

今日から6月!
次男の幼稚園は私服なので、変化はありませんが(笑)
他の園に通う子ども達の制服姿が眩しいです。
プール開きもあるし、そろそろ水着チェックをしないと

土曜日の朝、『アゴが痛い・・・』と長男。
熱もないし、見た目では腫れているようにも見えないから耳鼻科に行ってきました

中耳炎ではない



日曜日『やっぱり耳の下が痛いんだけど・・・』

確かに、左の頬が少し腫れてるねぇ。 熱は無いけどねぇ。 オタフクかな?
オタフクの予防接種をしていると、腫れも小さく、熱も出ない場合があると聞いたことがあります。長男が発信元になって、オタフク大流行になったら大変です。
月曜日、朝一で小児科へ

腫れも引いてるし、耳の下を押さなければ痛みもないというけれど・・・
結果は『耳下線炎』
風邪の菌が、唾液を出す耳下線というところに入り込んでしまったようです。
金曜日は次男が遠足。
土曜日は長男の運動会。
オタフクじゃなくって本当に良かった〜

ホッとしたのもつかの間。先生に「オタフクの予防接種してないよ


あれ〜 長男が入学する時にしてなかったっけ?????
母子手帳にもカルテにも記入が無いらしい

ボケてるなぁ

運動会の振替休日の日に接種してきます

多摩川の土手はシロツメクサが満開です
梅雨に入る前の爽やかな晴天。
気持ちが良いです
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

梅雨に入る前の爽やかな晴天。
気持ちが良いです

最後まで読んでいただいてありがとうございました。