2010/12/23 21:58
おにぎり チビタのお弁当最後の日・・・ おにぎり


ようやく!!


ようやく!!



拍手卵OKが出ました〜〜〜拍手


ご存知と思いますが、アレルギーではありません
ただの食わず嫌いデス・・・




ただし!!

電球ゆで卵のみOKっとの事電球
君はバンドーさんか・・・笑


でもでも!!
あまりにうれしくて3切れいれたら・・・


「多すぎやし怒



っと怒られました・・・汗



そりゃそうよね〜〜〜









怒








そんなほのぼの話とはうって変わって・・・




今日はグチリますよ〜〜ダッシュダッシュ




禁煙パパの禁煙禁煙
のその後・・・



実は相変わらず吸ってマス汗


でも、量はちょっと減ったかな・・・?!



まぁまぁ、急には辞めれないでしょうし
それは構わないんですけど。




でね、


先日、2日ほど禁煙を試みてたそうで。
そう、勝手に自分の中だけでの宣言よダッシュ


多分、お小遣いが残り少なくなってきたから
ガマンしようと思ったのでしょうけど。




そんな事とは知らない家族から見たら、
ドクロそのガマンしてる態度がスッゴク悪くてドクロ



常にイライラしてる感じで、話しかけても返事もしない、
子どもの声も聞いてない。



挙句の果てには
ふてくされて子どもより先に寝てしまう始末・・・汗





常日頃から無口で愛想のナイ彼ですが、
長い付き合いの中でもこんな姿は初めて!!




別に禁煙してくれるのはいいんですよ。



でもね、何の関係もない家族に悪態つくのは
どうかと思うんですよねダッシュ


いやっ、私もスグ八つ当たりするから
一緒なのかもしれないんですけど(苦笑)





でもね〜〜



ワタクシ最近キラキラ人間ができてきましてキラキラ(笑)
こんな事ではキレなくなってきたんですよ。



子どもも大きくなってきたし、
あんまり目の前でケンカもしたくないんでね。



彼も他に感情をぶつける人がいないので
それだけ大きな態度に出れるって事は


キラキラ私にだけは心を開いてるのよね〜〜キラキラ


っと、お得意のポジティブ思考で。
何て、出来た嫁・・・涙







怒







だけど・・・・






私だって神様、仏様じゃないんだから
いつまでもそんな態度を見せられたらガマンの限界!!



そっちがそうなら・・・っと
次の日はず〜〜〜っと口利かずダッシュ



ちょうどTVがニノ君デードキドキ小だったので
目の前で思いっきり見てやりましたよ(笑)
あぁ〜癒される〜キラキラ




で・・・


そうやってされるとビビる人なのでね(笑)
ただならぬ私の態度にちょっと様子を伺ってる感じで。






でもまっ、


オシャベリ好きの私もいつまでも黙ってられる訳ではないので
子どもらが帰ってくる頃にはお互いフツーに戻ったんですけど。



電球結果電球

我が家はやっぱり私が強い!!力こぶ
ハッハッ!!勝った、勝った!!






でもね、



あんな態度されるならいっそ、禁煙なんてしなくてもいいと
正直思いましたよダッシュ




みなさんそうなんでしょうかね?!



それとも、もっと家族が協力すべき?!





とにもかくにも



まだまだ先は長いのであります・・・




あぁ〜疲れたダッシュ












犬いつも応援アリガト!犬
まるこさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(2)
こきゆさん♪

こきゆさんちの旦那様も同じですか〜〜?!
共感してもらえて嬉しいです。

ほんと、「吸えばいいじゃん」って思いますよね^^;
でも、今まで全然試みなかった事をやろうとしてるのでそこは褒めるべきか・・・苦笑

結局はやっぱり本人次第ですよね。
私たちは暖かく長〜〜い目で見守りましょうか^^@
by まるこ 2010/12/28 このコメントに返信
こんばんは。こきゆです。
「禁煙」のお話だったのでコメントしてしまいました!
うちのダンナも喫煙者です。

禁煙中のダンナの態度・・・。我が家でも同じです・・・。
禁煙したい気持ちはあるようなんだけど、吸わずにはいられないようで、何度か禁煙チャレンジしてますがやめられないようです。
見ていてイライラしているようだと「吸えばいいじゃん!」とこちらも諦めムードになっちゃいます。
「吸っちゃだめだよ」と言い続けるのもなんだか疲れてしまいますし、私だけ怒っているようでちょっと嫌な気持ちにもなってしまいます。

家族の協力も大切だとは思いますが、やっぱり自身の気持も大切なのではないでしょうか。
(^_^) 気長に禁煙を応援してます。
by こきゆ 2010/12/27 このコメントに返信