おはようございます。
新しい週がはじまりましたね(*^^*)
週末は元気にお仕事に行ってきたので
今日からまた母ちゃんモード全開で
がんばりますっ

今週は久しぶりにお友達とも会う予定が
あるし楽しみ楽しみ


☆★☆

先週の平日、次女と久しぶりにダイソーへ☆
あれこれたくさん買ってきました。
ゴム手袋、お風呂掃除用のスポンジ、、、
ウエットティッシュ、お弁当用カップ、、、
クリアケース、クエン酸、スプレーボトル、、、
マーカーペン、シール、ヘアゴム、、、
シャボン玉、おかし、おかし、、、など。
全部で1600円強


次女も4歳なので普段の生活では
もうウエットティッシュが必要なく。
だけど、外出時は何かとあると便利ですよね。
お菓子やお弁当カップはムスコの遠足用。
クリアケースはやりくりの仕分け用にお試しで。
着せ替えシール(?!)は行くといつも欲しがる

100円だけど、やっぱりあっという間に
1000円超えてしまう恐るべし100均。
頻繁に行かないことが一番の節約ですね

ふと思ったのですが。
来年10月からの消費税増税。
100円商品は110円に。
お菓子類は108円のままってことなんですかね。
消費税増税と同時に幼児教育の保育料無償化が
スタートするようで次女は来年から幼稚園なので
(まだ入れるかは決定してないけど^^;)
ありがたいお話しではあるのですが、、、、
生活費は増えますよね


食品は現状維持とはいえ、同じ値段でも
量がだんだん減ってる商品も、、、

うちは週一回のこども新聞をとっているので
これも10%だな。(週二回以上だと8%のままだとか)
電気水道ガスも10%になるみたいだし。
ワタシ達一市民は流れに身を任せるしかないけれど
あふれる情報を取捨選択し、賢い消費者には
なれるよう、努力したいと思います

増税までにダイニングテーブル買い替えるか。。。
買い替えるよね。。。
今日もできることを精一杯☆