2019/06/13 18:00



時々、つぶやいていますが、、、


お料理は得意ではないけれど好きです。


台所でごそごそと切ったり焼いたり煮込んだり、、、。


今までは、、、弟君のお相手をしながらのお料理じかんだったけれど


この春からはゆっくりとごはん作りができるようになったので


自分にとってちょっとした「たのしいじかん」になっています。



弟君を幼稚園に送り届けて、、、


ちょっと遠回りしててくてく歩いて帰ってきたら


窓を開け放って空気を入れ替えて


残っている朝しごとがあればゆっくりこなして、、、


予定がなければすぐに晩ごはんの用意。


BGMのようにドラマや映画を流しつつ


ゆっくり自分のペースでごはん作り。



IMG_4740.JPG




ある日のメニュー、、、、。


豚と豆腐のつくねロール、、、


新じゃがのがレット、、、


グリーンサラダ、、、


茹でオクラ、、、



IMG_4741.JPG



昔、、、はなまるマーケットで見て以来の


我が家の定番レシピ、、、あげロール。


開いたあげに、、、


豚ひき肉、水切りしたもめん豆腐、、、


湯がいたいんげんと人参のみじん切りを混ぜたものをのせて


くるくると巻いたら、、、


フライパンで蒸し焼きにします。


食べるときはポン酢やしょうゆを少しつけて食べるとおいしい。



IMG_4742.JPG



材料はじゃがいもだけ、、、


薄切りしたじゃがいもにすりおろしたじゃがいもを混ぜて


塩コショウで味付け、、、


あとはフライパンに広げて両面を焼くだけ。


マヨネーズ、ソース、ケチャップなど、好みでつけていただきます。


IMG_4744.JPG



いただきものの立派なサニーレタスがあったので


たっぷりのグリーンサラダも用意。


サニーレタス、貝割れ、湯がいたいんげんを合わせて。



IMG_4743.JPG



大好きなオクラも湯がいておきました。


小さく切って、、、冷奴にのせていただきます。


しなくてはならないごはん作り、、、が


することが楽しいごはん作り、、、になるといいなぁって思います。


たのしくつくる、、、ことができたら


おうちじごとをしている私の毎日が


少しだけ、、、きらっとする気がします。


ごはん作りだけではなくて


他のおうちじこともそんな風に思えたなら


更に、、、、きらきらっとする気がします。


私の大切なおしごと、、、楽しみましょう。



IMG_20190515_133835.jpg



梅雨と言われる季節のはずですが、、、


すっきりと晴れたさわやかな日が続いていて


ありがたいです。


IMG_20190517_114646.jpg



裏デッキの扉も開け放って、、、風の通り道を。


IMG_20190517_114847.jpg



キッチンクロスやキッチンツールもカラリと乾く、、、。


雨の恵みもありがたいし、、、


なくてはならないものだけど


晴れた日はやっぱり気持ちがいいです、、、。





ご訪問本当にありがとうございました。













MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/02/26 05:47



口コミサンキュ!さんからご依頼をいただいて


「Oisix」に関するブログを執筆させていただいています。




うれしくてありがたい、、、おいしい便のおはなし。


IMG_4171.JPG



この日はこちらの献立セットを、、、


二段熟成しっとりやわらかサバ切り身、、、


カットぶなしめじ、、、富山県産 土屋さん他


かぼっコリー、、、沖縄県産 古波蔵さん 


この日は生産者のわかるお野菜ばかり。


Oisixは全国のおいしい商品をつくる一流生産者、1000件と契約しており


「おいしい商品をお客様に届けたい」ていう思いでつくられた豊富な品揃えを提供しています。


安全安心な食材は、、、母としては本当にうれしい。




この日のメニューは、、、


二段熟成しっとりやわらかサバ切り身と


カットぶなしめじを使った包み焼。


鯖は、、、真空パックから取り出すだけ、、、


しめじも石づきがおとしてあって


ほぐす必要もないので、、、


ふくろから出してすぐに使えます。


(ご家庭によっていろいろかと思いますが


我が家はしめじは洗わずに使う派です)


IMG_4190.JPG



アルミホイルにマーガリンを少し塗って


鯖の切り身をのせて


しめじをぱらぱらとのせて


塩コショウしてマーガリンをのせたら出来上がり!


あっという間に準備完了。


あとは包んで、、、


少しお水を入れたフライパンに入れて


弱火で10分から15分蒸し焼きにします。


包み焼って、、、オーブンで焼くという作り方しか頭になかった私 笑


そしてオーブン焼いた包み焼、、、


家族みんなで一斉にいただけたらよいけれど


旦那さんの帰りが遅くなって、、、後で食べるとなったとき


どうやって温めなおそうか、、、など考えていると


なんだか面倒になって遠ざかっていたメニューでしたが


フライパン調理なら、、、わざわざオーブンを稼働しなくてもよいので手軽。


後で温めるとなっても、、、


調理した時のように


フライパンで蒸して温めればよし。


包み焼、、、魚の種類やお野菜の種類を変えれば


バリエーションもいろいろ。


蒸し焼きだからヘルシー。


フライパンで作る包み焼、、、


これから度々、登場しそうです 笑


Oisixのミールキットは、、、食材の良さはもちろん


簡単で手軽調理できることもありがたいのですが


ご飯作りのアイデアをいろいろといただけるところもありがたいです。



IMG_4218.JPG



さて、、、包み焼の完成。


仕上げにおねぎを散らして、、、


食べるときにポン酢や醤油を少しかけていただきました。


二段熟成しっとりやわらか鯖、、、


ぎゅっと旨みが詰まっていて、、、


本当にしっとり、、、


しめじはぷりっぷり、、、。


大満足の一品になりました。




そして、、、すごく気になっていた「かぼっコリー」は



IMG_4261.JPG



シンプルにサラダで、、、。


このキットをためさせていただいて


初めて知ったかぼっコリー、、、


硬くなる前の絶妙のタイミングで収穫されるため


実の部分だけはでなく、皮と種まで食べられるそう。


私は今回初めてだったので、、、種だけとって


皮ごとうすくスライスして


ベビーリーフと一緒にいただきました。


ドレッシングはオリーブオイルとお塩で。


ほんのりと甘みがあって、、、


こりこり、、、しゃきしゃきとした食感がおもしろい。


サラダの中に良いアクセントをつけてくれて


ちょっとくせになりそうなお味。


なかなか出会えない珍しい食材を試すことができるのも


このキットの良いところです。


ベビーリーフとかぼっコリーのサラダ。


たっぷり作っていたので、、、



IMG_4258.JPG



朝ごはんにも添えて、、、。


この日の朝ごはんには、、、


他にもOisixのおいしい食材がいっぱい。


IMG_4174.JPG



献立セットのほかに、、、


深層水育ち 富士山麓たまご、、、


でこみかん、、、


みつトマト、、、


冷涼な高原が育てた 飛騨高原牛乳、、、


とろーりなめらかご褒美プリン、、、


こだわりの食材がずらり、、、


みつトマトは、、、ケールのチーズナッツサラダに添えていただいて



IMG_4262.JPG



深層水育ち 富士山麓たまごは


半熟の目玉焼きにしてトーストの上にどんのせて、、、


ぷるぷるで黄身のお味がとっても濃厚でした!


IMG_4263.JPG



デザートにでこみかんも添えて、、、


程よい酸味と甘みのバランスが絶妙。


ヨーグルトと合わせてもおいしくいただけそう。


贅沢で最高の朝ごはんになりました、、、。





さて、、、


飛騨高原牛乳ととろーりなめらかご褒美プリンは、、、


キットが届いた時から狙っていたこのお方がいただきました。



IMG_4242.JPG



我が家の息子君です 笑


小さい頃は小食で、、、


ごはんをあまり食べなかったから


牛乳で育ったと言っても過言ではないくらいの牛乳好き。


飲んだ瞬間に思わずこのポーズ 笑


そして一気に飲んでしまう、、、。


息子君曰く、、、味が濃くておいしい!


IMG_4241.JPG



とろーりなめらかご褒美プリンも、、、


ゆっくりゆっくり味わう息子君 笑


私も少しだけ分けてもらったのですが


とろーり、、、なめらかで


甘すぎないやさしいプリン。


ほんのり香ばしさのあるカラメルと一緒にいただくと


また違うおいしさ、、、。


ごちそうさまでした、、、。




初めて試させていただいたOisix ミールキット。


安心安全な食材が届くうれしさ、、、


簡単にスムーズにお料理が仕上がるしあわせ、、、


今まで知らなかったレシピやアイデアに出会えるわくわく、、、


大満足のミールキットでした。




毎日のお料理は、、、


献立を決めて、、、


お買い物に行き、、、


下ごしらえをして、、、


料理を作る、、、


この作業がぐーんと楽になるキット。


お母さんたちの強い味方ですね。


ご飯作りに余裕が生まれると


きっとお母さんに笑顔が増えるから、、、。


忙しい毎日のミカタになってくれますね。


貴重な体験をさせていただいて感謝です。


それにしても、、、


どのレシピも、、、食材も、、、おいしかったなぁ。


ごちそうさまでした!




ご訪問本当にありがとうございました。






この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています。


掲載の体験談は個人の感想です。
























MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/02/25 16:24


口コミサンキュ!さんからモニターのご依頼をいただいて


「Oisix」に関するブログを執筆させていただきます。





ありがたくてうれしい素敵便、、、Oisix。


この日のメニューは、、、



IMG_4169.JPG



鶏胸肉のタンドリーチキン、、、


ひと口大にカットされ、、味付けがされたお肉。


本当に助かります。


作り方はまたまたとっても簡単で


こちらの鶏胸肉をフライパンで焼いて


タンドリーチキンソースをからめるだけ。


お好みで甘みのあるお野菜と一緒に炒めてもよしとあったので


ちょうど肉厚で甘いおネギがあったので


一緒に炒めてみました。


IMG_4192.JPG



ソースのいい香りにおなかがぐうーーーっと鳴りました 笑


リビングでわちゃわちゃしていた男子たちも匂いにつられて


「これ何の匂いー?めっちゃいい匂いーー」と大騒ぎ 笑


IMG_4193.JPG



この鶏胸肉、、、ぷりぷりしていてパサつきがなく


とってもおいしかった、、、。


当たり前ですが、、、いつも私が買うスーパーの鶏胸肉とは違った 笑


おネギと一緒にもりもりいただきました。


Oisixでは、、、


全国のおいしい商品をつくる一流生産者さん1000件と契約していて


おいしい商品をお客様に届けたいという思いで作られた豊富な品ぞろえを提供。


素材が良いと、、、料理の味がぐんと上がるんだと痛感しました。



IMG_4172.JPG




たっぷりケールのチーズナッツサラダ、、、


ケール?聞いたことはあるけれど


食べたことがない食材、、、わくわくです。


それに、、、サラダにスラ水アーモンドを散らすなんて、、、


自分では考えつきません 笑


Oisixのレシピからは、、、


新鮮なアイデアもたくさんいただきます。



IMG_4223.JPG



ケールを洗ってざくざく切って、、、


ボールに入れてドレッシングと粉チーズをからませたら、、、


最後にスライスしたラディッシユとスライスアーモンドをトッピング、、、出来上がり!


まさに3分クッキング、、、笑



IMG_4225.JPG



初めて食べたケールは、、、


一切クセがなく、、、ドレッシングと粉チーズとの相性抜群。


ちょっとしたおしゃれなレストランで出てきそうな一品。


また、、、食べたい 笑



ちなみにサラダの中には、、、



IMG_4174.JPG



献立セットと一緒に入っていた、、、



IMG_4175.JPG



みつトマトも入れました、、、。


我慢できなくて、、、ひとつ味見 笑


ぷりぷりでジューシーで甘いトマト。



IMG_4220.JPG



全部サラダに使わずに、、、


シンプルにオリーブオイルとお塩でもいただきました。





毎日のお料理作りがとっても楽になるミールキット。


お料理作りに余裕が生まれると、、、


気持ちがとっても楽になりますね。


あとは素材の良さ、、、


安心安全な素材は、、、母としては本当にありがたいです。


うれしくてありがたい素敵便、、、


引き続き、、、紹介させてくださいね。




ご訪問本当にありがとうございました。






この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています。


掲載の体験談は個人の感想です。



MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ