ハロウィンが近づいているので、一応それっぽくしたりしてます。
一応・・・
使っているお弁当箱やデザート容器の
サイズや容量をこちらの記事に書いています→★
それから、お弁当温めシーズンが近づいてきていますね
保温庫の温度について感じたこと、
調べたことをこちらの記事に書いてます→★
ご興味ある方は★をクリックしてリンク先ページもご覧くださいね。
●おばけ弁当
普通にご飯を詰めて斜めに整えて海苔とにんじんで顔をつけました。
ミートボール、ブロッコリー、ウインナー、卵焼き、
デザートはさつま芋あんぱんを作ったときのあんの残りをスイートポテトにして冷凍しておいたものとみかんでした。
●ハロウィンバーガー弁当
ハンバーガーバンズにウインナー入りのオムレツとチーズをはさんだバーガーに
チーズでジャック顔をつけました。
ポテト、マカロニのケチャップ炒め、ウインナー、ブロッコリー
デザートはこの手抜きメロンパンをカットしたもの。アルミカップを敷くとちょっとケーキっぽいですよね。それとぶどうです。
バーガーのジャック顔のチーズ、お弁当の時には蓋に張り付いてしまってたようで

残念な感じです。。
●おにぎり弁当
娘のほうが園外学習のため、食べやすいおにぎりのお弁当。
おにぎりのアルミホイルは100円ショップで、娘と息子の好みに合わせています。
カレー入りオムレツ、ミートボール、ブロッコリー、ウインナー
デザートは豆腐入りチーズケーキを冷凍しておいたものとぶどうです。
●コロッケ弁当
コロッケは半分に切ってご飯に乗せてとりあえず目や鼻をつけてみることにしてますが
この日は耳もなく・・・謎の生物で終わっています。
ポテトサラダ、卵焼き、ウインナー、ブロッコリー。
月曜と同じスイートポテト、息子はパイナップル、パイン嫌いな娘にはぶどうです。
●ジャック弁当
ご飯に海苔で顔をつけただけ・・・なので、後でふりかけ添えることにしました。
鶏から揚げ、卵焼き、ウインナー、ブロッコリー。
デザートはホットケーキにキャラメルクリームをサンドしたものと
野菜ゼリーでした。