今日も気持ちいいお天気でしたね

今日は料理部ではなく、我が家のチビちゃんグッズを紹介します。
三人目のチビちゃんへの投資は、双子ちゃんに比べるとどうしても少なくなってしまってます

初めての育児って、とりあえず何がいるか分からず育児雑誌に書いてあるものをそのまま何でもそろえていたような気がします。
チビちゃんの時は、本当に必要なものかどうか、かな〜り吟味してからその中からお買い得なものだけを購入しています。
チビちゃんのために買ったもの。
タカタのチャイルドシート
これはかなり悩みましたが(双子ちゃん用が2つもあったので)生後すぐに車に乗せて幼稚園や買い物に行かなければいけなかったので、双子ちゃんの物だと生後3ヶ月からなので、安全面を考えて購入することに。それも、一番底値を調べて、ネットで購入。
ベビービヨルンの抱っこ紐
これもかなり悩みましたが、生後1ヶ月から双子ちゃんの幼稚園の送り迎えがあったので(それも真夏)、生後1週間からOKな抱っこ紐を購入。これは、お友達にオークションで新品を落札してもらいました。いまでも、活躍してます
モビール
我が家には、メリーというものがなかったので、今更買うのももったいないので、インテリアとしても使えるモビールを購入。
気球が5つ(パパ・ママ・双子ちゃん・チビちゃん)我が家にぴったりです

少しの風で、フワフワと動くので、とっても私も癒されてます

抱っこされたチビちゃんは、必ず気球を触り楽しんでます。
離乳食をモリモリ食べているチビちゃんのお食事セット。
哺乳瓶は双子ちゃんが使っていたものなので、今ではメモリも消えかけてます。そろそろ哺乳瓶もおしまいです
最近では、ミルクもマグマグストローで飲んでます。ママが楽チンなので。
私は双子ちゃんの時から、手を抜けることは手を抜こう!!!っていう育児論です。
離乳食も早く一人で食べてほしいから、ぐちゃぐちゃになっても、腹が立たないように。
お皿は吸盤付き(投げられないように)
イスの下には新聞(こぼされても

そして、エプロン

私の一番のお気に入りは、赤ちゃん本舗オリジナルの吸盤がついているエプロン。
双子ちゃんの時は、半袖・長袖×2枚ずつ×双子 合計8枚 買っていました。エプロンだけで

チビちゃんには、双子ちゃんが使っていたエプロン(吸盤なし)に、私がゴムと吸盤を100均で買ってきて、作っちゃいました。
満足できる出来上がり。
我が家の育児グッズはこんな感じです。楽チングッズばかりです

今日ものん一家は自転車でお出かけ、公園三昧でした。
今日も読んでいただいてありがとうございました。