2013/09/23 10:40
先週、妹夫婦の家に初めて遊びに行きまして・・・

都内の管理費高そ〜な感じの素敵なマンションなんですけど

やっぱり今時の作りっていうか、
全部壁に見えるような収納になっていて
とってもスッキリしてて。

改めて、「モノが見えない」って大事!と
痛感しまして〜!

我が家もできるだけ隠すことを改めてしなくては!

と片付けの神様が降りてきました!


しかし、何しろモノを捨てない母の名残や
私自身も今までは捨てないほうの人間でしたので・・・
ちょっとやそっとでは解決しません(><)

そして私に似て、娘も捨てたがらない^^;


我が家は作りは古いですがそれなりに収納もあるし
廊下狭いほうではないと思うし
階段にいたっては「なんで?」というほど広いので
何もなければけっこうスッキリ見えるはずなのですが


収納の中がいっぱい

廊下にモノを置く

収納はふさがれて使いにくくなり
中のものは忘れ去られる

結局収納の中のものはあまり使わず
外に出ているものがゴチャっとしている



という悪循環に見舞われており
なんという面積のムダ!!


ここはひとつ、廊下に出ているものをすべて
収納に収める!

廊下に何もない状態にして
収納も使いやすくしてフル活用するのだ!


と目覚めてがんばっています!


収納の中も、使いやすいところに使わないものがあったり
配置がオカシイところも多いので
後でその辺も見直ししたいと思ってます。


まずは1回の廊下から不要なものは処分して

突っ張り式のハンガーポールがあったりしたのですが
納戸の中に移動させました。

IMG_3374.JPG

後は、来客用のスリッパが出てるのをどうしようかと
スリムな蓋ができるようなスリッパラックを見つけたいな・・

左側はクローゼットっぽい収納、左側に納戸がありまして
ハンガーを中に入れたのを使いやすくするために
納戸の中も整理したい・・・が
まずは見えるところから(苦笑)

今度は2階の廊下に取り掛かっておりますが、
こちらのほうが数倍問題。

超重量級の工業用ミシンがスペースと収納をふさいでおり
1階と違って人目につかないから、
とりあえず的に置いてしまっているものも・・・

日々の家事以外の片付けとなるとなかなか時間が取れなくて。
少しずつ減らしてきています。

でもゼロにはできないかもヽ(´∞`)ノ




引き続きがんばります!!







ママーリオさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(2)
★ちーままさん★

こんにちは。お返事遅くなってすみませんね。
いつも甘えてしまって^^;

大きな収納があって入れちゃって不都合がないなら
何でもかんでも捨てなくてもいいと思ってるんですよ、私。
愛着があるもの、古くなって価値出るものだってあるし。

でもそうじゃないわー我が家。って改心して
最近の行動に出ております。

廊下に出ているものをなくしたら
こんど収納の中身がおかしいことに気がつき

使いやすい場所をめったに使わないものが占拠してるのが見えてきました。

なかなか時間がなくて進んでないけど、
ちょっとずつがんばります。

ちーままさんのように子どもたちの部屋もやらせよう!

お互いがんばりましょ♪


ママーリオさん、こんにちは♪

わかります〜(^^;
我が家なんか、凄い収納スペースが存在する家なんですが・・・(某ハウスメーカー「蔵のある家」)あればあるだけ入れちゃうみたいな。

私も断舎利の神様が降りてくるのを待って?ますが、まずは子供たちのおもちゃから片づけるとします。
姪や甥にあげられるもの以外はお片付け!!

着ないものをごみの日ごとに3つずつ捨てることにしました。今日は古いエプロン・・・何故とっておいたんだろう???子供たちの物を片付ける前に自分の物ですね。
私もいいご報告できるように頑張ります!!