2012/08/19 11:31


暑い日が続いています。

昨日は不安定な天気でしたが今日はうってかわって天気がよく

ひときわ暑い日となりそうです。



暑い季節は冷たいスープがあるとのど越しがよくていいですね。

私も時々、ヴィシソワーズやカボチャの冷たいポタージュを作ります。


前にも書いた
のですが、手抜きするために油で炒めずに

代わりにチーズを溶かし込んでコクを出すのが私流です。



最後に適当に牛乳で伸ばす、その手前の状態で冷蔵庫に。

牛乳入れてしまうと量が増えるので冷蔵庫で場所をとってしまうので・・・







こういうもの、できるだけ縦長の瓶とか筒型タッパーに入れるようにして
冷蔵庫のドアポケットに納まるようにしています。

夏ってそうでなくても冷やしたいもの多くて冷蔵庫混んでますよね汗

また液体って縦長の容器のほうが扱いやすいです。

ちょっと使いかけで瓶が汚くてすみません^^;

上の写真とこれはカボチャのヴィシソワーズです。






これは別の時に主人が作ったヴィシソワーズのパスタ。




ヴィシソワーズでスープパスタ風にしたいということで

私流の作り方を伝授(笑)しまして




このときはイチから作ったのですが

多めに作ってドアポケットにストックしておけば、このような冷たいパスタランチもすぐに用意できるかな、なんて思いました。

少人数なら、今はレンジでもパスタゆでられますものね。



暑い夏、体の冷やしすぎもよくありませんが暑くなりすぎも大変。


ほどよく冷たいメニューで夏を乗り切っていきましょう^^



ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/06/13 08:02


休日のランチにはよくパスタを作ってくれる主人ですが

セコンドピアットとか、肉・魚料理にも挑戦したいと


かれこれ、3年ぐらい前から言っているのですが

ほら・・・記録がある・・・ブログってすごいね(笑)



なにしろパスタが好きなもので、ついついパスタを作ってしまい

なかなか挑戦する機会に恵まれません。


この日は買い物にいったら、たまたまお買い得ないわしの皿盛りに出会い

それを見たら、ふつふつと挑戦心が沸いて来たようで^^





ちょうど、図書館で素敵なおフレンチな本を借りていて

これに挑戦しようと・・・


なんか、たまにこういうパスタ以外の料理とか、デザートとか

挑戦したいと言って本借りてきたりすると


フレンチとか「レベル高っ!」っていうのが多いんですよねぇ^^;



私と母のレクチャーを受け、人生初めての「いわしの手開き」に挑戦し

かくして出来上がったお皿はなかなかイケているではありませんか!


おかげさまで、素敵なランチでございました^^






ちなみに鰯はたくさん買ったので、残りは私が保存食の瓶詰めにしました。

そのことはまた別途書きますが

それにしても、主人が作るもののほうがオシャレで

私が作るもののほうが男っぽいよな・・・我が家ってヽ(´∞`)ノ




よろしければ過去のオット飯もご覧ください^^




ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2012/04/23 18:06


休日ランチはオット飯でパスタが多い我が家です


この日は主人のレパートリーがまた増えた!と感じるパスタが。


このオレンジ色のソース、

にんじんと卵をガーっとピュレ状にしたものを使っているんです。


パトリス・ジュリアンさんの肉料理に添えるソースがヒント。


ちょっとトッピングした粒マスタードマヨネーズソースがアクセントになって
とっても美味しくいただきました。


人参って、カロテンいっぱいで食べるとお肌の調子が良くなる気がしますが

実は私、人参嫌い。


でも食べ方によってはすっごく好きだったりします。

(ニンニクとオリーブオイルでよく炒めると食べられる、など)


このソースはにんじんたっぷりだけど私もすごく美味しく食べられました。


色合いも明るくきれいで、でもヘルシー。


違う野菜でのアレンジもお願いします(^^)/



ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ