が、
毎日同じ話を聞くのもなかなか大変(^^;;
読み終わった後にはカードにサインをして、
お話についてのフィードバックをするのですが
ちゃんと聞いてないとそれも出来ないし
毎日なので、後半には問いかけに困ることも…笑
まだ、いまは2人分、
低学年ですが、
高学年になっても
毎日どうやら単元全文音読は
変わらないようなので、
長女が四年生の時、
一年生の長男からの三年間は
三人分聞いて、
フィードバックして…
私のキャパも試される予感です。
仕事後だとついつい、
〜しながらで聞いてしまうこともあるのですが…
みんなが頑張るのなら母も頑張らなくっちゃ〜!!
お姉さん達の頑張る間、
注目されず、
構われない長男が悪さをするのを
制止したりして中断もしばしば…(^^;;
ただ、次女の音読を聞いていると
一年前に聞いたおはなしに
懐かしさを感じたり、
いつの間にか覚えている話もあったりして
なんだかんだ、
思い出に残る宿題の記憶。
大きくなったのち、
みんなであの時は〜なんて
話せるのなら、それも楽しみだな♩
そして、きっともっとながーい物語を
毎日聞いて、向き合っている先輩ママ達を
心から尊敬します。
こんな風に関わる時間もきっとひととき。
大切にしないとですね^ ^

