2016年8月21日(日)〜8月28日(日)
HISの『陽光のイタリア周遊8日間』というツアーに参加しました^^
新婚旅行日記2日め編です。
今回はスカラ座と、その前にあるレオナルド・ダ・ヴィンチの像です♪
*日程*(「→」は移動です。)
*1日目
東京(成田)→ミラノ【ミラノ泊】
*2日目*今ココ!*
ミラノ(市内観光)→ベネチア(市内観光)【ベネチア泊】
*3日目
ベネチア→シエナ(シエナ観光)→サンジミニャーノ(サンジミニャーノ自由散策)【サンジミニャーノ泊】
*4日目
サンジミニャーノ→フィレンツェ(市内観光)→イタロ乗車→ナポリ【ナポリ泊】
*5日目
ナポリ→カプリ島(青の洞窟、天候により島内観光)→ソレント→アマルフィ(ドライブ、自由散策)→ナポリ(オプショナルツアー夜景&ディナー)【ナポリ泊】
*6日目
ナポリ→ポンペイ(遺跡観光)→ローマ(バチカン美術館観光)【ローマ泊】
*7日目
ローマ(市内観光)→ローマ空港【機中泊】
*8日目
東京(成田)お疲れさまでした!
イタリア初代国王、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリアのすぐそばにスカラ座があります。
1788年に完成したらしいです。すごいなーまだ残ってるのが!
そのころミラノはハプスブルク家によって統一されていたらしい。マリア・テレジアの時代。
この中はご存知の通り豪華絢爛な作りになっているそうですが、我々一行は外観見学だけ。
スカラ座の前には路面電車の線路。
そういえば何度か路面電車見かけました。
ちっさくてかぁいい(*´ω`*)
このスカラ座の前にはちょっとした広場があります。
これ、この木が数本生えてるトコ。丸ーい広場になってる。
(↓中央奥にちょっとだけ見えるアーチっぽいのがガレリアです。)
この広場の中心にはレオナルド・ダ・ヴィンチの像があります。
ガレリア側から見るとこんな感じでレオナルドさんのお背中が丸見ーえです。
(↓中央にちょこっと見えてる屋根がスカラ座)
これね、スカラ座の対面、レオナルドの像の背中側にある建物はミラノ市庁舎なんだそうです。
この日記2枚目の写真に写ってる左側の建物。これ↓。
自然や芸術を愛したレオナルドはスカラ座の方を向き、ミラノ市庁舎にはプイッと背を向けています。
この立ち位置は意図的なんだそうです。政治とかそういうのは嫌いだったのかな。。。
正面は…
後光が射している!!
\どやぁ!!/
めっちゃドヤ顔で見下されてますけども。
どの角度から確認してもやっぱり小首をかしげるように世界を見下しておられる。
見下されながらハトものんびり。
と、ここで我々夫婦は見た。
例のミサンガ売り。
イタリアでは観光客をターゲットにしたスリや押し売りなど悪徳商法があちこちで行われているそうです。
ガイドさんにも事前に言われていました。
ガ「無理やり腕にミサンガ巻いたりハトの餌を握らせてきて、はいいくら出せと言うわけです。
あんなの相手しちゃだめです、完全シカトで結構です、とにかく払わない近づかない関わらないことです」
重々言い聞かせられていたのに、ミサンガ巻かれちゃってるのは
一緒のツアーの人だー!!(◎▽◎;)
しかも割と落ち着いて巻かれてる。
え、大丈夫か?大丈夫かな助けに行かなくても!?
旦「近づいちゃダメ」
きたぁぁぁぁ旦那さんのドライっぷり!!
すみませんと思いながらも距離を置く我々夫婦…
しかし結局その方たちは一切お金を払わず、なんと無料でミサンガGETしたそうです。
すごい!!(笑)
いやほんまよかったですねご無事で!!
イタリア行かれる方はくれぐれもご注意ください^^;
ちょっと時間が経ったらほんまに後光が射してるみたいな位置に太陽が。
旦那さんとレオナルドさん夢のツーショット♡(じゃないか、お弟子さんたち?の像もあるし。。)
前の日記はこちら→ダヴィンチも設計に携わったスフォルツェスコ城!イタリア新婚旅行記F
イタリア新婚旅行日記 一覧はこちら