2011/03/14 17:39
こんばんは。

震災から日が経つにつれ、現実を見るのが怖くなっています。

そこから逃れられない被災者の方々の気持ちを想うと

変わらない生活を送れている自分が申し訳なく感じています。

自分にできること。節水・節電。そして祈り。

こんなんじゃ足りない・・・

そう思う毎日です。

そして、現在の東京。

競うように食材や必需品を購入する人たち。

ガソリンスタンドには長蛇の列。

皆の気持ちがギスギスしてきているように感じます。

ここにいる私達の心が後ろ向きでどうするの?

私達に何が出来るか、出来ることを一生懸命に被災者の方々に届けたい。

ここにいる私達の生活は少ししか変わっていないのだから。



後3日で次男の卒園式。

日程は変更できないけれど、後ろめたい気持ちで準備を進めています。

後ろめたい気持ち。

この気持ちが消えるまで、私の出来ることを精一杯やろうと思います。

そして、この気持ちが消えるまで、ブログはお休みさせてください。



被災地の方々、現場で頑張っている方々、無事を祈っている方々。

どうか、ご自分を大切に、お体を大切にしてください。

小さな小さな祈りですが、灯し続けて 願い続けています。



0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2011/01/04 23:06
雪 ご訪問ありがとうございます 雪

今更ですが・・・

明けましておめでとうございます。
皆様の大切なご家族にとって2011年が穏やかで幸多き年になりますように。
私も家族が元気で、のびのびと出来る家庭作りと感謝の気持ちを大切に
1年を過ごしたいと思います。



12/30から主人の実家に帰省して、2時間前に我が家に到着しました。

家の隅々まで冷え切った我が家ですが、やっぱりホッとします。

ブロガーさん達が新年から沢山更新しているのを携帯で読んでいて

ちょっと焦ってしまいましたが、4日の間に更新できて良かったです。

帰省中のお話しは明日以降のブログに綴らせてもらいますね。

では・・・・子ども達が眠りについたので楽しみにしていた年賀状を読んできます。

おやすみなさい月
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/02/23 15:00
始めまして。
この度、サンキュの公式ブログに参加させていただくことになりました
よりっく”です。

見事なまでの凡人で・・・極めた物は特になし。

資格を取って社会復帰したり、趣味を深めたりする知人・友人の話を聞くたびにスゴイなぁと思っていますドキドキ小

私は仕事と家庭の両立は出来ないし、今始めたいコトも特に無い・・・
でも何か始めたい!
と、恐れ多くもブロガーに応募しました。
(現実になって今更ドギマギしてますが・・)


我が家は主人と8歳の長男、5歳の次男と私の4人家族です。

ワンパクな息子達中心のドタバタ主婦の時間と
読書・映画鑑賞・美術鑑賞・無料動画でリフレッシュする自分時間を
綴っていければと思っています。

羨ましぃ〜キラキラ素敵〜キラキラいいなぁ〜キラキラとユラユラする事の多い私ですが
今の生活を大切に過ごす“身の丈”を忘れずにいたいので
ブログタイトルを「身の丈Life」にしました。

嬉しい時も 落ち込んでいる時も どんな時でも帰る場所は我が家。

しっかり気持ちが繋がっている家庭を築きたいです。

1年間、背伸びせずに続けていきたいと思っていますので
よろしくお願いします桃太郎
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ