2019/03/11 23:33



こんばんは。


3月。
駆け足のように、、、毎日が過ぎていきます。


19-03-05-11-37-17-492_photo.jpg


先日の良く晴れた日、次女の自転車練習に
近くの広場へ。
そこは中学校の隣で、アリーナで卒業式の
練習中だったらしく、歌が聞こえてきました。


感動しますよね、、、あせあせ(飛び散る汗)
全く関係ないのに^^;


コドモ達がこの場に立つとき、
「楽しかったな、、、」と思えるような
学生時代を過ごしてほしいな、と思いますかわいい



★★★



今日はイチオシに参加します。


『落ち込んだ時の立ち直り方』


昔は落ち込んだり、心がザワザワした時は
飲みに行ったり、甘いもの食べたり、
ただひたすら聞いてもらったり。
そうやって立ち直っていました。
どちらかというと、ネガティブな人なので
落ち込むことも多かったな。


なんだけど。


今改めて考えてみると、
最近落ち込むことってあんまりないな、と。


落ち込むようなことが起こってない
というわけでもないけれど
あまりというか、ほとんど落ち込むことはない。


変わったことは、、、


ワタシ自身の考え方ですぴかぴか(新しい)


しんどいことがあっても
今はそういう時。って思えるようになった。
あきらめとかじゃなくて、
自分自身でどうにもならないことは
流れに身を任せるしかないと。



ついつい人と比べて落ち込むこともあったけど
そもそも、比べることに何の意味もない、
人の価値観の中で生きるより
自分の価値観で生きていきたいと
思ったら落ち込むこともなく。


大人なので、場をわきまえたり、
自分勝手ではなく、きちんとした対応を
するようには心がけているけれど
自分軸がぶっとくできたんだなと思いますかわいい


でもこれはいいこともそうでないことも含め
今まであったいろんなことを経験したからこそ
芽生えた感情であって、昨日今日急にできるものではない。


これからコドモ達はいろんな壁に
ぶつかって自分の人生を歩いていきます。
コドモ達が苦しんだり悲しんだりする姿を
見るのは親としてつらいけれど、、、
なるべく口を挟まず、そっと見守り、
そっと支えられるような、、、
親になりたいと思います。





先週末、ムスメの書道教室の展示会に行ってきました。
そこで大人の生徒さんが書かれていた作品。

”笑っても 怒っても 同じ一日”


ホントそうですよねかわいい



明日もできることを精一杯☆
では。
chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2019/02/13 22:38



こんばんは。


今日はちょっとショックなことがありました。
(あ。たいしたことないんですけどねあせあせ(飛び散る汗)


わが家は小学校の隣です。
今日、午前中は予定がなかったので
次女の自転車練習に行ってきました。


19-02-13-22-12-03-556_deco.jpg

なかなか寒かったあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


まだまだ初心者な上、慎重派なので
スピードが遅い遅い。


小学校の隣を通って近所の広場までのルート。


ふと運動場を見るとムスコのクラスが体育の授業中。


30分ほど練習して帰り道。
またまた小学校の隣をゆっくりゆっくりペースで
通ると、ムスコの担任の先生が気づいてくれて、
手を振ってくれて。


たぶん「○○さんのお母さんや」と言ってくれたんでしょうね。
そばにいたクラスメイトの子も皆こちらをむいて。
ワタシも会釈をし、ムスコを見ると、、、
まさかの無視もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)


まだまだ甘えん坊の小1ムスコ。


両手めいっぱいに手を振ってくれそうな子なのに
学校ではこんな感じなんや、、、と軽くショックたらーっ(汗)


隣で歩くのを拒否される日も近いのかなぁ(T_T)


帰って「手ふってよぉ!!」って言ったら
「ごめんごめんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)」って
いつものムスコでしたけどね。


これも成長。。。
切ない。。。



そんな今日の夜ごはん。


19-02-13-18-56-59-914_photo.jpg

●さわらの味噌漬け
●豆苗とチーズのチヂミ
●レンコンチップス
●具だくさんお味噌汁


お魚メインの日はなんとなぁく
テンション低めなコドモ達。(特にムスメ)
そういう日はごはんをおにぎりに。
って言っても、ごはんを握って海苔まいただけですけどね。
それだけでも喜んでくれるコドモ達。
”ちょっと特別”って大切ですよね揺れるハート





水曜日、おつかれさまでした。
明日もできることを精一杯☆
では。

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2019/02/04 00:08



こんばんは。


今週もはりきってお仕事行ってきました。
この2日間はいつもと違った週末で。
いつもは週末お休みの主人なのですが、
この2日間は急きょ仕事にあせあせ(飛び散る汗)


コドモ達はお留守番したり、
実家のお世話になったり。


いつもは週末の家事は大半主人が担当してくれるのだけど、
この2日間はワタシが。
しかも、今日は節分なので恵方巻やらなんやらかんやら。
2日間仕事と家事。
何とか無事にやり終えて今はホッとしていますかわいい
ワーママの方はこれが通常なんですよね。。。
ホント頭下がります。


明日も4時起きなのにこんな時間まで起きて、、、あせあせ(飛び散る汗)
ブログ書いたら寝よっと。



★★★



コドモ達が寝てから洗濯物たたんで、アイロンがけして、、、


それから手紙を書きました。


19-02-03-04-42-53-689_deco.jpg


ムスメに。


もうすぐ学校で2分の1成人式があるんですかわいい


そこでサプライズで親からコドモに手紙を
書いてくださいと先生方からのお便りがあって。
便箋と封筒が同封されていました。


なかなかギッシリと書くのねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


ワタシは普段からコドモ達用のTODOリストに
メッセージを書いたり、この前のムスメの10歳の
お誕生日に色紙をプレゼントしたり、、、


18-12-05-10-23-33-824_photo.jpg


と割と書くことが多いのだけど、
改まって「書いてください」とお願いされると
何を書いていいのやら、、、と悩む日々。


そうこうしているうちに提出期限が明日にがく〜(落胆した顔)


訂正訂正の下書きをなんとかつなげ、、、
さきほど書き終えました


いつもメッセージとして書く文はどうしても
口で言うと反発しかねないアドバイスだったりを
やわらかく書いたりが多いのだけど
今回のお手紙は母としての想いのみを
書くことを心がけて。


10年。
1番上の子だからか、常に前ばかり見て
この先起こるであろうことに
心配ばかりしてしまいがちですが
振り返ってみると、、、ホントにいろいろありました。


そんなこんなが、、、あふれて、、、
書きながら涙
読み返してまた涙


コドモはいくつになってもコドモだけど、
コドモがコドモでいる期間は
そんなに長くないんですね。。。



明日もできることを精一杯☆
では。


chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ