こんにちは〜(^^♪
ご訪問ありがとうございます!!
今週デイリーサンキュ!を担当させて頂いている
宮内有紀子です!!
普段のブログはコチラ↓
こちらも遊びに来て頂けると嬉しいです

4日目の本日は〜、
「常備菜の活用方法(お弁当編)」
について書かせて頂きますね

私が常備菜作りをしているのは
毎朝のお弁当作りの為と言っても過言ではありません・・・。
だってね、この春から長女が高校生になり、
JK弁当作りが始まったんですよ・・・

しかも家を出るのは6時前・・・。
って事は、お弁当を5時半過ぎには仕上げないと行けないのですよ・・・

ただでさえ早起きが苦手な私は、
毎朝眠い目をこすりながら頑張って作っています

常備菜が無かったら、多分お弁当作りサボっちゃうと思います・・・(笑)
一応、まだサボった事はありませんよ

とある1週間の常備菜を活用したお弁当のご紹介です

作った常備菜はコチラ↓
月曜日
サンドイッチ弁当〜♪
ゆで卵があれば、タマゴサンドもパパっと作れます

火曜日
そぼろ丼弁当〜♪
この日のお弁当は常備菜詰めただけ〜

10分もあれば、お弁当作り終了です

水曜日
トンデリング弁当〜♪
この日は寝坊してしまったのですが・・・。
ウインナーを炒めただけで、あとは常備菜を詰めただけー

木曜日
いくらのパッカンおにぎり弁当〜♪
メインおかずは、常備菜のひじき入り鶏つくね〜

金曜日
オムライス弁当〜♪
オムライスを作って詰めたら、すき間に常備菜を詰めて完成〜

こーんな感じで、毎朝常備菜を活用して
お弁当作りをしています

女の子は、可愛いお弁当だと喜んでくれるのでね
ちょこっとデコったりして、
可愛いお弁当作りを心がけて作っています

朝からデコったり時間が無い〜!!
なーんて思いますが、
それもこれも常備菜があるお陰でお弁当作りが時短になるので
デコれるのです

毎日買い弁してたら、お金もかかるのでね
食費節約の為にも、常備菜を活用しての
お弁当作り生活、オススメですよぉ〜

さぁ、明日はいよいよ最終日。
明日も遊びに来て頂けると嬉しいです

今日もお付き合い頂きありがとうございました

ブログ読んだよぉ〜の印に、
サンキュ!ボタンをポチっと押して頂けると嬉しいです
