
すっかり更新がご無沙汰になってしまいました。
セールなどでバタバタした日々を過ごしていました

暑い日々が続いていますが、
こうも暑いとキッチンに立つのが億劫になりませんか?
こんな時は時短グッズや時短調理が一番

・・・というわけで、今回は時短グッズをご紹介します。
私の時短グッズNO1はなんといっても圧力鍋!
圧力鍋って煮込み料理など冬のイメージですが、
夏は炊飯で使うのがオススメです。
分量:米1合に対して水200CC←これが基本です

まず、お米を洗ってザルにあけ30分ほどおきます。

お米と水を鍋に入れます。
ふたをして調理開始。

適圧になったら弱火にして4分加圧。
加圧が終わったら、
火を止め蒸らしを兼ね自然放置でピンが下がるのを待ちます。

でき上がり

適圧になるまで約5分、加圧4分、蒸らし10分と
トータル20分ほどで炊けちゃいますので、
炊飯器で炊くよりよりずっと早いです

この時期は炊飯予約をしておくと、朝、炊き上がった時に匂いが・・・

ということもあるので、鍋炊きはオススメです。
前日にお米を洗っていけば、
お子さんがラジオ体操に行ってる間にたきあがりますよ
