おさんぽに行きました🐕🐕

おさんぽにいくと、色々と発見があります
️

は、幼い頃に
なぜか、わたしの近所の子供がたちは
「貧乏花だ〜!さわったら貧乏になるよ〜!」
と言っていた花。
なぜ、あのときそんな言われ方をされていたんだろ?こんなに可愛らしいのに。
疑問と同時に懐かしさが蘇りました。
他の地区でも、この花をそんな風に言うのかな?
そんなこともふと、気になりました。
散歩をしていると、こんな風に、1つの花から
懐かしさが蘇って来たり、
あの頃遊んでいたみんなはどうしているかなぁ〜
と思ったりします

それから、今まで知らなかった道を犬たちが
教えてくれる、ということもしばしばあります。
犬たちがいたから知った道に何度も行きました
犬を飼うと、散歩が大変な面はありますが
こういう楽しさに遭遇できる、という
プラス面もたくさんあります
だから、
人と人との出会いについて言われる
ことばで、
「出会わなければよかった人はいない
全ての出会いには意味がある」
とありますが、
ペットとの出会いにも
これは、言える言葉ではないかな、
とわたしは思うのです





1つ1つの出会いに感謝したい、そう
思いました。