2019/07/27 12:32
今日は土用の丑の日ですね!

うなぎ、食べますか?


漁獲量の減少から価格の高騰が続き
ウナギがさらに値上がりしているそうで

稚魚が減ってて
絶滅危惧種に指定されるほどの生き物を
食べなくてもいいのではないか?

栄養があればいいんじゃないのー?

という気分になっていた私


昨日が土用の丑だと勘違い


昨日の晩御飯は
「うな重」風

IMG_2702.jpg


コストコのさんまの蒲焼きです。

昨年は「うな次郎」も試したけど
悪くはないけど2回目はいいかなって


さんまの蒲焼はみんな大好きだし
栄養もコスパも高いのでいいのだ!



2年前に購入したこのお重

安いうなぎもこのお重にいれるとグレードアップ!
のために買いましたが


うなぎ以外でもけっこういい感じになるので
なかなか便利なのです。



IMG_4875.jpg


二の丑はうな重に!器でね(笑)


↑買ったときの経緯はこちらの過去記事に。

重ねたりできないので
収納場所が必要になる問題があるけど

あれで食べるのいいね!
って息子なんかも言ってくれるので
買ってよかったなと思っています。



台風が近づいていて
注意が必要ですね。

強風対策の過去記事があります。



台風に備えて!


我家は昨年台風で屋根瓦がこわれました。



被害がないのが一番ですが、参考になればと思います。







ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/07/24 15:28

7月の3週目のお弁当を振り返ります。
月曜が祭日でしたので、
主人は4日+娘の部活用でした。


IMG_2663.jpg


から揚げ、ポテトフライ
もやしと葱のチヂミが残ったのを
卵焼きに焼きこんだもの
わかめの炒めナムル、もやしのナムル。



IMG_2661.jpg

煮物を刻んで炊き込んだ炊き込みご飯。
肉野菜炒め
味付け卵
茄子の揚げびたし
ズッキーニのソテー


IMG_2665.jpg

豚のステーキソース
同じソースでこんにゃく炒め
パプリカともやしの炒め物
ゆで卵


IMG_2666.jpg

ライ麦パンをホームベーカリーで焼いて
クリスピーチキン、目玉焼き、
チーズ、トマト、ズッキーニ
レタスを挟んだサンドウィッチ

隙間にリッツ入れちゃった。
ちょうど良いことを知ってしまった(笑)


IMG_2675.jpg

娘の部活用お弁当
前の日と同じライ麦食パンなんだけど
色が違って見えますね。
具もほとんど一緒でズッキーニなし。
隙間はピーチネクター。
ちょっとキツかった。

こういうサンドウィッチ、
具がすべって食べにくいみたいなんだよなぁ。。
滑りそうなところには半溶け気味チーズを入れて
接着感出してはいるのですが・・・・
やっぱりすべるみたい。

半切れずつ全体ラップしなおしたほうがいいのかなぁ。
と思っているこのごろ。




この翌週から夏休突入。

お弁当&置き弁
(というかおかずだけだったりするけど)作り
がんばりましょう〜










ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/07/20 16:06
夏休み突入です!
お昼ごはんの問題に悩むところ。
私は仕事なので
朝用意していくことになるのですが
お弁当を持っていく人と
自宅で食べる人・・・と混乱しがちな私。

長期休みの時期は過去の記事を振り返り
気持ちを落ち着けるようにしてます(笑)


春休みのお昼ごはん 
小学校高学年になりまして


IMG_1190.jpg

今年の春の記録をまとめたページ。
夏も同じの作ろう〜



春休みのお弁当でタコライス


IMG_1146.jpg

これも作ろうと思う。(笑)



春休みのお昼ごはんを考えよう!


春休みのお昼ごはんを考えよう!

ちょっと子供が小さい頃のときのまとめ
食べた後に洗わないですむから
パンっていいですよね。




夏休みのお昼をみんなで考えよう!!


001.JPG

この他、スパム丼、まぐろ丼など丼モノや
冷やしうどん系



夏休みは長いので
レンチンで食べられるレトルトカレーなんかも
用意してます!

ご飯は炊飯器で自分で炊いてね。






久々にきつねをストック〜3倍作って冷凍シリーズ〜


油揚げをまとめて煮て冷凍ストックしておくと
大人でも子供でも便利ですよ。

ものすごく暑い時なんかは
半解凍でシャリっとしたまま冷たいうどんに乗せてもいいぐらい。

残ったご飯でおいなりさん作れるし。


タイトルの大きい文字がリンクになっているので
その先の該当ページも合わせてみていただいて
何かヒントになったら幸いです。




7月もあと10日。

月末に向けてできるだけ無買デー時期なので
お昼も工夫して乗りきりたいものです。


がんばっていきましょー。。





ママーリオさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ