イチオシテーマの節約法
私なりの節約ポリシーを前回お話ししましたが、
今回は『買わずに作る節約』です
専業主婦の私には月々いくらというお小遣いがありません
以前はパパのお給料から毎月10000円をお小遣いとしてもらっていたんですけど
諸事情によりパパのお小遣いも減らさないといけない状況になり、
外で働いてくれてるパパがコレだけで頑張ってくれているのに
家にずっといる私がお小遣いをもらうのもなんだか心苦しくなってしまって。。。
下の子が生まれる前に内職はやめてしまったので、
今はアンケートモニターやオークションなどでプチ稼ぎしているくらいです
それでも、お洋服だって雑貨だって欲しい
お買い物したい
と思います
もちろん、セールの時とかどうしても欲しいものは買うんですけど
とりあえず、欲しいなと思うものがあるときは
一旦買わずに家でじっくり考えます
すると、たいていのものは何日かで買いたい衝動は薄れていきます
それでも買いたいものは似たものを自分で作れないかなと考えてみます
作れないものは100均やしまむらなどお安いところで似たようなものがないか探します
それでも、似たものが見つからないし自分で作れないようなものでどうしても欲しかったら・・・
やっぱり買っちゃうかな〜

前回も書きましたが、なんでもかんでも我慢しようと思うとホント爆発しちゃうんですよね
今までに買わずに作ったものたち↓↓
100均レースやリボンでリメイク

雑貨屋さんで見たシェルフを100均の板で

100均の麻紐と着なくなったシャツのはぎれでマルシェバッグも
シミがついてしまったランチョンマットのキレイな部分を使って
息子の給食袋とポケットティッシュのカバー
ポイントにイカリマークを刺繍してみました

厳密に言うとレーステープや板や麻紐は100均で買ってるから
買わずに・・・というのは違うかもしれませんが
安くあげる=節約ですよね
自分で作ると愛着もひとしおなのでますます可愛がってあげたくなります
最後までお読みいただきありがとうございます
月曜から雨で憂鬱なスタートですが今週も一週間頑張ります

私なりの節約ポリシーを前回お話ししましたが、
今回は『買わずに作る節約』です

専業主婦の私には月々いくらというお小遣いがありません

以前はパパのお給料から毎月10000円をお小遣いとしてもらっていたんですけど
諸事情によりパパのお小遣いも減らさないといけない状況になり、
外で働いてくれてるパパがコレだけで頑張ってくれているのに
家にずっといる私がお小遣いをもらうのもなんだか心苦しくなってしまって。。。
下の子が生まれる前に内職はやめてしまったので、
今はアンケートモニターやオークションなどでプチ稼ぎしているくらいです

それでも、お洋服だって雑貨だって欲しい



もちろん、セールの時とかどうしても欲しいものは買うんですけど

とりあえず、欲しいなと思うものがあるときは
一旦買わずに家でじっくり考えます

すると、たいていのものは何日かで買いたい衝動は薄れていきます

それでも買いたいものは似たものを自分で作れないかなと考えてみます

作れないものは100均やしまむらなどお安いところで似たようなものがないか探します

それでも、似たものが見つからないし自分で作れないようなものでどうしても欲しかったら・・・
やっぱり買っちゃうかな〜


前回も書きましたが、なんでもかんでも我慢しようと思うとホント爆発しちゃうんですよね

今までに買わずに作ったものたち↓↓
100均レースやリボンでリメイク

雑貨屋さんで見たシェルフを100均の板で

100均の麻紐と着なくなったシャツのはぎれでマルシェバッグも
シミがついてしまったランチョンマットのキレイな部分を使って
息子の給食袋とポケットティッシュのカバー
ポイントにイカリマークを刺繍してみました


厳密に言うとレーステープや板や麻紐は100均で買ってるから
買わずに・・・というのは違うかもしれませんが
安くあげる=節約ですよね

自分で作ると愛着もひとしおなのでますます可愛がってあげたくなります




