フェイクですか?
とたまに聞かれます。

グリーンは全部本物です。
水切れか根腐れか
日照不足か
室温の急変か
いろんな原因で元気なくなることも

でも植物は本物を置きたいなぁ〜と思う
#美化委員 キミーでした(^o^)丿
うちの可愛い可愛い夫は、
注意力散漫で、
家の中に居ても、
あっちぶつけたこっちぶつけたというのが
日常茶飯事。
そんな可愛いドジっ子ダーリンちゃんを
ケガから守るために、
うっかりぶつからないための工夫をしています。
ドジっ子ダーリンちゃんが
一番よく頭をぶつけるのがここ。
キッチンの吊り戸棚の角。
キッチン側からも頭をぶつけ、
キッチン横の廊下側からも頭をぶつけます。
なんでだよ。
約三年前の引越初日からぶつかってました。
ドジっ子は直らないので、
吊り戸棚の角の真下のカウンター部分に
観葉植物を置く。
するとドジっ子の脳内に
『ここは物がある』と認識され
頭をぶつけなくなりました。
(↓観葉植物が置いてあった時の画像、これ水筒の洗い方の記事の画像しか見つからずすみません。)
しかし、ここに物を置くと、
私にとってはカウンター掃除がしづらい。
観葉植物も吊るすことに(●´ω`●)
吊るすなら、アイビーですね!
さあ、準備を!
フックとかも〜
あれやこれや〜(省略)
わーい。吊るしました。
でも、今度は私自身がこれを
「なんか目障り…」と思ってしまったので
一回り小さい鉢に変えました。
真下のカウンター部分も
ささっと拭けて快適に。
元々あったサンセベリアは
こちらへ。
キッチンに吊るすのをやめたアイビーは
どこに置くか検討します♪
美化委員キミーの家の
ドジっ子対策でした(^o^)丿