おはようございます。
お住まいの地域の地震は収まりましたか?
水道・電気・ガス・・・不自由されている方が沢山いるようで心が痛みます。
大切な家族の無事が早く確認できますように・・
明るくなった空を見上げて祈ります。
昨日は、大揺れが収まった頃に長男を迎えに行きました。
また揺れが来たら・・と怖かったけど、テーブルの下に次男を置いてでかけることもできず
ヘルメットを被せて早足で小学校へ。
シャッターが半分閉まった店。
ずっと閉まったままの踏切。
背中がザワッっとするような、いつもと違う商店街。
子ども達も妙なテンション。
我が家の一番の心配は、会津に住む義母。
福島の震度は6だったのに・・・電話は繋がらないし、中継にも移らない。
海沿いの恐ろしい被害を見る度に、大丈夫かな?と心配でした。
幸い、帰省中の義姉からの連絡で無事を確認。
でも・・・
戸棚にあった食器は全壊。
漆喰の壁は剥がれて、いくつかの部屋の扉が動かないそうです。
築70年の木造の家。
何度も余震が来たら・・・と安全な所に避難して欲しい気持ちになります。
私の両親は家。叔母はサービスエリア。妹夫婦は職場。主人は大阪。
9時過ぎに皆の無事と安全は確認できたけど、離れているから不安な夜。
テレビを付けっぱなしにして布団に入りました。
目が覚める度に、被害の大きさが分かる恐怖。
それでも、情報が欲しい。何か知りたい。
飛んで行くことのできないもどかしさ。
どうか、どうか、これ以上の被害は出ませんように。
少しでも早く、皆が家族の元に帰れますように。