

ネエネとかぶりつきで見てたんですが、
熊川さんがバレエを始められたのは10歳だとか。
もちろん、その人の才能と努力次第なので
始める年齢に早いも遅いもないんですが、
意外に遅い事を知ってちょっとビックリ!
もっとお坊ちゃんのお育ちで
幼少の頃から習っておられるんだと勝手に思ってました。
ちなみに、ネエネは5歳から・・・
って、事は・・・
我が家の6歳男子もあと4年の間に
「やりたい!!」って言ってくれるかも・・・
っと変に期待してる母であります

いや、多分ないな・・・笑
そんな子供たち・・・
スポーツ体験の前期が終了しました。
知り合いのないところへ放り込んだ鬼母ですが、
2人とも毎回楽しかったようで、
それなりにいい経験でした。
今なら、
何にでも挑戦できる!!
何にでもなれる!!



春から乾燥させてたドクダミの葉っぱ。
ビフォー
↓ ↓ ↓
枯れ、枯れ?!

いやいや、大丈夫!!
前回、茶葉にした分がなくなったので、
またまた刻んでフライパンで炒ってみました。
今回は麦茶と一緒に沸かそうと思ったので、
お茶パックに入れてみました。
全部で約40パック分・・・
大量に炒ったので、家中ドクダミの匂いが充満

危うく『魔女の館』になりそうでした(笑)
でも、たくさん出来たので、
この夏中は飲めそうデス


で、
期待してた効果ですが・・・
お通じには良いみたいで、
時々,調子悪くなるネエネには効果的で喜んでます

でも、普段から調子のいい私とチビタには
ちょっと効きすぎるので、
ストレートでは飲めず、麦茶割りで頂いてます。
まっ、そんな飲み方なので、
必然的にお肌に調子は変わらず・・・
少し調子良くなった気もしますが、
クラクラ・・・になってから、睡眠をちゃんととるようにしたので、
そのせいかも知れません(笑)
まっ、今のところそれくらいの効果デス

だけど、今まで何十年と重ねて痛んできたこのお肌を
たった3か月くらいでキレイに戻せる訳がないので、
今後とも根気強く続けて行きたいな〜なんて

で、
お茶つながりで・・・
友達が中国茶をくれました

本場、中国からのお土産。
まだ飲んでないんですが、
暑くて冷たい物ばかり欲しがってしまうので、
時には暖かいお茶も頂かないと

最近「お茶がおいしい

アラフォーおじさんとゆっくり頂きたいと思います


