今まで結婚した時にまとめて買ったふきんが沢山あって
それも切らないままの反物のようなものまでいただいたりしていて、
ずっと困らなかったんです。
でも、ふと気づくと白かったふきんは食べ物の染みだけじゃなく、
焦げもあったり、それから、黄ばみも落ちなくなっていたので、
順繰りに台拭きやお掃除のときの磨きに使って捨て、
新しいものに変えていきたいなと思っていた矢先、
時間調整で覗いた無印良品に束になっておいてあるふきんを発見。

紐でくくってありまして、

裏には30.7.18って入荷日かな?

水もよく吸いそうな生地で、縁取りの糸は3種類。
緑と赤と白の糸で縁取られた4枚ずつ。

角は丸くなっていて、40センチ四方なので、
4つ折りにしたら、手を広げて置いて台を拭くのにちょうどよさそうなサイズ。
実際食器を拭くと、大皿でなければ両手を使って1枚で拭き切る感じ。
なかなか使い勝手よいですね。
台拭きは実は使い捨ての不織布ダスターも沢山いただいて持っているのですが、
そういうのは、持ち寄りパーティとか、それから、何かの集まりで使えばよいので
家ではこのふきんを活用していくことにしましょう♪
ランキングに参加しています。
1日1回、ポチっと押して応援していただけると嬉しいです。



