
みなさんは収納グッズを購入する時に
何を購入の決め手にしていますか?
サイズ、デザイン、値段・・・。決め手はそれぞれだと思います。
私の場合、一番の決め手はサイズになることが多いです。

お店に行く時の必需品のメジャー。
もちろん使いたい場所のサイズは事前に計り、
お店で気になる商品を見つけたときもきっちり計って購入します。
仮に100円ショップであっても、
「これくらいなら入るかな〜」といったアバウトな感覚で購入はNG

この日の目的はカトラリー用のトレー探し。
出かける前には引き出しを計り、
欲しいトレーのサイズを決めます。

お店でお目当てのものを見つけたら、
並べてシュミレーション。
傍から見るとかなり怪しいかも・・・

サイズが合えば購入決定。

隙間なくピッタリはまりました

好みのサイズを既製品で探すのって意外と大変

時には見つかるまで何件も回ることも・・・
でもサイズがピッタリだと気分がいいし
無駄なスペースが生まれないので、
納得がいくまで探し回ることが多いです

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o
先日の「セリアdeキッチン収納」を
リーダーズの朝倉愛さんが紹介してくださいました

急にポイント数が増えて「どうしたんだろう?」って思ったのですが、
リーダーズの方の影響力ってすごいですね。
ありがとうございました

セリアは100円に見えないものが多くて、
最近頻繁に通ってます♪
朝倉さんや、他のブロガーさんの記事を買い物の参考にして
雑貨や収納をもっと楽しみたいと思います。