こんにちは!
ちゃまるです
またお久しぶりになってしまった。゚(゚^ω^゚)゚。
よろしければ読んでいってくださいー!
昨日の夕飯は
キャンベルのトマトスープをいただいたので、缶の裏に載ってたトマトスープ煮込みハンバーグにしました*.\('ω')/.*

わたしの作るハンバーグは基本焦げてます笑
普通のトマト缶で作るより、やっぱりおいしかったです(*´ω`*)
それから、日曜の夜、夫が作ってくれたペンネ!アラビアータ!

わたしサイゼリア行ったら必ず小エビのカクテルサラダとアラビアータ頼むんですね
それを再現してくれました!
とっっってもおいしかったです。゚(゚^ω^゚)゚。
また作ってー!笑
さてさて、
ここからはちょっと愚痴?というか思ったことを。
いきなりですが、スーパーとかで走り回ってる子ども見てどう思いますか?
ひとにぶつかったり、ぶつかって怪我したり、商品に当たって壊してしまったり、いいことひとつもないと思うんですよね
でも注意する親って少ないじゃないですか?
なんででしょう?(^q^)
走り回っててくれたほうが買い物しやすい?とか?
というのも、
先日走り回ってる子どもがひとにぶつかったところを見たんです。
しかも、
そのぶつかられたひとが妊婦さんだったんです。
隣りにいた旦那さんらしきひとが、すぐ子どもをつかまえて叱っていました。
妊婦さんは大丈夫だから〜(^_^;)という感じだったんですが、旦那さんらしきひとが走り回ってた子どもに親を呼ばせて、親も叱っていました。
思わず一部始終見てしまいました|・ω・`)コソッ
あのお父さんは良いお父さんになるなーと思いました。
すごく個人的なことなんですが、走り回ってたり商品で遊んでたり迷惑かけている子どもが、どんなに顔がかわいくても、どんなにかわいい服を着ていても憎たらしい子どもとしか思いません(^q^)
悪いことだと知らないかもしれないし、怒らない親が悪いんでしょうけど、そういう子はかわいいなんて思わないです(^q^)
子育ては大変なんだから!
と怒られるかもしれませんが、
なんか最近ほんと走り回ってる子ども多くない?と思って、ちょっと書いてしまいました。
まだ子どもがいないんですが子ども好きなので(いい子に限る←)子どもってどんな行動するんだろー親はどうすればいいんだろーって見ちゃうんです('ω' )三( 'ω')
長くなっちゃった!
ここまで読んでいただき、
ありがとうございます。゚(゚^ω^゚)゚。
ではまた( ´ ▽ ` )ノ