2014/03/12 08:31



少し前から飲んでいるハーブティー、、、


AMOMAのマタニティーブレンド。


DSCN6707.JPG


妊婦さんとおなかの赤ちゃんのために作られたハーブティーだそうで


血流を良くして


便秘、むくみ、冷えに良いと言われているハーブティー。


妊娠5か月の時から飲んでいます。


毎朝、、、、


起きたらまずお湯を沸かして


このハーブティーを入れてゆっくりと飲みます。


ひとつのティーバックでたっぷりできるので


残りはマイボトルに入れて


日中、、、お茶代わりに飲んでいます。


いろいろとブレンドされたハーブのいい香りでふーっと落ち着きます。


今朝もゆっくりいただいて「ふーーっ」と深呼吸。


DSCN6708.JPG


甘いおやつもちょこっと添えて。


DSCN6709.JPG


小さくてコロコロとかわいいあんこ玉。


DSCN6694.JPG



スーパーで見つけた「松露」というおやつ。


あんこがお砂糖でコーティングされていて


お砂糖のシャリシャリ感とあんこのほっくり感が同時に楽しめる。


甘ーーいおやつなので


ひとつふたつで満足できます。


あんこのおやつが食べたいなぁ、、、と思ってうろうろしていたら目に止まって。


とってもおいしいです。


DSCN6710.JPG



かわいい金平糖も。


淡い色とかわいい形になんだかほっこりします。


いい香りのハーブティーと


甘い甘いおやつで朝から癒されました。



マタニティーの毎日は


本当にありがたくて、、、


一日、一日を大切に過ごせたらといつも思っています。


早いもので八カ月に入りました。


ゆっくりと流れていく温かな時間。


でも、マタニティー特有のちょっとした症状や心の揺れ動きを


たまに感じる今日この頃。


自分に余裕がないと


他のことに対しても余裕がなくなって。


ちょっと、いかんなぁと反省したり。


こんな時は深い深い呼吸で


気持ちを穏やかに。



最近、たまにしか行けないのですが


産院のマタニティヨガに行っています。


インストラクターの先生がとっても素敵な人で。


ヨガも楽しみなのですが


先生の言葉を聞くのがまた楽しみで。


妊娠中はおなかにいるもうひとつの命と共に生きているから


そうじゃない時に比べたら


心も体も変化があって当然、、、って。


ネガティブになる自分をそっとみとめてあげて受け入れてあげてねって。


普通のことよ、、、って。




そんな言葉を思い出したら


気持ちがふっと柔らかに。


すると、おなかの赤ちゃんがぐにゃーーーっと動く(笑)


「エイリアンが入っているみたい」って(笑)


旦那さんがよく笑うのですが


最近の胎動はすごく活発です。


息子君の時も本当にぐにゃぐにゃとよく動いていて(笑)


出てきた赤ちゃんは


まぁ、、、、よく動く元気な子(笑)


おなかの赤ちゃんもきっとお兄ちゃんみたいな


ちょろちょろ(笑)元気印の子かな、、、。


ちなみに、、、、おなかの赤ちゃんは


男の子です、、、。


男の子か女の子かは、、、正直、本当にどちらでも良くて。


待ち望んでいた日々を思うと


授かれたことだけで十分だったので


男の子と分かった時は


本当にうれしかった。


また、スーパーを名前を叫びながら追い掛け回す日々がやってくるかな(笑)


お母ちゃん!体力つけとかないと。



さぁ、、、今日ものんびりゆっくりいきましょう。


息子君に何かおやつでも作ろうかな。



本日もご訪問本当にありがとうございました。




MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/03/08 11:44



少し前に新しくハーブティーを買いました。



DSCN3793.JPG



大好きな「おいしいハーブティー」シリーズの


ローズブーケ。


前に買ったプリンセスというハーブティーもとてもおいしかったので


こちらも試してみることにしました。


DSCN3827.JPG



ひとりカフェでゆっくりいただきました。


DSCN3828.JPG



お湯を注いだ瞬間からローズのいい香り。


お味もまさにローズ、、、という感じ。


でもハイビスカスやラズベリーがミックスされているからか


ほどよく酸味もあってとても飲みやすいローズのハーブティーでした。


またお気に入りが増えました。


DSCN3829.JPG



チョコレートは大好きなチョコウエハース。


これ、、、大好きです。


おなかにやさしく沁みていくハーブティー。


おいしいものをゆっくりといただくと


心に余裕が出てきますね。


今週はありがたいことにいろいろと予定があって


バタバタと過ごしていた合間のひとりカフェタイムはいつもよりも格別でした。


でも、とても充実した一週間でした。





そう、、、早いもので


息子君が幼稚園に通うのもあと五日ほど。


ちなみに今日はお弁当最終日でした。


DSCN3834.JPG




すみません、、、最後の記念に撮らせてもらいました。


今日は息子君の好きなものをいろいろと。


豆腐ハンバーグ。


海苔ポテト。


ウインナー。


そしてこれは私がどうしても作りたくて、、、野菜入りの卵焼き。



息子君は入園当時


緑の野菜が全く食べられなくて、、、。


でも、卵焼きに小さく刻んだ緑の野菜を忍ばせることから始めて


少しずつ少しずつ食べられるようになってきました。


なんだかその思い出がふっとよぎって、、、


久しぶりに野菜入りの卵焼きを作ってみました。


お弁当作り、、、本当に大したことはできなかったけれど


とても楽しかったなぁ。


毎日、空のお弁当箱を見て幸せをもらっていました。


こうたん、、、ありがとう。


今日は最後のお弁当、、、みんなとにこにこ楽しく食べてきてくれるといいなぁ。



ほんとうに後少しの幼稚園。


一日、一日、、、大切に過ごしたいと思います。




本日もご訪問本当にありがとうございましたる
MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2013/01/16 15:13



少し前にもらった、、、


DSCN3536.JPG



イタリアンパセリ。


実家のプランターで父が育てていたもの。


ワサワサと育っていたので


「ちょっと分けてー」といただいてきました。




冬の寒さで終わってしまうことが多いそうなのですが


今冬はどういう訳か元気なのだとか。


プチプチと切ってもらい


モロゾフのプリンの空き瓶で水揚げを。


いただいてから二週間近く経ちますが


まだまだ元気に青々としています。



DSCN3539.JPG



ちょっと寂しい見栄えの(笑)


ひとりランチの納豆ご飯にそっと添えたり、、、。


ちなみにこの日は


定番のポン酢にプラスごま油も少し垂らしてごまをたっぷり。


おいしかった、、、。





DSCN3533.JPG



お菓子に添えたり、、、。


白いお皿にグリーンがよく映えます。



DSCN3532.JPG



ちなみにこちらのりんごケーキ。


旦那さんの妹ちゃん作。


りんごがたっぷりでおいしかったなぁ。




お料理やお菓子に


そっとグリーンが添えてあると


なんだかちょっときれいで


ちょっとうれしいですね。


ちょっとした心掛け、、、大切にしたいです。




今、、、我が家にあるハーブはローズマリーだけなので


春になったらイタリアンパセリも植えてみようかな。





今日は風も弱くて


温かいお日さまの光がやさしく照らしてくれています。


今日の洗濯物は日向のいい香りがしそうです。



それでは良い午後をお過ごしくださいね。




本日もご訪問本当にありがとうございました。
MIINAさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ