2011/11/16 10:00
先週末のお話ですが

ニュースでご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが

姫路で行われたB1グランプリに行ってきました笑顔

こちらのイベント、、、

全国からご当地ご自慢のB級グルメがたくさん出店し

売り上げ数からナンバー1のB級グルメを決めるイベント、、、。



食べること大好きな私としては

とっても興味のあるイベントだったのですが

なんせ、、、、すごい人とのこと汗

人ごみと待って並ぶのが大の苦手な私、、、

ちょっと気が進まなかったのですが

旦那さんが目をキラキラさせて

「こんな近くで開催されることないかもしれないでー、お願いーーーーすいません

とのことだったので汗

気合いを入れて

朝早くから出掛けてまいりましたびっくり



朝9時半からの開催ということで

9時頃に姫路駅に到着したのですが

もう駅は人、人、人、、、、、

「帰りたいーーーー」と心の中で思いながらも(笑)

隣りであまりにも旦那さんがルンルンなので

とりあえず会場まで行ってみようと(笑)

親子3人でいざ会場へ。


私たちが目指したのは姫路城の裏の第一会場、、、

やっぱり人、人、人、人、、、、

でもここまで来たんだからと気を取り直して

旦那さん、私と息子君の二つに分かれて

行列に並びましたびっくり



そしてゲットしたのはこちら、、、



こちらは私と息子君がゲットして参りました、、、。

北海道の北見塩焼きそば。

待ち時間20分でした笑顔



こちらは旦那さんがゲットした

愛媛県今治の豚たまご飯。

こちらも待ち時間20分でした笑顔


さて、、、気になるお味ですが

塩焼きそばは、、、、

息子君が「これは僕が食べるーーーー」と1人でもりもり笑顔

ちょっとだけ味見させてもらったのですが

さっぱりしているけれど

味がしっかり付いていて

大きなホタテもインパクトがあり

なかなかおいしかったです。

豚たまご飯は

ジューシーな豚肉ととろける半熟卵の組み合わせが最高で

とってもおいしかったです笑顔






今日は特別、、、(笑)

ということで

朝10時過ぎから乾杯(笑)

人ごみには疲れましたが

なかなか貴重な体験でした笑顔



その後も会場をちょこちょこと見て回ったのですが

やっぱり人、人、人、人、人、、、、、、、、

だんだん私の眉間にシワが寄り始めたのに気づいた旦那さん、、、

そろそろ退散しようか、、、、笑顔汗

とお昼前に会場を後にしました。

そして大手前通りを駅に向かって3人でふらふら歩いていると

旦那さんがこちらに食いつきました、、、



大きな大きな姫路バーガー、、、

まっ今回のイベント用にパン屋さんが売り出しただけのようですが(笑)

旦那さんが是非食べてみたいとのことで

ひとつだけ購入、、、

こちらのハンバーガー、、、、

さすがパン屋のバンズだけあって

味がしっかりとして味わい深くておいしかった。

パテもお肉感満点で食べ応えあり、、、

前に大阪で食べたクアアイナのハンバーガーを思い出させてくれる一品でした笑顔




ビールも1本買って、、、

締めの乾杯笑顔

こちらのビール、、、

オランダビールだったのですが

すごくさっぱりと飲みやすかったです笑顔



その後は3人でまたふらふらと駅へと向かったのでした笑顔

人ごみにはちょっと疲れましたが

なかなか楽しかったB1グランプリのお話なのでした笑顔



本日もご訪問本当にありがとうございました。


MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2011/01/10 14:00
土曜日のお話になるのですが、、、


朝起きたらきれいなきれいな青空が広がっていまして

風も無く穏やか、、、

ゆっくりと朝ご飯の支度をし

みんなでゆっくりといただいていますと、、、

「今日は出掛けようっ笑顔」と満面の旦那さん。

話を聞いていると

ちょっとおもしろいことを考えているとのことで

ご飯後テキパキと家事を済ませて準備し

家族で車に乗り込みました笑顔

そして、西へ少しばかり車を走らせ

着いた所は、、、



姫路にあります、、、

おせんべい屋さん「播磨屋本店」

こちらは入り口。

かやぶき屋根がとっても素敵。

さて、かやぶき屋根をゆっくりと潜ると



きれいに整備されていて

青々とした竹林もあり

家族でしばらくぼーっと眺めていました笑顔

「なんだか京都に来たみたいだねぇ」とにこにこした私たちなのでした。

その後、おせんべいをいくつか買い

施設内にある「フリーカフェ」へ。



そして、お茶とおせんべいをにこにこ顔でぼりぼり。

こちらでは

飲み物とおせんべいが無料でいただけます。



とっても幸せそうな顔でおせんべいをいただく息子君。

こちらのおせんべいはすべて無添加とのこと。

子供に与えるおやつとしても安心です。

ちなみに飲み物はコーヒー、紅茶、ほうじ茶があり

旦那さんはコーヒー、私はほうじ茶をいただきました。

ごちそうさまでした。



そして播磨屋を後にし

次はどこに行くのかなと思っていると

「いい場所があるからー」笑顔と旦那さん。

そして少しばかり車を走らせ

着いた場所は、、、、



「御座候」の工場。

ちなみに御座候とは回転焼きのことです笑顔

施設内に入ると

あずきの炊けるとってもいい香りが漂っていて、、、



緑も多くてとっても気持ちいい。

しばし歩いた後は

お目当てのこちらをいただきました笑顔



焼き立ての御座候。

皮がパリッとしていて

あんがほこほこで、、、、

家族揃って「おいしーーー」ときゃーきゃー言いながらいただきました笑顔

ちょうどお昼時だったので

旦那さんと息子君は坦々麺もいただきました笑顔

一杯300円ととてもリーズナブルで

お味もなかなか美味しかったとのことです笑顔

こちらでは工場見学もできるそうですが

ついた時間には受付が終わってしまっていたので

またのお楽しみということにしました笑顔




そして大満足で御座候を後にし

その後はちょこっと無印良品へ寄ったり

大好きな雑貨店「ボカグランデ」さんへ行ったりとうろうろして

その後はまたまた旦那さんの「いい場所があるねん」の言葉、、、

そして、着きました所は、、、

やまさのかまぼこ工場。

ただ、残念ながらこの日は工場見学お休みということで

させてもらえませんでしたが



施設内のショップで

いろんなかまぼこをちょこちょこと試食させていただき

いくつかお土産に買いました笑顔

そして、にこにこ顔でお店から出ると

お店の横にこんなものが、、、、



「足湯」です。

そして家族揃って、、、



足湯を堪能、、、笑顔

こちら、、、近くにあります雪彦温泉からお湯を引いているとのこと。

ぬるめのお湯でしたが

じんわりじっくりと温まる感じで

とっても気持ちよく入らせてもらいました笑顔




旦那さん企画の素敵な小旅行笑顔

家族でおいしいものをいろいろいただいて

たくさん笑ってお話して、、、

とっても楽しい時間を過ごさせてもらいました笑顔

ありがとう。




たくさん幸せな気持ちにしてもらった

連休初日のお話なのでした笑顔




本日もご訪問本当にありがとうございました。


MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ