母がまた、、、おいしいものとかわいいお花を持って
我が家にやってきてくれました。
三日月屋の天然酵母クロワッサン、、、
よもぎ、ココア、ごま、きなこ、シナモン、あんこ、アップル、プレーン、、、、
いろいろな種類があって楽しい。
早速、、、朝ご飯に
私は大好きなシナモンを、、、
旦那さんはあんこときなこ、、、
息子君はココア、、、
トースターで温めると
部屋中にバターのすごくいい香りが漂って
とっても幸せな気持ちに、、、。
クロワッサン、、、
外はサックサク、、、中はしっとりとしてバターの風味があふれていて
とってもおいしかった、、、。
旦那さんのあんこ、、、息子君のココアもおいしかったなぁ。
クロワッサン、、、最近たべていなかったから
なんだか新鮮でした。
子供の頃、、、ご近所にあったパン屋さんが大好きで
そこで売られていたクロワッサンサンドを思い出しました。
クロワッサンにレタス、ハム、茹で卵が挟んであって
クロワッサンもパリパリじゃなくてしっくりとした食感で
なつかしい、、、久々に食べたくなりました。
作ってみようかな。
広島の鞆の浦へ旅行してきたそうでもみじまんじゅうのお土産も、、、
これ、、、生もみじまんじゅう。
しっとりとしてもちもちの生地がおいしい。
こしあん、つぶあん、抹茶、、、
あんのお味もいろいろと。
かわいいお花も、、、
黄色のガーベラ、、、なんだか元気が出る色。
勿体ないけれど短くカットして
小さめのフラワーベースに飾りました。
たまにこうしてやってきてくれては
おいしいものやかわいいお花を持って来てくれて
私の心もほぐしてくれる
私の「元気の素」のような存在です。
いつもありがとう、、、。
今回、両親が旅行してきた鞆の浦は
崖の上のポニョの舞台となった場所。
宮崎監督が鞆の浦に長期滞在して
ポニョの世界をいろいろとイメージして絵を書いたんだとか。
そう、、、少し前にテレビで崖の上のポニョ、、、していて。
もう見ないかな、、、と思っていたけれど
息子君、、、めっちゃ集中して入り込んで見ていました(笑)
最後の歌をすっごく楽しそうに歌っていて、、、(笑)
まだまだ、、、かわいいところあります。
この前もおじいちゃんに買ってもらってた本、、、「幼稚園」
普通は「小学二年生」買ってもらうやろー!
なんで?って聞いたら
満面の笑みで「付録がよかったから、、、別に恥ずかしくないしー」って(笑)
何というか、、、(汗)
でも、、、我が道を行くというか
そのまんまというか、、、
憎めないというか、、、
そういうところにたくさん癒してもらっているところもあります。
いろいろとネタの絶えない息子君なのでした、、、(笑)
息子君のお名前に込めた思い、、、
場を和ませることのできるような人になって欲しい。
そして周りから愛される人になって欲しい。
そんな思いで名前をつけてからもうすぐ八年、、、
来月は息子君の八歳のお誕生日、、、早いですね。
そして、、、季節は春ですね。
いろいろなこと、、、ひとつひとつ大切に過ごしていきましょう。
本日もご訪問本当にありがとうございました。
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- シアワセのひとこま>
- パン