昨日と今日は、、、
爽やかなお天気に恵まれましたね。
ここの所、すっきりしないお天気続きだったので
久々の青空ににこにこの私です。
そして、ここぞとばかりに
なかなか進められなかった衣替えをしたり
加湿器を掃除して片付けたり
いろいろと気になっていたことが片付きすっきりしました。
さてさて、、、タイトルのお弁当日記、、、


懲りもせず今週も書かせてくださいね。
今週から月曜日から金曜日まで
お休みなしでお弁当が必要になりました

それではお弁当日記、、、いってみましょう

5月30日 月曜日のお弁当
まん丸に握ったふりかけおにぎり2つ(鞠状

に味付け海苔を付けて)
冷凍していたチキンカツ。
ブロッコリー入りの卵焼き(小さくカットしてピックに刺しました)
にんじん、ツナ、エンドウのマヨネーズ和え
お花とうさぎのウインナー。
この日のおにぎりは
細く切った味付け海苔を鞠状に貼りつけてみました。
新しい試みだったのでドキドキしましたが
貼りつけてからしばらく手で押さえていると
すぐに海苔がしっとりしてごはんにピタッと貼りついてくれました。
新しいことに挑戦すると
いつもよりもちょっと達成感があって1人でにこにこしていた私なのでした

卵焼きもいつもよりちょっと手を加えて
小さく切ってピックに刺しました。
いつもと同じ卵焼きがちょっとかわいらしく仕上がりました

5月31日 火曜日のお弁当
お花型のふりかけおにぎり2つ(チューリップ型の味付け海苔を添えて)
前日の残り物のチキンソテーをケチャップで絡めたもの。
ウインナーとブロッコリーのカレー炒め。
茹でてカレーパウダーをまぶしたキャベツをハムでくるんだもの。
チーズに青海苔をまぶしたもの。
最初は食べてくれるかと心配しながら入れていたブロッコリーですが
最近ではすっかり慣れた様子。
家では一切食べなかった食材なので、、、
お弁当に感謝、感謝です。
まだクリア出来ていない食材も
少しずつ取り入れながら
いつか息子君が好き嫌いなく
何でもにこにこ、もりもり食べてくれる子になってくれたらと思います

私もいろいろと工夫して頑張らないと

さて、、、月は変わって
6月1日 水曜日のお弁当
まん丸に握ったふりかけおにぎり(サッカーボールっぽく味付け海苔をつけて)
前日の残り物のエンドウとにんじん入りの鶏つくね。
前日の残り物の糸コンとにんじんのきんぴら入りの卵焼き。
ブロッコリー、にんじん、ツナのマヨカレーサラダ。
お花ウインナー。
この日のおにぎりにも新しい試みを

小さい四角に切った味付け海苔をぺたぺた貼り付けてみました。
サッカーボールと言えば六角形なんですが
難しいのでちょっとさぼって四角形のものを貼り付けてみましたが
まぁ、、、それなりにサッカーボールっぽくなったかな

6月2日 木曜日のお弁当。
チキンカツ入りの海苔巻き2つ。
鶏胸肉とブロッコリーのケチャップ炒め。
ちくわににんじんとチーズを入れたもの。
ブロッコリー入り卵焼き。
前日の残り物の塩昆布とにんじんのスパゲティサラダ。
今週も海苔巻きに挑戦してみました。
前回はふりかけご飯を巻いただけだったのですが
今回はほんのりお塩で味をつけたご飯
冷凍していたチキンカツとレタスを巻いてみました。
ちゃんと食べてくれたのですが
息子君曰く、、、ちょっと食べにくかったとのこと


きっと、、、かぶりついたら中身が飛び出して
食べにくかったんだろうなぁ

具を入れるのはもう少し慣れてからの方がいいかな

次回はまたふりかけご飯を巻いた海苔巻きにしようと思います

6月3日 金曜日のお弁当
お花型のふりかけおにぎり2つ(お顔の味付け海苔をつけて)
冷凍していたエンドウとにんじんの鶏つくね。
ツナ、にんじん、エンドウのマヨネーズ和え(にんじんとエンドウのチューリップをのせて)
青海苔をまぶしたチーズをハムで巻いたもの。
たこさんウインナー。
前に本で見て一度やってみたかった
にんじんとエンドウのチューリップ。
鮮やかなデコレーションがあると
なんだかふっと笑顔になる気がします

今週はお休みなしで5日間続けてのお弁当作りでしたが
1日、1日、、、楽しく作らせて貰いました

息子君、、、
少しずつ、、、園の生活にも慣れて
少しずつ、、、その日あったことなどを話してくれるようになりました。
少しずつ、、、息子君らしく楽しんで欲しいなぁと思います

本日もご訪問本当にありがとうございました。