2018/05/29 14:23



こんにちは。


今日は火曜日。
2か所のスーパーがタマゴの特売日なので
午前に一軒、お昼を食べて午後に一軒。
が毎週火曜日の流れです^^;


今日も無事に二軒のスーパーでタマゴGET
できたのですが、帰りの自転車で次女が、、、
寝た(/ω\)


タマゴの他にキャベツや玉ねぎが
入ったスーパー袋+14キロの次女かついで
帰ってきましたあせあせ(飛び散る汗)


結婚当初は10キロのお米も持てなかったのにねぇ。。。



☆★☆



週明けきのうはゆっくり過ごす予定が。
ユニクロ誕生感謝祭最終日でしたよね


特に行く予定もなかったのですが、
主人が買ってきてほしいものがあるというので、、、
行ってきましたよ。自転車でダッシュ(走り出すさま)
(片道30分弱)


購入品は、、、

IMG_20180528_142538.jpg

主人から頼まれたTシャツ3枚。
ムスメのショートパンツ。
ムスコのハーフパンツ。
次女のスパッツ&パジャマ。


すべて感謝祭価格で5000円弱でしたかわいい


そうそう。
ユニクロと言えば、CMで流れてた
ムスコ大好きなドラえもんTシャツ。


去年は買ったのですけどね。
もう小学生だし、、キャラクターの服を
外に着ていくのは、ワタシ的にチョット、、、
なのでスルーしました( *´艸`)



さて。
次女が寝ている間に、、、
散らかしまくったおもちゃを片付けましょうかね。


もうすぐ小学生組が帰ってくる〜ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
午後もがんばりましょう手(グー)



最後まで読んでくださってありがとうございました。

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2018/05/28 06:00



おはようございます。


今週もはじまりましたね(*^^*)
あっという間に5月も最終週あせあせ(飛び散る汗)
やりたいことと、やらなきゃいけないことが
完全にキャパオーバーなワタシです( ;∀;)


今日は月曜日。
週末はなぜか家が乱れるので、、、
今日は次女とゆっくりしつつ
おうちを整えましょうるんるん



☆★☆



母の日に思うこと。


母の日からすっかり日はたってますが^^;
今年も母の日、ありましたねかわいい


IMG_20180524_090110.jpg

次女が英語教室でお花を作ってくれました


日ごろから思っていても、シャイな日本人
なかなか口に出して感謝のキモチを伝える
ことってできないですよねあせあせ(飛び散る汗)


「ありがとう」を伝える機会があるのって
いいことだと思いますかわいい


でも。


それがなかったからと言って
悲しんだり怒ったりすることではないなと。


感謝されるために日々のあれこれ
やっているわけではないのでね。


でもでも。


そうやって行事ごとにお祝い(?!)したりするのって
コドモの時から身についた習慣が大きいと思うので
これからはわが家もささやかに開催しようかなかわいい


次は父の日。
日々頑張ってお仕事してくれてるパパのために、、、
焼肉でも食べに行くかっexclamation×2


やっぱ、おうち焼肉にしよかな^^;



さて。
もうすぐムスメの起床時間。
今週もがんばるぞ〜手(グー)



最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆
chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2018/05/21 05:53



おはようございます。


新しい週が始まりました(*^^*)
週末はムスコと次女のお誕生日パーティを
またこのことについてはゆっくりと。



☆★☆



前々回の続きになりますが。
(その時の記事はこちら→


結婚してからも仕事は辞めることなく
共働きをしていました。
結婚するときに母から言われたことが
”一人分(主人)のお給料で生活すること。”


いつかワタシは仕事を辞めるときがくるかもしれない。
その時、生活が苦しくならないように。


ワタシも外で働いているので持ちのもにも多少
気を配らないといけないし、
会社の人やお友達との飲み会にも参加したい。
というわけで、ワタシのお給料からワタシと
主人のお小遣だけ出して、基本的な生活費は
主人のお給料でやっていました。


その頃だったかな。
サンキュ!に出会ったのハートたち(複数ハート)


ムスメが生まれ。
産休→育休→仕事復帰。
ムスメが保育園に行っていたころは
ワタシのお給料から出していました。
いろいろあって退職。


一馬力での生活になりました。


今までワタシのお給料で賄っていた
保育園代はムスメも退園したので必要なし。
ワタシ達のおこづかいは、ガクンと減ったけど
その辺は退職前に話し合ったし、
2人の時は休みのたびに行っていた
ショッピングモールも公園にかわったりで
苦ではなかったです。


節約をする。にあたって
一番しんどいのが、今までの生活レベルを
下げることだと思います。


あれもこれもできない。。。


”お金を貯める”という大きな目標がゆえ、
今までできていたことができなくなる
ストレス。。。


お金がないからときりつめるのではなく、
あるうちに、貯めておく。
言い換えたら
”どんなときも必要最低限の生活をする”。
これが一番ストレスフリーでお金が貯まる方法かと。


身の丈にあった生活。ですね。


ムスコ、次女と生まれ、
5人家族になりましたかわいい


そうなると、、、
やっぱりどう頑張ってもカツカツであせあせ(飛び散る汗)
コドモは大きくなるにつれてお金がかかるがく〜(落胆した顔)


そういうわけで、
半年前から土日に働くことになりました。


また次回に続きます。。。





次女が「りかちゃんのドレス描いて〜!」と。
自分でも何度か描いたけど、
うまく描けなかったみたい。

大きさ指定で描いてとのことでした。
描いてどうすんのかなぁと思いながら
言われた通り描いて渡したら、
数分後、、、


IMG_20180517_092129.jpg

着てたよ(*‘ω‘ *)



最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆

chiharuさんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ