
ブロガー2年生、一発目の更新ですー!
気づいてくれた方もいたようですが、ブロガー名を変えました!
小文字のsuzumeが面倒な感じになってきて、
小文字にしよなきゃ!っていう大した理由もなかったので、
ひらがなでシンプルに。
ついでに、ブログ名も変わってます

「暇つぶし」なんて、あまりに舐めたタイトルかなぁ?と思い、
日記のようになるであろうコレからを想定し、
「すずめの日記」
としました。
また1年、よろしくお願いいたします

読んでくださる方に、日々感謝であります。








昨日は息子の幼稚園の一日入園でした。
入園が現実味を帯びてきて、ドキドキ

入園式のワタシの服も買わなくちゃだし、
通園バッグやお弁当袋もつくらなきゃ!!!
って、実はもう去年のしおりを先輩ママからもらっていて、
材料もとっくにユザワヤで購入し、
手作り入園グッズを作る準備はできていました。
なのに、
なのに、
春の訪れを少しづつ感じている今日この頃なのに、
毛糸のかぎ針に初挑戦しているワタシ

なんで今頃挑戦するのよ!?
なんで先に入園グッズ作らないのよ!?
って、心の中で自分に全力で突っ込みつつ
こんなもの作りました↓↓↓
スミマセーン

こんな不出来な物をのせてしまい・・・。
絶対ハンドメイドのカテゴリーには出せませ〜〜ん

一応、お花のモチーフ???みたいな???
編み物は数ある手芸の中でも、もっとも苦手な分野。
でもワタシ、
孫が生まれるまでに編み物マスターしたいんです

息子3歳なのに孫っていつの話???
って感じだけど、それまでにはいくらなんでも
それなりの物を作れるようになるかなー?て(笑)。
以前、友達がとっても素敵なストールをしていて
「それ素敵だね

「おばあちゃんが作ってくれたの

孫が気に入って身につけてくれる物を作れるばーちゃんって、
それってスゴイ


って、その時強くそう思って、
そう思って、
入園グッズ作った後に挑戦すればいいのに
今になって挑戦している私です

ただの現実逃避のようにも感じますが、
決してそれだけではないのです

ちなみに、数ある不恰好なお花の中から
それなりの物を見繕って、ヘアゴムにしました

初挑戦にしては、まぁまぁ?
今度の冬が来るまでには、もうちょっと上達していたいなぁ{ちゅー}








最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ではでは
