
こんにちは〜(^O^)/
今日も暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか?
夏バテ、夏風邪とか大丈夫ですか

今日もあっという間にこんな時間…
お休みは過ぎて行くのが早く感じます

さて、私の工作的な作業はとうとう、トーストに

何となく、食べ物を粘土で作ったりはするけど、食べ物で何かをって事は普段はしてないけど、今回は『デコトーストコンテスト』みたいな企画があったので、勝手に頭が妄想をはじめる。
はい。不器用な私です。無計画な私です。
下は失敗作品(笑)

不細工すぎる( *´艸`)
計る、図る、測るはどれも苦手なのでイメージしたままを撮影していき、上手くいけばそれを組み立てて行く様な、普通の方とは大幅に違うのです(^◇^;)
最初は玉子を黄身と白身に分けて薄焼き玉子にする予定でしたが、上手く行かず…(白身だけを薄焼きにするのは高度な技すぎました

っという訳で、パイシートを編み編みにして

出来上がりました


トーストをはみ出す大輪。
相方くんにも、『子供と同んなじやな(^◇^;)』って言われながら…
子供の時って、字を枠の中に収められず、はみ出して書いちゃったりするでしょ( *´艸`)
正に私はまだ小学生の脳みそだそうです(笑)
ちなみに、我が家の兄弟はそれぞれ性格が違い、長女の私は枠の中に書くタイプ。上の弟くんは、枠の4分の1位の小さな字を書くタイプ。下の弟くんは、枠1個半位のデカデカとした文字を書くという三人三様の育ち方をしました。
ですが、トーストの枠に収まらないひまわり…(*´ω`*)ゞ
夏一杯のトースト、もし良かったらお子さんと楽しんでみまれませんか?
中のパイシートはカニカマで編み編みにしたり、キュウリでやったりしても、代用応用は出来ますので、絵日記の世界をトーストに!!
私なりの作り方はこちら

そして、昨日ご紹介した、浮き輪のリースが、また、本日アンテナさんのTOP頁に紹介されています。TOPからはいつの間にか消えちゃうので、消えてたらこちらから

一生懸命、工程を写真にした物が旅立つのは何度経験してもありがたい物です。
こうやってご報告が出来る場があることも、とてもありがたいことです。
いつも、ありがとうございますm(_ _)m
今日も心からの感謝を込めて…
次回は、夏の雰囲気のテーブルコーディネートお弁当風ランチの予定です。


おまけ
そんな私の遊び心をくすぐるミニチュア写真!!
?

梅田なんです。

人がまるでオモチャみたいで、可愛い〜
レゴの中の人形さんみたい

そんな訳で、私はこの夏も遊び心いっぱいです。