2018/11/16 16:47



最近、、、よくお世話になっている相棒たち。



IMG_3770.JPG



IKEAのリュック、、、黒。


シンプルなデザインと


形がしっかりしているので


よれっと型崩れしなくて優秀。


弟君と一緒の時は、、、だいたいこれです。


両手も空いて動きやすい!


ちなみにお値段もすごくかわいかった!


くたびれてきた時のために、、、もうひとつ欲しいくらいです!


IMG_3771.JPG



日によっては、、、寒さをしっかり感じるようになりました。


寒がりの私の必須うアイテム、、、


手袋とネックウォーマー、、、。


どちらもセリアのもの。


シンプルで合わせやすい。


とことん使いこんだら、、、お掃除に使って


また新しいものに買い替えて。


いいものを長く使い続けるという部分と


手に入りやすいお値段だけど


自分が良いと思うものとうまく付き合うという部分、、、


どちらも大切にできたらと思うのです。


IMG_3773.JPG



去年買ったユニクロのウルトラライトダウン、、、


マットな質感のグレー、、、。


合わせやすくて、、、カジュアル感が強すぎない。


そして、、、お値段もかわいくて 笑


冬本番はこれだけでは耐えられないので 笑


インナーダウンとして活躍。


今年もたくさんお世話になります。


自分なりに吟味して選んだ相棒たち、、、


お値段が高いものだけがいいものとは限らないし


今の自分に合った物との付き合い方、、、大切に。




IMG_3782.JPG 



デッキのアオダモ、、、葉がほとんど散りました。


落ち葉を掃除しないとと思いながらも


落ち葉のある風景もなんだか好きで、、、。


公園で見かける落ち葉の絨毯、、、素敵ですよね。


この季節だけの特別の風景、、、好きです。



IMG_3789.JPG



今日はオーブン稼働中。


たくさんいただいた柿、、、


ドライフルーツに挑戦中。


薄く切って、、、天板にのせて


100℃で60分、、、どうなるかわくわく。





ご訪問本当にありがとうございました。

















MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/09/28 05:48



梅雨の頃に、、、オーダーしていた


Mailletさんのピアス、、、


ようやくお迎えに行けました。


IMG_3413.JPG



この子に会うのを励みに、、、夏休み頑張りました 笑



IMG_3422.JPG



そーっと箱から出して眺めてみる。


IMG_3425.JPG



40歳の記念になるようなお品が欲しくて、、、


イメージを固めて、、、こちらに決めました。



満月みたいなまんまるの方は、、、過去。


いろいろなことがあった過去の私。


いいことも、、、そうでないことも、、、


いろいろと詰まった時間。


なかったことにしたい、、、なんて


思っていた出来事もあったけれど


過去があるから、、、今の私がある。


過去が今の私を作ってくれていると思った時


過去と言う時間が宝物になりました。


真鍮のやさしく柔らかなまんまるに


過去と言う時間をそっとおさめて


これからもずっと一緒に歩いて行こうねって。



光の輪の方は、、、未来。


中身はこれから私が色づけていく世界。


どんなことが起こるかな、、、


どんな、、、これからにしようかな、、、


いろいろと思いを巡らせていきましょう。


過去の私、そして今の私、未来の私。


一緒に、、、かけがえのない時間を


大切に丁寧に過ごしていきましょう。


素敵なピアスに出会えて幸せです。




IMG_3406.JPG



ピアスと共に、、、この子たちも連れて帰ってきました。


いつものことだけど、、、


ボカグランデさんの雑貨たちは


店主さんがにひとつひとつ心をこめて選んだお品ばかり。


そんな雑貨たちがひとつひとつ整然と並べてあって


ゆっくりゆっくり眺めていく時間が本当に幸せなのです。


どの子もみんな幸せそうで


私までなんだかにこにことしてしまう、、、。


IMG_3412.JPG



真っ白のfogのリネンティッシュケース、、、。


すっぽりとティッシュをおさめたら


きゅっと紐を結んで掛けることが出来ます。


今使っているティッシュケースがベージュだったので


真っ白も気分が変わってよいな、、、と。


衣替えを楽しみながら使っていきましょう。


IMG_3407.JPG



我が家のクロス類を、、、


ゆっくりリネンに変えていきたいなと企む今日この頃。


ボカグランデさんにはいい感じの風合いのリネン類が揃っているので


毎回、、、連れて帰ってしまう。


今回は定番のベージュと、、、、


はっとするような青と、、、。


我が家の白のインテリアに


青の挿し色を、、、絶対素敵だぞ 笑


もくもく想像しながら考えています。


IMG_3411.JPG



椿野 恵里子さんのポストカード、、、。


IMG_3427.JPG



美しい12枚のカードたち、、、。


ひとつひとつの風景が本当に素敵で。


我が家のインテリアをそっと彩ってもらいましょう。




IMG_3420.JPG



旅の最後に立ち寄ったカフェでいただいたもの。


「ごちそうさまでした、、、」と席を立ったときに


「こちら、、、お土産です」と


お店の方がそっと手渡してくださいました。


きれいな水引の飾りが添えられていて


心遣いにほっこりしました、、、。


中身は素朴なやさしいお味のクッキーでした。



旅から持ち帰った子たちで


心ほくほくの私。


ただ、、、素敵な子たちが加わったからだけではなく


ひめじの旅はいつも、、、


人とのつながりや心遣いをじんわり感じる。


素敵だな、、、と心から思える人たちから


たくさんの恵みをいただくからかな。


また、、、次の旅を楽しみに。






ご訪問本当にありがとうございました。











MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/01/09 15:45



ふらりと寄ったユニクロで、、、


IMG_1333.JPG



トップスをふたつ、、、、。


大好きなクールネック、、、


シンプルな形、、、


ふたつともメンズです。


IMG_1334.JPG



賑やか過ぎない、、、模様が気に入った


オフホワイトのトップス。


メンズのМサイズだから


ちょっとたっぷりとした着心地。


それもまた、、、なんだか心地よい。


オフホワイトはたっぷりと、、、包まれている感じで着るのが好き。


IMG_1342.JPG



ベージュのチノパンと赤のソックスを合わせたり、、、


IMG_1343.JPG



真っ白のパンツと合わせて、、、


足元に青ソックスをきかせたり。


デニムやカーキとも相性良し。


素材はちょっと薄手だけど、、、


中に極暖インナーを忍ばせれば問題なしです!



IMG_1340.JPG



黒のトップスは、、、コットンカシミヤで


さらっとした素材とシンプルな形が気に入りました。


メンズのSサイズ、、、。


ほどよくゆったり感もあるけれど


コンパクトに着られます。


IMG_1341.JPG



やっぱり、、、、この組み合わせ好きだな。


ベージュのチノパンと赤のソックスと合わせたり、、、


IMG_1344.JPG



パンツを真っ白に買えてもまた、、、良し。


IMG_1346.JPG



足元を青ソックスに変えてもいいじゃないですか、、、


と、、、色遊びが楽しい 笑



手持ちのトップスの色は


白、黒、グレー、紺、、、


後は、、、紺×白とグレー×白のボーダー。


手持ちのボトムの色は


ベージュ、カーキ、白、デニム、、、


それぞれのトップスとボトム、、、


どれと合わせても相性が良しなので


今日はどの組み合わせにしようかなとわくわくします。


そこへ仕上げに、、、ソックスを合わせて


コーディネートの出来上がり。


少ない枚数で、、、色遊びのように楽しめる。





足元は、、、


IMG_1329.JPG



コンバース率高し、、、です。


新年を機に、、、新しくお迎えしました。


以前は「生成り」を愛用していたのですが


今回はちょっと雰囲気変えて「ホワイト」に。


また、、、がんがん、、、


子供たちを追い掛け回しましょう 笑




さて、、、今日から新学期。


息子君、、、元気に登校してくれました。


三学期はね、、、あっという間に過ぎてしまうから


大切に大切に過ごしましょう。


そして、、、やってくるのは六年生!


ひぇぇぇぇーです 笑


まじっすかーーーーーです 笑


いろいろと考えるとざわざわするので


まずはやっぱり、、、


目の前の日々を大切に、、、過ごしましょう。






ご訪問本当にありがとうございました。


MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ