2018/10/22 05:55



おはようございます。


新しい週がはじまりましたね(*^^*)
週末は元気にお仕事に行ってきたので
今日からまた母ちゃんモード全開で
がんばりますっパンチ


今週は久しぶりにお友達とも会う予定が
あるし楽しみ楽しみぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



☆★☆



IMG_20181017_121207.jpg


先週の平日、次女と久しぶりにダイソーへ☆
あれこれたくさん買ってきました。


ゴム手袋、お風呂掃除用のスポンジ、、、
ウエットティッシュ、お弁当用カップ、、、
クリアケース、クエン酸、スプレーボトル、、、
マーカーペン、シール、ヘアゴム、、、
シャボン玉、おかし、おかし、、、など。

全部で1600円強あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


次女も4歳なので普段の生活では
もうウエットティッシュが必要なく。
だけど、外出時は何かとあると便利ですよね。


お菓子やお弁当カップはムスコの遠足用。
クリアケースはやりくりの仕分け用にお試しで。
着せ替えシール(?!)は行くといつも欲しがるあせあせ(飛び散る汗)


100円だけど、やっぱりあっという間に
1000円超えてしまう恐るべし100均。
頻繁に行かないことが一番の節約ですねぴかぴか(新しい)


ふと思ったのですが。
来年10月からの消費税増税。
100円商品は110円に。
お菓子類は108円のままってことなんですかね。


消費税増税と同時に幼児教育の保育料無償化が
スタートするようで次女は来年から幼稚園なので
(まだ入れるかは決定してないけど^^;)
ありがたいお話しではあるのですが、、、、
生活費は増えますよねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


食品は現状維持とはいえ、同じ値段でも
量がだんだん減ってる商品も、、、たらーっ(汗)
うちは週一回のこども新聞をとっているので
これも10%だな。(週二回以上だと8%のままだとか)
電気水道ガスも10%になるみたいだし。


ワタシ達一市民は流れに身を任せるしかないけれど
あふれる情報を取捨選択し、賢い消費者には
なれるよう、努力したいと思いますかわいい


増税までにダイニングテーブル買い替えるか。。。
買い替えるよね。。。



今日もできることを精一杯☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2018/06/01 14:44



こんにちは。


6月に入りましたね。
おとといきのうとお天気がよくなかったけれど、
今日はカンカン照りの神戸です晴れ


午前中、次女と久しぶりに100均に行ってきました☆
そのまま公園へ〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
あまりの日差しにお疲れ次女はお昼食べたら爆睡( *´艸`)


というわけで。
今日はイチオシに参加したいと思います。


タイトル通りなんですが、、、
ワタシ、、、
100均行ったらだいたい1000円超える派ですあせあせ(飛び散る汗)
って何の自慢にもなりませんね。
むしろ、アカン例です(/ω\)


対策としましては、、、
”あまり行かない!!”
これにつきます。
(買う量をセーブするという考えはないあせあせ(飛び散る汗)


せっかくなので、
今日買ったものをご紹介。


まず。
今回一番の目的は、、、


IMG_20180601_132621.jpg

ガムテープと接着剤。

ガムテープは2種類あると便利ですよね☆
接着剤はそう頻繁に使うものでないので、
いざというときに固まってて使えないということが
ないよう、使い切りタイプで。


IMG_20180601_132605.jpg

洗濯ネットを入れるためのもの。

洗濯ネット、いつも棚にそのままおいていたのが
気になってて。
フタなしで取り出しやすい入れ物探していました。


今回の目的は以上で、
ここからは今日の気分で買ったもの。


IMG_20180601_132634.jpg

保冷材とお弁当の抗菌シート。

今年はお弁当主人だけで、保冷材はあるのだけど、
ムスメが毎月のように校外学習があって。
これからは保冷材もあったほうがいいよな、と。
ワタシも次女とお弁当もって出かけることもあるし。


そして、100均行くと必ず買うモノ。


IMG_20180601_132644.jpg

次女のあれこれ。

上の子たちの習い事についていったときや
保護者会など静かにしていてほしいときようの
暇つぶしグッズ。
100均様様ですぴかぴか(新しい)


そしてこちらも毎回買う、、、


IMG_20180601_132551.jpg

工作グッズ。

今回はねんどと色画用紙、のり。
ねんどはカラーの小麦ねんどもよく買うけれど、
今日は次女が紙粘土がいいというので。
工作グッズ以外にもビーズなどもよく買います。

この手のものは切らさないようにしていて、
コドモ達が作りたい!と思ったときに
いつでも使えるようにしています。
これまた100均様様ですぴかぴか(新しい)


で。
最後は、、、完全に衝動買い。


IMG_20180601_132706.jpg

金魚すくいのポイ。

こんなん売ってるんですねぴかぴか(新しい)
これはおうち夏祭りに使えそう〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ということで迷わずカゴへ。


以上、今回は1200円+税でした。


毎度こんなかんじで1000円超えてしまうけれど、
どれも必要なものなので。。。
(工作とかはケチケチせずにガンガン使ってほしいと
思っています☆)
いたしかたない、といったところでしょうか。
全然参考にならなくてすみません^^;



さて。
6月ということでそろそろ夏休みの
予定も考えないとっかわいいかわいい


と思ったら、もうすぐムスコが帰ってきますねダッシュ(走り出すさま)
第二ラウンドが始まりますあせあせ(飛び散る汗)



最後まで読んでくださってありがとうございました。
午後もステキな時間をお過ごしください☆




chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2016/07/20 04:37



おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。


コチラ関西、梅雨明けしました。
梅雨明けしたとたん、、、
ビックリするほど暑い((+_+))


きのうはムスコの幼稚園のプール参観でした。
次女をエルゴで見ていたのですが
もうジリジリ焼ける音が聞こえてきそうな(/ω\)
今年の夏は猛暑だと聞いたけれど
すでに納得、、、暑いのは苦手です。
やっぱりUSJは厳しいなぁ・汗。







先日、家族でダイソーに行ってきました。
最近はムスメもムスコも「あれほしい!」だの
「これかって!」だの言ってくるので
いないうちに行きたかったのですが。


リストアップしているものを探しているうちに
案の定「これかって〜!」コールが。
いつもは買わないのことの方が多いけれど
たまには、、、というのと、
一応欲しい理由がごもっともだったので。
なんだかんだ買っていると久しぶりに
100均で1000円超えました(/ω\)


買ったものはコチラ。

image-d8552.jpg

コインケース。

今回一番欲しかったもの。
学校や幼稚園からたまにくる集金って
『おつりがないように』が基本で。
消費税の関係か、1円単位のものも
たくさんあってそのたびにちょうどあるか
ヒヤヒヤだったのでコインケースを。


image-0ff51.jpg

ヘアゴム。

次女の髪はこのゴムでくくっています。
1回使うと伸びちゃって、何度も使えないけれど
いろんな色が200個ぐらい入っているので。


image-8b866.jpg

ミルメーク。

一度給食に出たらしく、絶賛のムスメ^^;
休日の朝ごはんはミックスジュース作ることもあるけれど
特別にミルメークの日も。
(平日は牛乳^^)
ムスコはもちろん、次女も一緒じゃないと怒るので
2袋を3人でわけてますけどね^^;


image-97add.jpg

ガムテープとクリップ。

このクリップはいろんな使い道が^^


image-61055.jpg

夏休み用。

色画用紙や模造紙、小麦ねんど。
おうちプールで使う水鉄砲も。
(3つ入りだったのだけど、
すでに2つは使用中^^;)

次女もいろんなことができるようになってきたので
夏休みのおうち時間も楽しく過ごせるように^^
楽しみが待っていたら勉強も頑張れるかな?!


image-363d6.jpg

シール。

動物の名前をだいぶ覚えてきた次女に
動物シールを。
画用紙などに貼って遊ぼうかと思って。

すると上の二人も黙っちゃいませんよね・汗。
ムスコは電車、ムスメは猫のシールをチョイス。


以上15点。1620円のお買い上げでした。
ま。どれも必要なものだということで。
100均に行く時は買い物リスト必須ですね、、、。



〜きょうのおまけ〜


めちゃめちゃ疲れた日はご褒美に、、、


image-92bb8.jpg

一番好きなアイス^^
次女もほしそうだったので少しあげたら、、、
はまった(/ω\)
これからは取り合いだ・汗



最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ