2011/02/28 17:11
雲 ご訪問ありがとうございます 雲

今日も寒いですね。
花粉症の症状は軽いので、すごしやすいけど・・・
暖かさが恋しいところもあります。
目が痒くったって、やっぱり春めいていてほしいかなチューリップ


イチオシテーマがみんなのバッグの中身、見〜せてということなので
私もゴソゴソと出してみました。

まずは、バッグのご紹介。
普段用    役員用    内職用

普段用はともかく、役員用と内職用はズーッと使いっぱなし。


続いて、中身のご紹介。
財布  ポーチ  手帳  メモ帳  ペンケース

お財布は印伝の長財布
新潟に住んでいる親戚の方から結婚した時にいただきました。
普通の長財布より小さいけれど、とっても使いやすいですお金

ポーチはタイ旅行の時に購入したJIM THOMPSONのポーチ
中には、目薬と薬用リップと予備用マスクが入ってます。

ペンケースは20年前にヨーロッパ土産でいただいたもの。
丁寧に作られているようで、ほつれたり壊れたりせず現役で使っています。
一生のお付き合いになりそう♪

エルマーのスケジュール帳は9月始まりのものを年明けに購入したので
200円で購入。←あちこちで自慢しまくりですまる

カエルのメモ帳は、見ているだけで元気になりませんか?
5年前からの付き合いですが、カワイイので特別な時しか使ってません汗

この2冊とペンケースはサンキュの水玉ポーチに入れてます。
水玉ポーチのポケットは外に4つ、内側に3つ。
今は、全部ポケットティッシュで埋まってますけどとっても使いやすいです笑顔


あらためて見てみると・・・長い付き合いの物が多いですね。

なんか、嬉しいな。 これからも毎日使いま〜す♪
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2011/02/22 23:36
リボン ご訪問ありがとうございます リボン

卒園準備に忙しくて、なかなかパソコンに迎えませんでした。

私がサンキュ!学園のブロガーになって1年。

沢山の方との出会いがあって、世界がグーンと広がりました。

そんな大好きなブロガーさんの卒業。

活字だけの交流で、こんなに悲しくなるなんて想定外。

でも、こんな気持ちを芽生えさせてくれたブロ友の皆さん

私と出会ってくれてありがとう。

本当に本当にありがとう。

私はもう1年、この場所で自分の生活を綴ってゆきます。

絶対に、遊びに来てくださいね。


卒園準備で桜の花びらを折ってます。
子ども達のこと、ブロ友さん達のことを思いながら丁寧に折っています。


新しい世界に飛び出すみんなに、さくら咲け〜虹
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2011/02/05 13:05
本 ご訪問ありがとうございます 本

関東地方はポカポカと暖かい日が続いています太陽
せっかくだから、子ども達と歩いてお買い物に行ってきました。
プチ反抗期の長男も、裏道だと手をつないでくれるんです♪
細い裏道をふさぐように、3人で手をつないでお買い物。
花粉が飛び散る前の小春日和。嬉しい時間です。


先日発売になったサンキュ!3月号。

すき間時間を活用できちゃうお仕事ファイルのページに小さく登場させていただきました。
   忙しい時期だったので、次男の七五三の時の写真にしてもらいました。
    場違いで、恥ずかしい汗


子どもが小さいけど仕事がしたいな。
内職って実際はどうなの?

内職をしたいな〜と思っている人に向けて、少し詳しく書いてみます。

内職の探し方
私は工場入り口に貼ってあった“内職募集”の貼り紙を見て電話をしました。
友人はハローワークで見つけたり、知り合いの紹介というのが多いです。

仕事の内容
電気部品の組み立て、ボールペンの組み立て、DMの宛名貼り、箱の組み立て・・・会社によって沢山のお仕事があるようです。
私のやっている組み立ては場所を取らないけど、重いです。
ボールペンや箱はかさ張るので場所を取っちゃうみたいですね。

5年間続けられている理由
私が内職を続けているのは、担当者との相性が良かったからだと思います。
愛想は良くないけど、短時間で納品を終わらせてくれる担当者さんで、ちゃんと理由を言えば快くお休みをくれる方なんです。
今も卒園準備で幼稚園に行くことが多いので、納品を午後にさせてもらっています。

でも、友人は「怖くて苦手〜」と数ヶ月で辞めてしまいました。
同じ担当者さんだったけど、相性がよくなかったんでしょうね。

世間話が好きな担当者さんの時は、納品に時間がかかるので苦手でした。
他の場所で内職をしていた友人は、何かと文句をつけてくるタイプの担当者。
内職を出してやってる!みたいな態度に我慢できず、サッサと違う内職に乗り換えてました。


次男が4月から小学生。
実は、夏休み明けを目処に 内職を卒業してパートをはじめるのもいいなぁと思っています。
私の希望は、子ども達に「おかえり」を言える時間帯での仕事。
近所の商店街で探すか、ハローワークに行くか、派遣登録か・・・よく分からなかったんです。
3月号では内職以外の働き方をされている方がたくさん載っているので、じっくりと読んでタイミングの良いステップアップを目指したいと思います笑顔



「オーロラソースって何だ?」と夢中でサンキュ!を読む長男。
VDはマーブルチーズケーキバーをリクエストされましたハート矢









0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ