木曜日
喘息とアレルギーの診察のため
息子と医療センターへ
最近は大きな発作もなく
喘息はかなり落ち着いてきています
体調的には
経口免疫療法を行える状態
わかってはいるのですが…
自宅で負荷をするのは
正直、すごく怖い…
再開する時は
卵は卵ボーロから
牛乳は20ccからはじめる
10年やってきていても
この時の不安や恐怖心は
慣れることはありません
喘息の薬を頼みつつ
次に負荷をするアレルゲンを決める
「ママ、子持ちカレイをやりたい!」
「俺、ママのカレイの煮付け好きなんだ。」
「食べたいけど、この時期売ってるのは子持ちカレイばかりだから…子持ちカレイ食べれるか試してみたい♪」
と言う息子
主治医
「魚卵はいくらをやったから、あとは自分で試してみて!」
と、自宅で行うように指導
食べたことないものなのに
自宅でやるのか…
経口免疫療法
進んでくると
ママの心の負担はかなり増える。
もし、何か起きたら…
本当はいつも
怖くて仕方ない
☆
経口免疫療法
危険と隣り合わせだと感じつつ続けてる。
恐怖で逃げ出したくなり
何度足踏みしたことか
でもその度に
息子の前向きな発言に後押しされ
私も一緒に進むpowerを貰える
病院で採血や負荷を頑張った日
ご褒美は
↓

院内にあるTULLY'sの
マンゴータンゴ
寒くてもフローズン
子どもって元気だな♡
☆☆
最近は忙しく
手抜きなメニューが多い夕飯

※卵と乳成分は一切含みません
ブリの照り焼きはホイル焼きに

息子は血合い
娘は白い部分が好きと言うブリ♡
「ママは皮の部分食べなきゃダメだよ」
「魚の皮にはコラーゲンいっぱいだから、肌綺麗になるんだから」
と
アラフォーママにアドバイスする息子
まさか
10歳息子から美容法を教わるなんて…
Σ(´⊙ω⊙`)
って
ママも身の部分食べたいんですけど…
豆腐そぼろとミニハンバーグ

キャベツと豚バラの重ね蒸し

あと
カボチャの煮物
☆☆☆
魚の皮に美容効果!?
息子曰く
テレビでやっていた美容法らしいです
折角なので
試してみようと思います♡
makana