2015/12/02 23:22




こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。


12月ですね。。。
いよいよ今年も残すところ1ヵ月。


きのうはムスメの習い事と学校の懇談でした。
ムスコと次女を連れてだとなかなかじっくり
お話しできないので母に来てもらって^^


いやぁ、、、まいったまいった。汗。
生活態度は問題ないみたいなんですけどね。
お勉強のほうが、、、涙。





4月から続けている33日やりくり。
10月度が無事に終了しました。
4週目までは黒字で〆れたんですが
ラスト1週は、、、



寒い時期はお鍋が定番。
休みの日のお鍋は食材もそろえてTHE鍋をしますが
平日はあるものをいろいろ入れるだけ^^
食材の在庫整理にも役立ちます



11月22日 日曜日

スーパー 3447円


11月23日 月曜日

スーパー 1321円
業務スーパー 2661円
(おやつ 257円)




ぶり大根♪


11月24日 火曜日

スーパー 1551円

コープ宅配 1834円
日用品 220円




ささみフライ。
ムスコが一言「ぼく、エビフライのほうがいいわ」と。



11月25日 水曜日

無買いデー


11月26日 木曜日

無買いデー


11月27日 金曜日

無買いデー


11月28日 土曜日

スーパー 1169円




とりあえずいろいろ炒めてチーズのせてオーブンへ。


11月29日 日曜日

車で行くスーパー 3919円
(おやつ 668円)


11月30日 月曜日

無買いデー


5週目は1週間と2日だったので長かったぁ。。。
ちょうど調味料も切れたりしたり物入りでした。
にしてもひどすぎる使いよう^^;
で、合計は、、、18387円。大汗。


2015年10月のやりくり結果は
予算47000円(プレミアム商品券ありのため)の中
49826円でした。
3000円弱の赤字です。


4週目までうまくいってたんですけどね〜。
プレミアム商品券ももうないので今月からは
45000円の予算です。
12月はイベントもたくさん。
無理せずがんばりたいと思います!



最後まで読んでくださってありがとうございました。
明日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆
chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2015/11/28 06:23




おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。


週末ですね。
一週間おつかれさまでした。


急に真冬になったかんじですが、
体調などくずされてませんでしょうか。
わが家は次女が風邪ひきかけなかんじで
ワタシもうつったようで声が出にくいです。
次女のがうつったんじゃなくて
ムスメに必死で算数教えすぎ、、、という疑惑も。汗。


年末にかけて週末ごとにやっておかないと
いけないことも多いし、イベントも盛りだくさん。
サンタ業もそろそろしないとだし!
体調万全で楽しみたいと思います。





さてさて。
10月4週目のやりくりキロクです。
夜ごはん写真をはさみながらさくっといきますね。


11月15日 日曜日

イベントで野菜 500円

近所の広場で開かれてたイベント。
チラシを見て野菜が安かったので行ってきました。
白菜1玉、キャベツ1玉、カブ3つ、バナナ3房買って
500円!!


カインズホーム 3208円

TOPの写真。
日用品は月5000円の予算をくんでいます。
日用品ってくくりを決めるのは難しいですが、
ワタシは”ないと困るもの”を日用品にしています。
(一応ね^^;)
今回だとたまごやきフライパンは日用品には含んでいません。
もちろん、限界がきてたから買い替えたのだけど
絶対今日じゃないと!ってこともないので。




気づいたら”緑”な食卓^^;
白菜と豚バラのミルフィーユ鍋、
全体のバランスを見てボリュームアップしたいときは
チーズをのせて火にかけます。
これ、絶品!



11月16日 月曜日



スーパー 1237円
(おやつ 98円)

めかぶと牛乳買いに行ったつもりが、、、。


11月17日 火曜日

スーパー 2054円
コープの宅配 1178円
(おやつ 296円)

タマゴが特売の日。
野菜もだいぶ安くなって買いやすくなりましたね。




主人がごはんいらない日はコドモ達の好きなメニュー。
そして手抜き^^;
この日はナポリタン。



11月18日 水曜日

業務スーパー 205円

強力粉を買いに行くと決めた日。
いろいろ目移りしたけれど、雨でベビーカーやら
大変だったので強力粉のみ買いました。




お魚メインの日は品数増やしてボリュームアップ。
になってるかは不明ですが^^;
月曜日に買った3個セットのもずく。
あれ、タレの割にもずくの量が少ないと思うのはワタシだけでしょうか。
なのでわが家は、生モズクを買ってまぜています。



11月19日 木曜日

スーパー 536円




主人リクエストの”芋煮”。
ホンモノを食べたことがないのでこれが正解なのかは
わからないけれど、とってもおいしかったです^^



11月20日 金曜日

無買いデー


11月21日 土曜日

無買いデー




週末にかけてエネルギー切れ。
そんな時は10分でできる簡単メニュー。
和風タコライス。
半熟たまごつけたら手抜き感なくなる?!



4週目の合計、9312円でした。
週予算9400円なので予算内におさまりました。
今週は日用品の買い出しもあったし、
予算内は厳しいかなぁと思っていたけれど
達成できたことはうれしいです^^
(おむつ代だけは翌週とワリカンだけど)


いよいよ次週で10月のやりくりもおしまい。
最後は1週間と2日と少し長いのでがんばりたいと思います。


〜きょうのおまけ〜

ムスコが耳鼻科のガチャガチャであてたもの。



パーマン。
なつかしい^^


最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆


chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2015/11/18 22:46




こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。


きのう、結構な雨の中ムスコと次女とで街へでてきました。
ワタシにしてはかなりのチャレンジ。
しかも雨の中。。。
この話はまた後日書かせてくださいね^^





さて。
10月3週目のやりくりキロクです。
今回も夜ごはんをはさみながらさくっといきます。


TOPの写真。ムスコリクエストのさんま。
いつも塩焼きなので今回はガーリック醤油で、
ずっと前のサンキュの付録のレシピです。美味っ!!



11月8日 日曜日
車で行くスーパー 4101円
(おやつ 376円)

2週間ぶりのこちらのスーパー。
安い上に車で行くということもあり、
ついつい買いすぎてしまうんですよね^^;
あと主人も一緒ってことも理由の1つということはナイショで。笑。




時間がない時のお助けメニューはカレー、焼きそば、
そして麻婆豆腐。
あとは常備菜を片っ端から^^
手前の真っ黒なのはだしをとったあとの昆布の佃煮です。



11月9日 月曜日

無買いデー


11月10日 火曜日



スーパー 1668円

久しぶりに買ったものを写真に。
たまごの特売日。
この日は小松菜とジャガイモが大安売りで。
特にお買い得なものは2つ買います。




お魚メインの日はサブメニューもボリュームを考えて。
ムスメ、魚が苦手なので枝豆ばかり食べてました。。。



11月11日 水曜日

無買いデー


11月12日 木曜日

無買いデー


11月13日 金曜日

無買いデー


11月14日 土曜日

無買いデー




具たくさんワンタンスープ。
これは家族に大好評でした^^
しいたけのチーズ焼き。全部ムスコのおなかへ。汗。
ムスメはキノコも苦手です。



合計5769円でした^^
無事予算9400円以内におさまりました。
先週は見てのとおり無買いデーが5日も!!

調味料とかだいぶピンチなんですが、
なんとかなってます。笑。
こうやって毎週キロクを書くことによって
書かなかったころと比べて振り返ることが
できる時間があるということは
モチベーションも違ってるなって思います。

これからもお付き合いいただけると
うれしいです☆


〜きょうのおまけ〜

またまたKALDIにて。



コドモ達にプレゼント^^


最後まで読んでくださってありがとうございました。
明日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆


chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ