★ WOWOWで見ました ★
『日本列島 いきものたちの物語』
言わずと知れた、
日本各地の動物のドキュメンタリー映画で、
嵐の相葉君、長澤まさみさん、黒木瞳さん、
ガレッジセールのゴリさんが
ナレーションをしてます。
夕方の放送だったので、
家事をしつつザックリ見てたから
曖昧な感想ですが、
あっ、もちろん!!
相葉ちゃんのナレーションの時だけはガッツリと!!
なかなか良い映画でした^^@
特に双子のクマの兄弟のお話は
うちの子たちにソックリで。
チャレンジャーで何でもソツなくこなす兄
↓
ネエネ
怖がりでちょっと不器用な弟
↓
チビタ
私もいつの間にか母グマの気持ちになってて(笑)
最後はお母さんクマから自立し、
オス同士なので、
縄張りを作るためお互いも違う道へ分かれるシーンは、
寂しいような、
『ガンバレ〜〜〜!!」って応援したくなるような。
それから・・・
突然、母ザルがいなくなった北海道の厳しい冬を
一人で乗り越えないといけない
子ザルくんの物語。
切なくて、切なくて
;−;
「こんな小さいのに、こんな雪の中でも
必死に生きようと頑張ってるの見たら、
雨の中でサッカーなんて、何ちゅう事ないやろ!!」
ってチビタに言ったら、
「ボクはサルじゃない!!人間や!!」
っと返されました・・・−▽ー;
まっ、そりゃそうなんやけど。
彼にこの試練はキツすぎるでしょう(苦笑)
そうそう、
動物たちの姿と共に映し出される
日本各地の景色もすごくキレイで。
便利な世の中もいいけど、
こういう風景はいつまでも残ってて欲しいですね。
★
それにしても、
動物のお母ちゃんたちはめちゃ強い!!
子どもを守るためなら、
オスとも戦うし、
子どもが溺れようが、流されようが
そうっと見守る。
そして半年〜1年くらいの間に自立の準備をさせて、
最後は、ムリヤリ手放す!!
人間の自立ってか、
自分で働いてお金もらって、
これなら一人でも生きていけそうだなぁ〜
って思うのは
だいたい20歳前後。
それを半年や1年でやり遂げる
送り出せるまでに育て上げる
動物のお母ちゃんはエライ!!
まっ、自立した子どもたちが大人になるまで生きれてるかは別として・・・
人間も昔昔のそのまた昔は、
子どもの頃から自分で食糧集めたりして、
自立させられてたんかもなぁ〜
『はじめ人間ギャートルズ』の世界・・・
古っ!笑
いつからこんな子どもに構うようになったのか?!
子どもに何が起きようと、
それも試練!!
どうしようもなくなったら
最後は援助するけど、
それまでは黙って見守れる
『強い母』
でいたいモンです^^@

そう言えば、去年『映画 怪物くん』見に行った時に
こんな折り紙もらってました♪
相葉ちゃんのナレーションだけやし
わざわざ見に行かんでもええか〜〜〜
なんて思ってたけど、
子どもと見に行ってもよかったかな。
って、
肝心の『相葉担』のネエネはちょうど休日レッスン中で
見られず・・・;−;
またそのうちやるので
WOWOWは1ヶ月に3回くらい放送してくれるのデス
その時に一緒に見れたらいいね♪
『日本列島 いきものたちの物語』
言わずと知れた、
日本各地の動物のドキュメンタリー映画で、
嵐の相葉君、長澤まさみさん、黒木瞳さん、
ガレッジセールのゴリさんが
ナレーションをしてます。
夕方の放送だったので、
家事をしつつザックリ見てたから
曖昧な感想ですが、
あっ、もちろん!!
相葉ちゃんのナレーションの時だけはガッツリと!!
なかなか良い映画でした^^@
特に双子のクマの兄弟のお話は
うちの子たちにソックリで。
チャレンジャーで何でもソツなくこなす兄
↓
ネエネ
怖がりでちょっと不器用な弟
↓
チビタ
私もいつの間にか母グマの気持ちになってて(笑)
最後はお母さんクマから自立し、
オス同士なので、
縄張りを作るためお互いも違う道へ分かれるシーンは、
寂しいような、
『ガンバレ〜〜〜!!」って応援したくなるような。
それから・・・
突然、母ザルがいなくなった北海道の厳しい冬を
一人で乗り越えないといけない
子ザルくんの物語。
切なくて、切なくて
;−;
「こんな小さいのに、こんな雪の中でも
必死に生きようと頑張ってるの見たら、
雨の中でサッカーなんて、何ちゅう事ないやろ!!」
ってチビタに言ったら、
「ボクはサルじゃない!!人間や!!」
っと返されました・・・−▽ー;
まっ、そりゃそうなんやけど。
彼にこの試練はキツすぎるでしょう(苦笑)
そうそう、
動物たちの姿と共に映し出される
日本各地の景色もすごくキレイで。
便利な世の中もいいけど、
こういう風景はいつまでも残ってて欲しいですね。
★
それにしても、
動物のお母ちゃんたちはめちゃ強い!!
子どもを守るためなら、
オスとも戦うし、
子どもが溺れようが、流されようが
そうっと見守る。
そして半年〜1年くらいの間に自立の準備をさせて、
最後は、ムリヤリ手放す!!
人間の自立ってか、
自分で働いてお金もらって、
これなら一人でも生きていけそうだなぁ〜
って思うのは
だいたい20歳前後。
それを半年や1年でやり遂げる
送り出せるまでに育て上げる
動物のお母ちゃんはエライ!!
まっ、自立した子どもたちが大人になるまで生きれてるかは別として・・・
人間も昔昔のそのまた昔は、
子どもの頃から自分で食糧集めたりして、
自立させられてたんかもなぁ〜
『はじめ人間ギャートルズ』の世界・・・
古っ!笑
いつからこんな子どもに構うようになったのか?!
子どもに何が起きようと、
それも試練!!
どうしようもなくなったら
最後は援助するけど、
それまでは黙って見守れる
『強い母』
でいたいモンです^^@
そう言えば、去年『映画 怪物くん』見に行った時に
こんな折り紙もらってました♪
相葉ちゃんのナレーションだけやし
わざわざ見に行かんでもええか〜〜〜
なんて思ってたけど、
子どもと見に行ってもよかったかな。
って、
肝心の『相葉担』のネエネはちょうど休日レッスン中で
見られず・・・;−;
またそのうちやるので
WOWOWは1ヶ月に3回くらい放送してくれるのデス
その時に一緒に見れたらいいね♪
★いつも応援アリガト!★