと水洗いした、白いんげん豆を加えコトコト煮る。



C煮えたら、塩・コショウで味を整えたら出来上がり。



お好みで、パセリ・黒コショウをかけてから召し上がって下さいねわーい(嬉しい顔)



野菜と白いんげん豆しか入ってないのに、とっても美味しいスープです!

野菜のパワーで、体内の毒素を排出し、体の中からキレイにする事で

代謝がアップされるそうです!



白いんげん豆には、食物繊維を多く含みコレステロール低下などダイエット効果がある他、

排尿促進の薬効も期待できるそうですよひらめき




嬉しいことが盛りだくさんなので、

スープにも混ぜ積極的に摂るように心がけていますわーい(嬉しい顔)

たっぷり作って、2〜3日間飲み続けていますよぉ〜手(チョキ)




家族みんな、「美味しい〜!!」

って言って食べてくれます。



ダイエット中だからと言って、食事を抜いてしまうと

野菜が不足してしまい、便秘になってしまう可能性があるので、

少しでも良いので、3食食べるように心がけていますひらめき


しっかり食べて、体の中からキレイになれれば良いなぁ〜と思ってますグッド(上向き矢印)



明日は、ヘルシースイーツレシピについて書きたいと思います!!



最後まで読んでくれてありがとうございました揺れるハート
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2015/06/08 09:00
はじめまして!!

本日より5日間、Dailyサンキュ!を担当させて頂く事になりました、

宮内有紀子と申します。

どうぞヨロシクお願いしますわーい(嬉しい顔)


はじめましての方が多いと思いますので、

簡単に自己紹介させて頂きますねひらめき


家族は、年上の主人と
小学6年生の長女と
小学3年生の次女と
私の4人家族です。


私はお料理をする事が好きなのですが、

それよりも、食べることが大好きです揺れるハート

栄養士の資格を持っています!!

この先も、食に関する資格が取得出来たら良いなぁ〜と

思っておりますひらめき



さて、今回のテーマは・・・。

「食事でキレイになる!」

です。


※ダイエット効果や健康への効果は、私自身の感想です。



産後太りから始まり、どんどんと太ってしまった私・・・。

今までイロイロなダイエットを繰り返して来ましたが、

痩せてはリバウンドの繰り返しで、産前の体重に戻ることはありませんでした・・・たらーっ(汗)

年齢的にも痩せにくい中年になってしまってますので、

只今、ダイエットを頑張っております。



今回のテーマは食事でキレイになる!ですが、

1日目の今日は、

「プチ断食体験」

についてお話させて頂きますねひらめき


ダイエットを始めるにあたって、2日間のプチ断食を行いました!!

断食の効用には・・・。

・内蔵を休ませる
・余分な脂肪を捨てる
・毒物・老廃物を排出する
・体の抵抗力が増す

などがあげられるそうですよひらめき

私は、2日間の断食中酵素ジュースを飲んでましたexclamation

酵素ジュースはインターネットで購入したものですが、

とても美味しく、飲みやすかったです。

味は3種類〜!!

お腹にたまるように、炭酸水で割って飲んでました。



お腹が空いた頃に酵素ジュースを飲むので

あまり空腹感も感じられなかったですグッド(上向き矢印)

お友達に教えてもらった酵素ジュースでのプチ断食は、

初めはどのくらい痩せるのかなぁ〜?

とか、続けられるのかなぁ〜?

とか、イロイロと不安や疑問はありましたが、

何とか2日間続けられて良かったデス!!


断食後は、体が何だか軽くなった感じがしました。

実際には体重は2日間で1キロしか減っていなかったんですけどね・・・。

でも、2日間の断食を終え3日目の朝には

お腹周りがスッキリして、いらないものが排出されたような気がしましたわーい(嬉しい顔)

いつもは、体重計に乗るのがイヤだったのですが、

この期間は体重計に乗るのも、何だか楽しくて

ウキウキした気分で体重測定してましたよぉ〜(笑)


断食中、お友達がアドバイスしてくれたり励ましてくれたので、

とても心強くて頑張れましたぁ〜ぴかぴか(新しい)

やってみて良かったなわーい(嬉しい顔)



プチ断食の良さも体験してみて分かったので、

食べ過ぎてしまったり、体重が増えてしまったりした時には、

調整するために、またプチ断食を行いたいと思いますひらめき


断食をやりたいなぁ〜とか、やってみようかな〜って思った方も

いらっしゃると思いますので、

断食は自分の体調と相談しながら決して無理はされないように

行ってみて下さいね〜!!



明日は、「野菜たっぷりレシピ」

をご紹介したいと思います。



最後まで読んで頂きありがとうございました揺れるハート
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ