おはようございます。
サッカー日本代表!!
決勝トーナメント進出
おめでとうございますっ


完全ににわかサッカーファンな
ワタシですが。
しかもリアルタイムでは寝ているので
(そのために夜更かししようとは、、、
思わない

結果を知ってから翌日の情報番組で
おさらいしている身なので
サッカーを語るなんておそれおおいのですが

日の丸を背負って戦っている選手は
サッカーのみならずホントキラキラしていますね

それがチームで戦う競技ならなおのこと。
見ていて元気がでます(*^^*)
(って情報番組でのおさらいですが^^;)
決勝トーナメントでも日本らしく、、、
戦ってもらいたいです

夜更かしして応援しよっかな♪
☆★☆
またまたずいぶんあきましたが、、、
やりくりの軌跡シリーズvol.4。
土日に働くようになったワタシ。
7時半から13時〜14時頃までの勤務なので
午後から出かけることもできるし、
コドモ達のスイミング(夕方)にも付き添えます。
予定がない土日だけ入っているので
月に7,8日ほどしか働いていません。
今までのやり方だとワタシのお給料は
貯蓄に、、、と言いたいところなのですが
生活費がギリギリなので働くことにしたので
貯蓄を増やすというよりは生活費に。
とはいえ、やはり主人のお給料で生活するのが基本。
なのでワタシのお給料はどこにまわすか。
半年ほどいろいろ試行錯誤していました。
最初はコドモ達の習い事費に。
と思ったのだけど、3人あわせて月4万円強

ワタシのお給料だとギリギリ、場合によっては
足りない月もある。
ワタシの悪い癖で
がんばりすぎて目の前のことが見えなくなる
ところがあって。
仕事も生活が少しでも楽になるために
やっているのに、決まった習い事費を稼ぐことに
必死になって時間を延長してもらったり
出れない日も無理してでたり、、、。
元も子もないというか、
周りに迷惑をかけるだけになるので
お給料を習い事費にまわすのはやめました。
結局、主人とワタシのお小遣。
それから来年春に行く予定の
ディズニーランド貯金。
そのほか余った分は”予備費”に
まわすことにしました

今までこの”予備費”に充てる分がなかったので
常にカツカツ

余裕がないと心にゆとりがないというか、
お金に振り回されている感があったのが
しんどかったです。
新年度になって主人のお給料もあがり、
ワタシのお給料も安定したので
少しゆとりが出たわが家。
もちろん今まで同様、無駄使いは禁物ですが
少し楽しみも作りながら、、、
家族の楽しみのために、大切に使っていきたいと
思います(*^-^*)
☆おまけ☆
あまりモノをねだらない次女が
一目ぼれしたもの。
とりあえず一回おうちで考えようと
保留にしたけど、一週間たっても
まだ覚えていて

ワタシもカワイイと思ってたし、
今しか持てないものだから、、(しかも2割引き

買いました(*^^*)

かわいくないですか?!
これで雨でもルンルン

って、雨あまり降らないですね^^;
最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日も笑顔いっぱいの一日になりますように☆