2010/06/30 16:26
カレーライス ご訪問ありがとうございます カレーライス


お料理ネタが少ない私が珍しく“みんなのごはん”カテゴリーに挑戦!

といっても、ブロガーさんのマネっこ料理ですが汗


まずは、土曜日のお昼ご飯料理

向日葵さんのブログに出ていた“栃木名物 ジャガイモ入り焼きそば



ジャガイモは素揚げして、ソースをからめる時に一緒に投入しました。

♪美味しかったです♪

ジャガイモの周りはソース味なんですけど、中はジャガイモ本来の味。

ホクホクしていて甘くって・・・焼きそばの優しいアクセントになってました。

子ども達も「イイねぇ〜笑い」って完食。

カサ増しにもなるし、オススメですまる 


* * * * * * * * * *


もう一つは土曜日の夜に作ったカレーカレーライス

カリスマブロガーReiさんの、“カレーにトマトとバジル”をマネっこ。

ベランダのバジル(大)を4枚、大きめのトマト1個を湯むきして投入ダッシュ

♪夏らしいサッパリとしたカレー♪

カレールー1箱に対して4枚のバジルを入れたんですけど、
バジルの香りが消えてしまったので、ちょっと残念。
(次は8枚入れてみよう電球

バジルにはカロテン、ビタミンE、カルシウム、カリウム、鉄、食物繊維
が含まれているそうです。夏バテ防止にも良いですね音符

一品加えたアイデア料理。

簡単で美味しくって嬉しいです拍手



向日葵さん、Reiさん、
一方的にお名前を載せさせて頂き、失礼しました。
でも、とっても簡単で美味しかったです。
これまた一方的ですが、ありがとうございましたすいません


0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/06/27 09:28
お金 ご訪問ありがとうございます お金

昨晩の雨&今朝の日差しで不快度指数120%の関東地方。
西日本は大雨で、北海道は猛暑とのこと。
自然相手に「ほどほどにお願いします」と思ってしまう今日この頃です。


2週間前にカード会社から主人宛に数回電話がありました。

「ご主人様に・・」と内容は明かしてくれないので“怪しい”と主人を疑う私落ち込み

その主人から「会社にカード会社から電話があったぞ。何したの!」(主人は外出で不在だったらしい)って疑われた私困った

心当たりはないけれど、出張とか多かったし銀行から借りれる額をオーバーしたのかな?

慌てて銀行で確認したけど問題なし ホッ

得意げに旦那にメールをしたら「でも、カード使えないよ」 why?

旦那からカード会社に電話してもらいました黒電話

すると、なんと、主人のカードで数十万円のネット注文があったそうですドクロ

もちろん、心当たりは無しダメ

出張で使ったから、その時にスキミングされたんじゃないかという結論。

『明細が届いたら必ず内容を確認して、心当たりの無いものはお問い合わせ下さい』とカード会社の方に言われました。

カード会社って、凄いんですね拍手

まず、ネット注文で不信なものを見つけ出すのも凄いし、怪しい支払いは明細に掲載されてないし。

主人と連絡が取れた次の日には新しいカードも届きました。
「今、ネット注文すれば もしかして・・・・ウッシッシ」とふざけていた私たちの心まで読まれてしまった???

ふざけていないで、当分の間はしっかりと明細チェックをしようと思いますすいません

心当たりが無い時は、迷わずに問い合わせをオススメしま〜す。

最後まで読んでいただいてありがとうございました♪


0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
2010/06/25 23:47
サッカー ご訪問ありがとうございます サッカー

すっかり出遅れてしまいましたが・・早朝のサッカー、凄かったですねクラッカー
Wカップが始まる前の悪評。
特に監督への風当たりは強かったのに。
この快挙で大逆転♪
ゴールシーンを見てウルウルしてしまいました。
監督のガッツポーズにも悲しい

私はすぐに凹んだり、ふて腐れてしまうけれど、やっぱり腐っちゃダメですね。
29日の試合もガンバレ国旗ニッポン


今日は5月に予約してきた“就学相談”の面接に行ってきましたダッシュ

相談員さん(年配の女性)と心理士さん(若い女性)と次男・私の4人でスタート。

面接といっても、次男が名前や幼稚園名、好きな遊びを聞かれてボソボソと返事をした後は、私がひたすら書類に記入メモ

例えば、首が据わった時期とか、1語喋り初めの時期とか・・・・

正直「そんなに細かく覚えていませんダメ」という事まで詳細に(私の場合は途中から適当に)書きます。

家族のフルネームと年齢を書く欄もありました。

今時、しかも次男の相談に必要が無いと思ったので質問したんですけど、「書いて下さい」と笑顔で却下困った

次男と心理士さんが絵本を見に部屋から出ると、少しだけ質問タイム。

「息子さんのどの点がご心配なのですか?」と・・・・

次男と一緒に療育センターに通って4年目の私。

この時点で“この人、ダメだな”って思っちゃいました悲しい

「息子さん。質問すれば私の顔を見て、ちゃんとお返事できましたからね」
「大人しく座っていたし・・・心理士さんとコミュニケーションも取れています」
「それでもやっぱりね。お母さんは心配なのよね」

って・・・・・困った

返事が出来て、大人しく座っていられる子=大丈夫って違うでしょ!

それだけだったら暑い中、自転車こいでココまで来ないでしょ!

結局、かみ合わないまま時間が過ぎ、9月初旬に心理士さんと児童心理の先生との面談日程を決めてきました。

ガッツリ疲れてしまった私。
先輩ママにメールしたら「相談員さんはそんな感じだよ。次回は収穫あると思うからサボらず行ってね」と励まされました。

心理の先生が私の不安を受け入れてくれる人でありますように。
次男の性質を見抜いてくれる先生に出会えますように。
その上で、次男が希望する小学校で大丈夫!と言ってもらえますようにランドセル
運を信じて、9月を待ちたいと思います虹

子どもの事となると余裕が無くなっちゃってダメですね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございましたすいません
0933さんのファンになる
この記事がいいと思ったらクリック!
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ