2016/10/04 10:00
皆さんこんにちは。(^^)

今週のDailyサンキュ!を担当させて頂いています
ブロガーのoshimiと申します。

http://39.benesse.ne.jp/blog/1980/



2日目の今日は、
【テーマパークへ行こう!】



テーマパーク、我が家の子ども達が大好きな場所です♪


楽しいですよね。私も大好き。(゜.゜)♡



でも、テーマパークといったらお金がガツンと出ていくイメージじゃないですか??


そこで今回は、
特に値段のかかることが多いであろう


【チケットのお得な入手方法】

を、我が家の場合でまとめてみました。



まず、一番お得に入手できる方法は
ズバリ懸賞当選です!!

FB_IMG_1474790610425.jpg


しかしそれってなんだか現実味ないです。苦笑


でも意外に当たるんです。

この10年でディズニーランドのチケットが当たったのが1回
ディズニーシーの貸切りチケットが当たったのが1回の、計2回。


たった2回、されど2回!

出さなきゃ当たらないから出した方がいいんです。


でも、
それだとあまりにも神頼みなので。笑
確実にお得に入手するには、


@会社の福利厚生を利用する

これは、本当にお得に入手できます。
ご自分の勤め先、又は旦那さんやご家族の勤め先に制度があったら、是非使ってください。


毎年利用していますが、チケットによっては1枚あたり2000円近く値引きされることもあるんですよ。(゜o゜)

img1474728007819.jpg

私も、同じゆうえんちで夏にも遊んできましたが、秋過ぎにまた遊びに行ってきます♪

img1471851623239.jpg


Aフリマアプリを見てみる

これは、先日ディズニーランドに行くときに私自身が利用しました。


パートになったことで
割引制度が使えなくなってしまい。

会社の福利厚生には負けるかもしれませんが、定価以下でお得に購入することが出来ました。

img1473055170860.jpg



ただ、ものすごい倍率です。
単価の安いチケットは瞬時になくなります。スマホに張り付いて取る気合いが必要です。(^^;

ディズニーランドに平日に行けるようなら、平日割引のチケットもありました。
(今の時期はやってなさそう)


あとは、
夏に長男と行ったイベントのチケットもこちらで入手しました。

img1472460231999.jpg

テーマパークもそうですが期限の近いチケットは、
特に安く入手できるのでそこを狙うのもオススメ。

ただ、子どもとお出かけとなると
急に体調を崩したりとアクシデントが付き物ですので、じっくり考えてご決断を。
そしてたまに
値引きされてなかったり上乗せになっているものもありますので、事前の調べを忘れずに。



B公式HPを見てみよう

これは、知っているとお得。
テーマパークによって、安くなる日が設定されてたりします。
たとえばお台場ジョイポリスだと、
学生のお子さんがいれば、学校の振替休日に遊びにいくと割引になったり。
(証明に手紙等を見せる)

県民の日は、入場無料のゆうえんちがあったりと。


地域によってテーマパークも色々あると思いますが、
もし割引されるようなイベントがあれば
お得な日を狙って行くのもありです。


CPass Me!!を使ってみよう

割引クーポンサイトです。
行きたい場所を調べてみるも良し。
LINEの友達登録をすれば、かなりお得な割引クーポンを販売していることもあり、
旅先なんかと重なったら最高です。

私は近場でのプールに使いました(^^)d


D生協などで前売りチケットを購入

もし生協の宅配を使っていたら
イベントチケットのチラシに目を通してみてください。
他で購入したほうがお得だなと思うものもありますが、
たまにどのサイトよりも安く売り出している場合があるのです。

去年の夏のイベントで最安値の前売りチケットの購入をしました。

img1474733003827.jpg



最後に番外編として2つ。

E無料チケットを譲ってもらう

先日、母親の知り合いの方にサーカスのチケットを譲って頂き子ども達と観に行ってきました。


img1474107324217.jpg


しかしこれは、タイミングと運です。
私の暮らしの中ではほぼ、ないです。笑


F市営動物園を見つける

これは、チケット入手とは関係ないのですが、
もし近隣に市営動物園があったら小さな子どもに是非オススメです。


我が家の近隣だと、未就学児は無料、小学生50円です。大人も200円だったかな。

2.JPG

小動物に触れあうこともできるのでわりと頻繁に遊びに行っています。


あとはこちらもチケットでもテーマパークでもありませんが、
IKEA内のスモーランドはすごくオススメです♡

近くにある方でまだ利用されてなければ是非調べてみてください。




私の中でテーマパークへ行くときは

【割引のある場所へ遊びに行く】
【行き慣れた場所へ行く】

が鉄則。




今はまだテーマパークに行っても兄妹の歳の差があって
身長制限なんかで遊べる子と、全く遊べない子に別れちゃったりすると可哀想なこともあり。


毎年勝手のわかる同じ所にばかり行っていますが
もうしばらくはこのスタンスで行こうかなと思っています。



以上、我が家流のお得なチケット入手方法でした。




明日は、【季節を感じて遊ぼう】

お付き合い頂けると嬉しいです(^^)





長くなりましたが、最後までお読み頂きありがとうございました♡




***掲載の体験談は個人の意見となります***



Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ