いつもたくさんのアクセスありがとうございます

調理中、さっと取り出したいもののひとつが調味料。
特にしょうゆ・料理酒・みりんは毎日のように使います。
そのため以前は取り出しやすいように
レンジ脇においてました。

でもこれだとガス火の我が家では危険

・・・ということで、調味料ボトルの場所を移動しました。

100円ショップのネットとラックを換気扇の脇に掛け、
そこによく使う4本を並べました。
上段と下段のかごはボトルが取り出しにくくならないように、
間隔をあけて引っ掛けましたす。
上段はみりんとお酢を収納。
下段は取り出しやすいのでよく使うしょうゆと料理酒。

みりんとお酢はぱっと見区別しにくいので、
みりんは商品ラベルを取らずに区別しやすいようにしました。
見た目より使い勝手重視です・・・

以前も紹介ボトルは我が家のリピート商品

100円ショップのものなので、
汚れが気になったらさっと処分して気軽に取替えできる点も

軽量ボトルの紹介記事はこちら→■