3人目の出産を機に専業主婦はじめました。
素敵な奥様になるために、毎日ドタバタでございます。
***
我が家は子供が三人。
4歳の男の子、2歳と0歳の女の子です。
漠然と子供は三人くらいほしいな〜と思ってはいたものの
こんなにポンポンポーンと産まれるとは思ってなかった←コラ笑
4歳の男の子はおっとり系。仮面ライダービルドにはまってる。
2歳の女の子はもともと気が強いうえにいやいや期まっさかり、ママじゃないと嫌!キティちゃんじゃないと嫌!
0歳の女の子は今6か月。こちらもまったり系?毎日寝がえりころころしながらニコニコしてて
赤ちゃん癒される〜〜
みんなまだ小さいので手がかかる・・・
日中はいま、上の子たちは保育園に行っています。
私が退職したら保育園はやめないといけないので、4月からは幼稚園に行きます。
2歳の子もちょっと早いけど、
幼稚園の先生がぜひ〜といってくれて、満三歳児さんクラスに入れてもらえることになりました
(本当は7月がお誕生日なのでそれから満三歳児さんなんだけど、お兄ちゃんやお友達と一緒がいいよねってことで)
ってなわけで4月からはいろいろ変わるぞ我が家の生活!
毎日のお弁当作りスタート
こどもたちが週に3回お弁当になるので、お弁当つくらねば!パパの分も。
てきとーにがんばります〜
上手に作れたらブログにも載せたいな〜とか思ってるけどどうかな笑
車1台手放す
我が家は現在、普通車2台。トヨタのポルテとワーゲンのポロちゃん。
私も旦那も通勤に使っていたし、保育園の送り迎えなどなどで車は必要不可欠だったけど
専業主婦になるし、幼稚園に行ったらバス通園なので思い切ってワーゲンを手放します!
駐車場代、ガソリン代(ハイオク入れてたのでかなり浮くはず!)、保険料税金
かなりの削減になるであろう!ほんと車って金食い虫なのよね〜〜
はやく手放しちゃいたい!!
ぼちぼち幼稚園の入園準備しないとなんだけど、
ぶっちゃけ入園準備品、張り切れば張り切るだけ無駄になるですよね〜
保育園に二人入れて、学んだこと。
いるものは、必要になってから最小限買えばいい!
あとはおさがりとかみんなで使いまわし出来るように、できるだけ中性的なキャラ物で揃えたいな〜
最近お兄ちゃんはポケモンが好きみたいなので、ピカチュウとか
あとはミニオン、リラックマすみっコぐらしあたりもいいですねぇ〜
しかし上記に書いた通り、兄は仮面ライダー、妹はキティ狂なのでなかなか親の思う通りにはいかないのであった・・・