2010/05/30 23:32
今日は寒かったですね......。

実家で過ごしていたんですが、行った金曜日は暑いぐらいの天気だったのに...。

土日は寒くて....寒くて.....。実家のタンスをあさっていました。


持っていく洋服に困りますね.....涙....。

予備を持って行った時に限って使わず持って帰ってくるし、着る物だけ持って行くと汚して着替える事になったり寒かったり.....。いつも母に

「多めに持ってきなさい」

と言われます......。

「この間は多めに持って行って全然着なかったのに.....」

とブツブツ言う私です(笑)



今日はあるもので簡単な夕食。

豆腐ステーキを作りました。

スイートチリソースとマヨネーズの簡単な味付けです。

クローバー豆腐ステーキチリマヨソースクローバー




材料

木綿豆腐 1丁
スイートチリソース 大さじ2
マヨネーズ 大さじ3

片栗粉 適量
パセリ 適量

@豆腐は2センチぐらいの厚さに切りキッチンペーパーで軽く水気を切り、片栗粉をまぶす。
Aフライパンに油をひき、豆腐をこんがり焼いていく。スイートチリソースとマヨネーズは混ぜておく。
B焼けたらソースを入れからめたら出来上がり〜〜!!仕上げに刻んだパセリをかける。

豆腐って1丁でも量が違いますよね。

特に1丁は何グラムと言う決まりはないそうです。

1キロでも1丁.....。

なんだか不思議だけど1丁だそうです。

これは安い!!なんて思ってもよく見ると小さかったり...。

うちでは350グラムぐらいあると5人分のおかずになるかな...って感じです。

300グラムでは味噌汁にするにはいいんですけどね。

豆腐は安くて味付けや調理の仕方で色々な物に変化するので料理するのも楽しい食材です。


最近3姉妹もよく食べるし、お弁当もあるし食費がアップしています....。

節約料理の見直しをしないとな......。

西郷美穂子さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2008/12/19 06:23
以前作ったくるくるカレーパンと食パンピザを合わせて

くるくるピザを作りました〜!!

これだと手も汚れず子供にも食べやすいです。

★くるくるピザ★





食ぱん(8枚切り) 3枚
ベーコン 2枚
スライスチーズ 2枚
ケチャップ 適量

@食パンはみみを切って棒などで薄くのばす。(巻きやすくなります)
A食パン、ベーコン、チーズは3等分に切り食パン→チーズ→ケチャプ→ベーコンとのせくるくると巻き楊枝でとめる。
Bトースターで焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり!!


これは焼いたあと楊枝をピックに変えています。


食パンピザを作った時に夫が

「パンがもっとカリカリに焼けるといいね〜。」

と言いました。

「確かに.....。」


そうそう!!

トーストってトースターの鉄板?(アルミのお皿)をとって網の上で焼くんですね!?

私、結婚してから夫にトーストを出したら

「これ裏って焼かないの?」

と言われ

「わざわざひっくり返してやくの?!」

と驚きました!!



家では鉄板の上で焼いてたので表面しか焼かないのが普通でした。

確かにとって網の上で焼くと両面焼けるんですね!!

小さい事ですがかなり驚きました〜〜!!

それでそれで............。

ピザだと網の上で焼いたらパンは裏からも焼けておいしそうだけどチーズやソースがのってるからな.....と何気なく話していたら

「巻いてみれば?」

と。夫が!

「前に作ったカレーパンみたいにね!いい考え〜!手に持って食べれるしね!」

という事でこのレシピが生まれたのです。


こうして夫はレシピやアイディアに悩むといつも一緒に考えてくれます。

......と言っても夫は特に食にうるさいわけでもなくいつも何でも食べてくれます。

同じものを次の日だしても文句も言わないし逆に

「節約できたね!」

と言ってくれます。

家族で外食も好きですが最近は子供もやんちゃな時期でなかなか自分達が食べたいものを食べに行くというより子供がさわいでも大丈夫!な所を選んでいます。

定番の料理がでてくるレストランやフードコートが多くなってしまうので新しい発見があまりないので..............


私は夫が忘年会や友達と飲みに行くと

「おいしい料理あったら教えてね!」

といつも言います(笑)

色々なお店の料理を食べるのはいいアイディアもらえますよね〜〜!!

普段の外食でメニューを決める時も

「何か参考になりそうなの選んでいいよ!」

といつも協力してくれる事に感謝なのです。



子供が落ち着いたら色々な所に食べ歩きしたいな.........。

これから何年かは子育てに追われてそれどころじゃないですけどね!!


★   ★    ★    ★    ★



実家の近くにあるクリスマスのイルミネーションがきれいな所に行ってきました!!






急な斜面を登った山にたくさんのイルミネーションが飾ってあるこの場所。

と〜っても綺麗でした!!

子供たちも大喜びで

「キラキラだ〜!」

と言ってサンタさんの置物に欲しいものをお願いしていました(笑)
西郷美穂子さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2008/06/04 07:25
1週間献立に載せてたんですが油揚げは安いのでどうにか使いまわしが出来ないかなぁ......。

とよく考えてます。

この卵とじはもちろんお肉で作るのもおいしいんですが脇役にしたい時はお肉の代わりのこの油揚げを使うと立派なメニューになります。

だしを吸ってくれるのでお肉じゃなくても十分満足!!

みつばもほどよい苦味があっておいしいのでたくさん入れちゃいま〜す!!


★油揚げの卵とじ★




材料 

油揚げ 2枚
みつば 一束
卵 2個

水 100CC
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
だしの素 小さじ1/2

@油揚げはお湯をかけ軽く油ぬきをし縦半分に切り、横は適当に切る。みつばも大きめに切る。
Aフライパンに調味料を入れ、沸騰したら油揚げを入れ軽く染み込んだらみつばを入れ溶き卵でとじたら出来上がり!!


卵とじって本当に便利な料理ですよね!!

すぐ出来ちゃうし、何を入れてもおいしいしヾ(o・∀・o)ノ”

これだけでご飯がどんどん進んじゃいま〜〜す!!


♪+.゚+.゚゚+♪ ☆。・:*:・゚'???? ○o。+..:*♪+.゚+.゚(。´∀`)ノ゚+.゚+♪ ☆。・:*:・゚'???? ○o。+..:*♪+.゚+.゚+♪ ☆


話はだいぶ変わりますが.................。


最近うちは夏の虫といえばの「蚊」が凄くてこまってました............。

寒い時期からいたぐらいここは凄いのです................。

回りに緑のたくさんある公園があるから??

駐車場の回りが芝生だから??

理由はわからないんだけどとにかく3階に住んでるのに凄い..............。

標的はやっぱり子供..........。一緒に寝てると倍以上は子供が刺されててしかも子供は跡になるんですよね......。

うちの子はとびひにまではならないんですがかさぶたになってしみになり去年のも残っています........。

かわいそう..........。でも蚊はやっぱりおいしい子供がいいらしく...............。

おかげで2歳の娘は「あ!蚊がいる!!」なんて飛んでると見つけられる様になりました(笑)

昼間は見えないのでいないと思うんですが夕方から寝るまで10匹近く家の中にいる日が3日ぐらい続いたある日!!

「これはなんとかしないと!!」

毎日蚊の退治で私と夫も疲れ気味(笑)なので。

「まず網戸に穴が開いてるのかな...........」

なんてチェックしても見当たらない....................。

なるべく夕方近くにベランダに出る時は開けたらすぐ閉める!!

なんてやっても効果ないので「蚊の退治グッズ」を買いに〜〜〜。

一応家の中では対策グッツ使ってたんですけどね.............。

そこでCMで気になってたこれを購入〜〜!!






網戸にスプレーすれば2ヶ月効果も持つらしい!!
早速スプレーをすると.....................。


その日はから蚊の姿が消えた!!

たまに1匹ぐらいいるけどたまたま入ってくる事はあるだろうし。

久々のヒット商品です!!

料理とはまったく関係ないんですがあまりに効果が出て思わず紹介したくなっちゃいました。
西郷美穂子さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ