
持ってないのに
ヘキサタープを1人で張れるようになりたい!
という願望が生まれまして
Amazonのレビューで
「初心者の入門にはちょうどいいんじゃない?」
という感じの安いのを購入。
ペグ打ちのハンマーは付属にないので
どうしようかな・・・と
ペグ打ちハンマーも欲しくなっちゃうんですよねー
しかし、ビギナーがあんまり予算かけても・・
ということでダイソーでハンマーを購入

300円商品なのですけど。
とりあえずこれで練習してみて
付属のペグはL字の簡単なものなので
くぎ抜きでも抜くことができるので
これでも使えるし
なるほど、ペグを丈夫なのに買い換えたら
形状が違うので
やっぱりペグハンマーが欲しくなる理由理解できた。
1人でタープ張れるようになりたいけど
やっぱり家族で張るから
安いハンマーで複数あるほうがいいかなって思ったり。
ダイソーハンマーであまり予算かけずに
経験値を積むことができましたので
結果的にはよかったかなと思いました。
タープ打ちには打撃面が広いほうがよく
よくおすすめされているのが
100均のゴムハンマー。
ダイソーにもあったらしいけど、
私が行ったときは見かけなくて
キャンドゥにあるらしいので
チェックしてみたいと思います。
タープの付属のポールはやっぱり細くて
メインポールは太いのに交換したいな・・・
次は1人で張れるように
練習します!
公園の隅のあたりにタープを立てた後
子供とフリスビーなどちょっとやって
撤収して帰るという
この日は本当にタープ張りの練習だけでした(笑)