
今日、ヨガ教室でした

ヨガの先生が言っていた良い言葉で「自分を褒める」と言う言葉。
ついつい、自分のことをレベル下げてしまってあえて高いハードルを設けてしまって苦しくなってしまう時ってありますよね

私がそうなのですが。。。

厳しくして伸びる子もいれば褒めると伸びる子もいる。
私は後者の方です。
厳しくされるとやさぐれる方でかえって落ち込んでしまうのです

だから、生まれてくる子には「褒めて伸ばす」育児取り組んでいきたいな




書こう書こう、と思っていて書きそびれていたお盆休み中の旅行日記。。。
妊婦ということで、今回は近場で定山渓へ1泊2日しました〜

お腹の赤ちゃんもはしゃいでいたせいか、胎動激しかったです(笑)
まず行ったのは、藻岩山ロープウェイ〜
初めて「もーりす」へ乗りました
キャラクターと一緒に。
おみやげに「ブラックサンダー」のホワイトチョコ味なんか売っていました。
北海道限定らしいです

気になっていたのですが、結局買わずじまいに

札幌の街並みを堪能し、それから定山渓へと向かいました。
この日は朝は生憎の曇り空でしたが、定山渓へ着く頃には天気が回復していました

散歩がてら珍しいものを発見。
「温泉たまごの湯」となるものが

季節柄によってことなりますが、約10〜20分「温泉たまごの湯」に生卵を入れておけば温泉卵が完成するとのこと。
「これは、やってみたいね〜」
ということで、売店で生卵を購入して温泉卵作りに挑戦

今回出掛けた日は気温が高く、暑かったので約10分くらいで温泉卵が完成〜

写真撮る前に食べてしまいましたが、味が濃厚で美味しかったです。
それから、近くにある「足湯」も初体験。
どれも楽しめるスポットなので近くにお立ち寄りの際、試して下さいね。
今回お世話になった宿は一泊2食で6000円とお安いとある温泉宿。
お料理は、お部屋食でこれは豪華でびっくりでした〜
どれも美味しかった〜

短時間で完食

お腹の赤ちゃんもごそごそ動いていました

たぶん、美味しかったんだろうね。
温泉も、小さめですが掃除が行き届いてキレイで気持ち良くお部屋からは定山渓の街並みを一望できとてものんびりした日々を過ごすことができました〜

いつか子どもと3人で行きたいな〜と思います。
夫婦2人での旅行はこれで最後でしたが、良い思い出になりました

*最後まで読んでいただき、ありがとうございます
