中3生の夏休みは忙しいなぁ…
なんて思ってたら!!
夏休みどころか、9月も終わってしまうという現実

ホントに忙しい

塾の予定と、娘・息子の習い事。
そして1番肝心な高校見学&説明会

あとは部活体験が出来る学校もあるので
いくつかの学校にお邪魔しました。
あと、大変だったのが夏休み明けの文化祭

自分が見たい学校と、友達が見に行きたい学校と
予定を組むのが難しかった

事前に、ある程度絞れていれば
問題なかったかもしれませんが…
文化祭での演技発表(部活)を見たくて
演技時間と、各高校を移動する時間と
もう気持ちが焦って、とにかく疲れた

結局、公立高校は娘の意思に任せ
私立高校は、親も付き添う形で見学。
中学の体育祭の日程もあり、
見たい学校すべては回れませんでしたが…
文化祭を見た学校の中から志望校を決めるようです。
9月後半からは高校の入試説明会スタート。
その後は個別相談会が入り、
漠然とした進路が、具体的になっていきます。

ま、近況はこんな感じで(;^ω^)
内職もあり、ゆっくりと家計簿をつける時間も
取れなくなったので、思い切って変更。
プチ稼ぎ等書き留めていた手帳と、家計簿を統一。
書き方は、ここから試行錯誤が始まりますが

子供の大切な高校3年間となるのでね。
家計管理も気合入れます
