先月末に娘が誕生日を迎えました。
娘の13歳の誕生日ケーキはどうしよう。
最近は娘本人が作ることが多かったけど
中学になり、部活など忙しくて
今年は私が作ることにしたのでした。

ザッハトルテの間にいちごとクリームを挟んだケーキを作ったことがあって
こちらの記事
いちごのザッハトルテ
家族に好評だったのですけど
この時、本当はコーティングのチョコをピンクにしたかった。
でもホワイトチョコは専用の食紅を使わないとボソボソになるらしくて
あきらめて普通にチョコレートにしたのでした。
でもピンクのチョコを用意しておけばいいのかなと
バレンタインシーズンにこれ購入しておいた

でも、バレンタインの頃忙しくて
結局作れずにいたのですが
娘も「食べてみたーい」と言ってたので
誕生日ケーキとして作ることに。
で、スポンジ部分や中のクリーム挟むのまでやって
さて、コーティングのチョコを・・・とやってみたら
ん?

なんかすっごい色に!?
やけに透き通っているし
チョコのときの色と違う〜!

しかも、ぜーんぜん固まらない!!
残っていたピンクチョコを追加してみたものの
全部入れてもあまり硬くならず
固まってもなんだか透明感のあるチョコ?で
なんだかなぁ。

見た目も悪いが、味も悪いようで(涙)
チョコって甘さと苦味のバランスがいいから美味しいのよね・・・
甘すぎて美味しくないという結果。
あんなに楽しみにしてたのに、がっかり。
チョコが「手作り用」って書いてあるけど
製菓用ではなかったというのが原因なのかな?
チョコのお菓子は難しいですね。
娘には申し訳なくて
もうちょっとちゃんとしたケーキをリベンジで焼きたいけど
なかなか時間が許してくれない!
なんとか作りたいところです。
*−*−*−*−*
娘の3歳から12歳までの誕生日ケーキの一覧と
リンク集になっているページです↓
娘の歴代誕生日ケーキ まとめ
家族の歩みでもあります。
あわせてご覧ください。