2018/07/27 18:25
強い台風が日本に上陸しそうです。

過去にも


強風対策

というブログを書いていますが

早めに対策をするのがいいと思って

家に引きこもっても大丈夫なように
取り急ぎ食料品など買い物をして帰ってきました。

(普段は土日にまとめ買いが多いのですが)

今帰宅して

子供が育てているバケツ稲を玄関に入れたり
庭やベランダにある飛ばされそうなもの
物置にしまったり

雨戸を今のうちからできるだけ閉めたりしています!


しまうことができないものは
紐などで固定したり

また、雨どいのゴミを取って
水はけを良くしておくと良いそうですよ。


これから懐中電灯やランタンなど
万が一の停電に備えて
チェックしておこうと思います。

モバイルバッテリーも
満タンにしておこう!



皆さまも気にしてみてくださいね!


追記:翌朝本格的に大雨になってきました!
   今日は不要な外出は避けて引きこもります!




↓かつて台風でベランダの洗濯グッズが飛ばされて
 木に引っかかって取れなくなった(汗)





ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/07/24 07:49
IMG_8022.jpg

夏休みに入ってもしばらくは
学童保育で学校で、お弁当持ちです。

夏のお弁当は痛み対策で保冷が重要ですね。
私はいつもペットボトルに
7割程度の麦茶を入れて

立てて凍らせたもの

を用意しています!

保冷の役割はもちろん、
暑い時期は水筒の中身も空っぽになる場合もあるので
もう一本追加用を持参するのを
学童の先生も推奨しています。

この7割で凍らせた状態に
当日の朝ちょっとだけ麦茶を足します。

IMG_8021.jpg

寝かせて凍らせたり
いっぱいに入れて全体に凍らせると
口の部分がいつまでも溶けなくて
飲みたいと思っても飲めない現象ありますね。

このようにしておくと
溶けるのは口の部分側からになるので
半分溶けたような段階でも
飲むことができるんです。


このペットボトルに
ミニタオルを巻いて

IMG_8128.JPG

お弁当と一緒に保冷バッグに。

よく保冷剤代わりに冷凍ミニゼリーっていいますけど
こんな暑い時期はミニゼリーの効力なんてあっという間になくなります。
このくらいガッツリ凍ったもの入れてちょうどいい。

保冷の役割がメインなので
水筒で足りてれば飲まなくてもいいのですけど
飲む必要があるときには使えるので
便利です。

立てて凍らせた後は寝かせても平気なので
何本かまとめてつくっておいています。


学童の先生にも

「これ、いいですね♪」って言われています^^



★ー-★ー-★ー-★ー-★ー-★ー-★

過去のお弁当暑さ策関連記事


お弁当の安全対策

8月のお弁当
お稲荷さんやたまごサンドなど
「冷凍したものをそのまま」方式


あわせてご覧下さい!!



ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/07/20 12:00
IMG_8008.jpg

@Aに続きまして

ベルギーは野菜が美味しいので
野菜のグラタン的な料理がたくさんあるのだそう。

パッケージが思い切りベルギーな

IMG_7987 (2).jpg

カリフラワーを買いましたので
私もグラタンに。

cats.jpg

耐熱皿でレンジで解凍して、
そのままホワイトソースとシュレッドチーズで和えて
オーブントースターで焼いただけ、の超簡単料理。
包丁もまな板も使ってない(笑)

このカリフラワー、チンしても水っぽくなることもなく
加熱したらやせてしまうこともなく
ほっくりした食感で美味しかったですよ!

後日、クリーム煮を作った時にも加えましたが
存在感がちゃんと残っててよかったです。

茨城ってカリフラワーの産地なのだそうですけど
あんまりスーパーで見ないのよね。。


最近、糖質制限でお米の代わりにカリフラワー
細かくして使うの流行っていますよね。

簡単に使えるので
そういう方にも便利そうな商品ですね!

500gで148円でした!


もうひとつ

IMG_7987 (2)ss.jpg

同じシリーズのいんげんも買いました。

こちらもカリフラワーと同じく
500gで148円♪


普通にいためて食べたりしてますが
細めで柔らかくて美味しいです。

IMG_8018.jpg

こんな感じでまとめて作っておいて
お弁当の副菜に使ったりしています。


業務スーパーの冷凍野菜といえば
中国産のシリーズでいんげんがあって
食べたことありますが、ちょっと太くて硬い感じがしました。

その記憶と比較すると
ベルギーのほうが柔らかくて筋っぽい感じもなく
甘みもあって美味しいと思いました。


というわけで

ベルギーはほんとに野菜が美味しいんだなー!

と思いました。

この超ベルギーなパッケージのシリーズは
他にもミックス野菜的なのとかもあって

この2つが美味しかったので
ちょっと他のも気になっています^^


地元野菜も意識して買うようにしてるけど
こういう海外ものも
いろいろな発見があって楽しいのよね。

バランスよくやっていきたいと思います^^


−*−*−*−

ついに夏休み突入!!
過去の業務スーパー記事から
夏向け商材ピックアップ↓

IMG_3014.JPG
業務スーパーでフライドオニオン


夏場は使い勝手がいいんですよね。
生野菜のサラダとか、冷奴にも合う!


IMG_2978.JPG
タコスパーティーとザリガニ釣り


夏休みのお昼、マンネリ化しがち!
トルティーヤ買っておくとラップロールとか
火を使わずに目先のかわったお昼が作れます。



業務の時短マカロニで
超早マカロニランチ


早ゆでマカロニもお昼ご飯の味方です。


002.JPG
主婦の1人ランチ
業務スーパーのひよこ豆カレー


やっぱり夏はカレーでしょ!!

DSC_0002.JPG
黒レンズ豆のクリーミーカレー


こっちのカレーのレビューもあります!


今年は猛暑!アイス食べたい!
IMG_7211.JPG
業務スーパーでコーンカップ


業務サイズの大きなアイス
オトクなはずなんだけど
結局食べすぎちゃって
あっという間になくなったりしません?

コーンカップでアイス屋さん風にすると
1スクープでも満足感アップしますよ!





@業務スーパー・ベルギーものレビュー★スイーツ編

A業務スーパー・ベルギーものレビュー★ポテト編


クリックして該当ページへジャンプ!
あわせてご覧ください!









ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ