

来年の2月まで、野球チームの役員をやってます。
当番は全保護者の持ち回りだけど、やっぱり役員は出番が多くなるので
長男と私がお弁当の時は、主人と次男もお弁当にすることが多くなりました。
お弁当って、別の場所で食べていても家族が繋がっている感じがして好きです

海苔弁とタクアンが圧倒的に多いのは長男のリクエスト。
こってり+あっさり+甘い+しょっぱい
玉子焼きを甘くして、同じ味ばかりにならないように気をつけています。
こってり+あっさり+甘い+しょっぱい
玉子焼きを甘くして、同じ味ばかりにならないように気をつけています。
鮭のせ海苔弁
ハンバーグ
玉子焼き
カブの浅漬け
海苔弁
野菜炒め
玉子焼き
フライドポテト
コロッケ

海苔・ふりかけ弁当
豚ピーマンの味噌炒め
玉子焼き
サラダ

海苔弁
ハンバーグ
玉子焼き
じゃこスパゲッティ
枝豆

海苔弁
ハンバーグ
玉子焼き
枝豆
ドラえもん蒲鉾
チーズ
タクアン
海苔がきれちゃってスカスカな海苔弁


海苔弁(おにぎり)
魚肉ソーセージとほうれん草炒め
カレーコロッケ
玉子焼き
タクアン
留守番組はお出かけだったので使い捨てタイプ


炊き込みご飯(鮭&昆布弁当)
ナゲット(メンチカツ)
カブの梅漬け
ブロッコリーと玉子のサラダ
大人のご飯は前日残りの炊き込みご飯


ナゲット
豚玉ねぎ炒め
春雨&キュウリ
タクアン
バナナケーキ
暑くなってきました。
ウィダー等が苦手な長男の糖分補給はケーキやクッキー。
市販のお菓子だと、オヤツになってしまうので手作り。
写真をズラーっと並べてみると、可愛げのないお弁当ですね{ちゅー}
大丈夫か?って感じですが、とりあえずブログUPしちゃいます(笑)
見ていただいた方、ありがとうございました
大丈夫か?って感じですが、とりあえずブログUPしちゃいます(笑)
見ていただいた方、ありがとうございました
