気温差が著しいですね



皆さまお身体大丈夫ですか?
いつもお立ち寄りくださる方、
良いね、をつけてくださる方、
ありがとうございます

出産予定まで昨日であと、
100日になりました



早いものだなぁ〜
ドキドキもありますが、
最近は赤ちゃんの胎動
が

益々強くなったり、クリニックでの
エコーを見て横顔が主人に似ていて可愛い

と知ったりして
ドキドキよりワクワクの方が
勝るようになってきました🌝

妊娠してから、きょうまで初めてのことなので日々不安な気持ちでいっぱいでした。
そして、おもったこと。
やめたいことは、
人の噂話や悪口は言いたくないし、
話されたとしても、右から左にながしたい、
また、マイナスな思考はしない。
しそうになったら、プラス思考に変換する!
はじめたこと、というか、元々図書館が好きで、
図書館に訪れた時に
妊娠を機に読みはじめたもの、読み返したものがあります

この四冊。
初めて読んだ児童書でした。もう本屋さんになく、
なかなか手に取り、また読むことができなかった
この本。
初めて読んだあの日から、
わたしの食べ物の出てくる本好きは
始まったのだなぁ、とおもいました。
とても心に響く作品です。この本を読み終えると
ビスケットが無性に食べたくなります^ - ^
真ん中の二冊は、怖がりで、妊娠してから、
初めての妊娠生活や、出産に対して
ビクビクして過ごしてきたわたし。
図書館に入り直ぐにこのタイトルが
目に飛び込んできました。
わたしに対していってくれている、
いま一番言われたいことばでした!
心がフッと軽くなり優しい気持ちで包まれました。

それから一番右の本。
これも、妊娠しているからこそ
気になったタイトルでした。
マタニティブルー、ではなく、マタニティブラック
でもなく、マタニティホワイトでもない、
マタニティグレー🤰
ん?気になる!
直ぐにページを開き、内容が気になり、貸出カウンターにいきました。
始めたこと、もうひとつは
朝は、焼き立てのパンの香りで目覚める

結婚を機に母から貰ったホームベーカリー

ここ暫く使っていませんでした。
焼き立てパンの香り、とっても幸せな香りがしますよね。
ホームベーカリーのタイマーを起きる時間にセットして眠るのが日課になりました。
主人は朝はご飯よりパン派なので
すごくよろこんでくれています。
母は器用な人で、わたしが小さい頃から、今もずっと
食べ物や、手芸など、
手作りの素敵さをみせてくれています。
そんな母のような素敵な母親になりたいな、と
強く思う気持ちが日に日に芽生えてきました。
また、、
物質社会ですが、
わたしは、手紙をやり取りすることが
好きです。メールも良いけれどやっぱり
手紙が良い



続けたいことは、
結婚してから今日まで
主人に作ったお弁当には
ほぼ欠かさず
ラブレター
を


忍ばせていることです。
毎回だと、書く内容にも
困るのかな、とおもいましたが
何にも困ることはなく、
ただ日々思ったことをかいている、
それだけです。
主人は、毎回、職場でそれを読んだ時に
ホッコリするから嬉しい、と
いってくれています。
仕事場という戦場で闘う主人の
ホッコリをこれからも提供していけたらいいな、
と思い、ずっと続けていきたい、そう
思っています。
子どもが生まれて大きくなったら
子どもと一緒にラブレターを書いて
こっそりしのばせたいな、なんて
思ったら、出産までのカウントダウンが
ワクワクになりました



妊娠を機に色んなことを考えたり、
色んなことに気付かされたりしている、
なんて素晴らしい期間なんだろう、
そう思いました。