2016/10/04 13:32



こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。


天気予報では今日も暑くなるとのことでした。
衣替えシーズンだというのにまだまだ暑いけど
確実に秋に近づいていますね♪


今日は午前中、次女と近所のこども園の
青空保育という公園でやっているイベントに
お友達と参加してきました^^
今まで暑すぎてなかなか公園にも行ってなかったので
次女も楽しかったよう^^


午前中2時間しっかり遊んでお昼食べて
爆睡しています(*^^*)
これから気候がよくなったら、
午前中の次女との時間もいろいろお出かけしたいですね。
なにせ午後は戦場なので・汗。







先週の土曜日、朝方までしっかり雨が降っていたけれど
ムスメの運動会、決行されました( *´艸`)


わが家は小学校の隣で、ベランダや子供部屋の窓から
運動場が丸見えです。
なので、運動会シーズンになるとコドモ達が
窓からのぞいて観覧していたのですが、
そんなコドモ達も一人減り、、二人減り、、、
ついに次女だけになりました。


ムスメが小学校に行くようになってからは
ワタシも観覧していますが、小学校の先生は
幼稚園と違って厳しいですね(/ω\)


怒鳴り声なんてしょっちゅう^^;
エアコンを使用していないときは窓をあけているので
よく聞こえてきていました。
まぁ、それぐらい厳しくないと、ね。


今年は練習期間も短い上に、雨が多かった。
なので、運動場での練習回数も少なかったし、
警報もでたりで最後の最後までダンス、大丈夫?と
いう仕上がりだったのだけど(まるで先生目線・汗)
本番はすごくうまくいってて先生もホッと
したんじゃないかな、と思います^^


おうちの人に一番いい演技を見せたいという
コドモ達と先生の熱意、なんだか熱いものがこみ上げてきた
今年の運動会でした(*^^*)



そんな運動会のお弁当は、、、



image-e24c4.jpeg


ワタシの両親も来てくれたので大人4人、
コドモ3人前弁当です。
どれぐらい作ればよいのか想像もつかなかったけど、
これで少し残ったぐらい。
ちょうどよかったんじゃないかな^^


〜2016お弁当覚書〜
●から揚げ
●ハムカツ
●チーズインポテト
●たまごやき
●鶏チャーシュー
●ちくわのチーズ巻き
●おにぎり
●タマゴサンド
●柿、チョコバナナ


ムスメの好きな物中心にしたので揚げ物が多いですが^^;
そして、おにぎりの大きさのバラバラ具合^^;
デザートにチョコバナナも作ってみました。
お祭りの時によくあるチョコバナナ。
まず買うことはないのでね^^;
初めて作ったけれど、コドモ達に好評でした◎
(さっきも書いた通り、わが家は学校の隣なので
ギリギリまで冷蔵庫で冷やしておけるので作れました)


それにしても、野菜が高いっ!!
彩にブロッコリーを買おうと思ったら300円っ(/ω\)
普段なら絶対に買わない金額だけど、
やっぱりどうしても欲しくって。。。
でも、、、高すぎる(しかもそんなに大きくない)。。。


フッとのぞいた”おつとめ品コーナー”に
小さいけれどお安いブロッコリーがあって!
お弁当さえどうにかなればよかったので
それを買いました。


余談ですが、普段ワタシは野菜のおつとめ品は
買いません。
もちろんキレイなのもあるけれど、
やっぱり野菜は鮮度が大事だと思うので。
その日おやつに食べるパンや
その日使う予定のお肉や
試してみたかったドレッシングなどは
おつとめ品のシールがついていると
ガッツポーズしてカゴに入れています^^


はじまってからは雨が降ることもなく、
無事に運動会がおわりました。
6年生の組体操。
さすがだなぁ〜なんて思ってるけど
ムスメがそこに立つ日もそう遠くはないんですよね、きっと。


きのうはムスメ、代休でした。
その日のことはまた書きますね(*^^*)



最後まで読んでくださってありがとうございました☆
午後もステキな時間をお過ごしください☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2016/05/21 13:16


こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。


週末ですね。
一週間おつかれさまでした(^^)


相変わらず毎日全速力です^^;
幼稚園のお弁当がはじまったとはいえ、
なかなかゆっくりできる時間もなく…。
ペースがつかめた頃には夏休み、、
なのかなσ(^_^;)






今さらなんですが、、
四月に幼稚園も小学校でも
PTAの役員決めがありました。


幼稚園の役員さんはホントに仕事が多く、
大変なので、下の子がいるとかえって迷惑に
なることもあるので免除なかんじなのですが、
小学校はフルタイムで働いてたりいろんな
ママがいるので下の子がいようが関係なしで
一人につき一回というルールがあります。


去年は初めての小学校ということもあって
自分でいっぱいいっぱいで役員さんなんて
とんでもない!でした^^;


今年はムスコが入園して少し身軽になったとはいえ、次女もチョロチョロするし、役員さんのお仕事は、、とあまりやる気ではなかったワタシ。


ムスメの小学校は立候補するか
事前に紙を提出するのですが、ギリギリまで
迷った…。
でもいつかはやらんとあかんし、、と
丸をつけて提出。


小学校に入って、親が行く機会がほとんどなくなったので、幼稚園ママ以外に知り合いもいなく。
役員のお仕事ができるかという不安もあるけれど、知り合いがいない中で、、ってのも
あって、なんとなく憂鬱(ー ー;)


でも。
大人よりコドモの方が大変だよなって。
PTAになったとしても、知り合いがいなかったとしても、集まるのは月に一度。
たとえ合わない人がいてもそれなりの
お付き合いをすればいいのが大人。


だけどコドモはそういうわけにもいかず。
クラス替えをして、仲の良かったお友達と
離れ離れになっちゃって、クラスに
お友達がいないなかはじまった二年生。


自分から声をかけたり、
仲間に入れてもらったり。
合う子もいれば、合わない子がいるのも当然で。
そんな中でもやっていかないといけないのが
小さなコドモの世界。
ムスメもムスコもそんな中がんばっているから…ワタシもこんなことぐらいでブツブツ言ってられんよなって。
そう思ったら俄然やる気になって(≧∇≦)


で、迎えた当日。


結局…


立候補者が多くて…


ジャンケン…


結果…


負けた…


という(; ̄O ̄)


来年こそはっ︎!
がんばります︎!


なんだか長々と語ってしまいました。汗


ステキな週末を☆



〜きょうのおまけ〜


image-f208d.jpg

ひとりになっちゃった…


最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの1日になりますように☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2015/10/06 05:00




おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。


土曜日はムスメの小学校初めての運動会でした^^
とってもとってもいいお天気で、暑いぐらい^^;





前日、急きょナップサックがいると言い、
ナップサックとお弁当の下準備にてんやわんや。
なんだか寝不足で迎えた運動会でした。


前もって段取りしていた割にはやっぱりギリギリ。汗。
そんなお弁当はコチラ。。。





ムスメの好きなもの中心に^^
家族5人でこの量は多いかな、、、と思ったけれど
ちょうどいい量でした。


かけっこに玉入れ、ダンス。
1年生の競技はどれもまだまだかわいさいっぱいだったけど、
去年までとは違って小学生らしくみんなでそろっていたり、
動きもきびきびしていました。


わが家は小学校の隣なので練習もほぼ毎日
見学していましたが^^;
ホント、小学校の先生はキビシイ。汗。
通ってた幼稚園の先生が優しすぎたのかもしれないけれど
(それでもムスメは時々コワイと言ってましたが)
毎日怒鳴られ、何度もやり直しさせられ、、、。


ムスメも「運動会の練習いやだ〜!」と言っていました。


そんな毎日を見ていたから、本番のダンス今までの中で
一番上手にできていたのを見てとても感動しました。
よくがんばったね。。。かわいい


2学期がはじまってこの1ヵ月はムスメにとって
試練の日々だったでしょう。
それを乗り越え、みんなで力を合わせて踊りきった
今、また1つ大きく成長したなと思った初めての運動会でした。


次は音楽会るんるん
また大変な日々がはじまるんだろうけど、、、
そっと応援しようと思います☆


最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆


chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ